最新の復刊投票コメント(皆川博子)
全153件
-
絵小説
-
絵小説
現在、読むには図書館しか手立てがない。なんとかして手元に置きたい一冊です。
-
溶ける薔薇
近年刊行されている皆川博子コレクションにも掲載されていない短編が掲載されているため。
「花折りに」がもう一度読みたいです。 -
蝶
収録作品では「空の色さえ」が好きです。
-
皆川博子作品精華幻妖
幻想小説の詰まった一冊、ぜひ手元に置きたい。
-
猟奇文学館 全3巻
読みたいです!!
-
ジャムの真昼
読みたいと思った時には買えなくなっていたので。紙で手元に置いておきたいです。
-
総統の子ら
読みたいと思った時には買えなくなっていたので。紙で手元に置いておきたいです。
-
聖餐城
読みたいと思ったら既に買えなくなっていて……皆川博子先生の作品は紙で手元に置いておきたいので。
-
蝶
とある方の情熱的な感想を拝見した折に、その熱に当てられたかの様に『どうしても読みたい!』と思ってしまったので……。
電子書籍もありますが、紙媒体で手元に置きたいです。 -
総統の子ら
第二次世界大戦前夜のドイツをスポーツエリート学校に通う少年たちの視点で描いた舞台作品にハマり、彼らが生きた時代をもっと深く知りたい、と関連書籍を探してこちらの作品を知りました。是非とも購入して繰り返し愛読したいです、復刊を切望します。よろしくお願いいたします。
-
聖餐城
図書館にもないし、中古でも手に入らないし、そもそも手元において時間をかけて読みたいし、電子書籍もないので。よろしくお願いします。
-
総統の子ら
図書館にはあるようですが、手元においてじっくり読みたいので、復刊よろしくお願いします。
-
聖餐城
数年前までamazonで普通に買えていたものが、気が付いたら絶版になっていて中古の値段が跳ね上がっており、入手困難に。
積読状態にしていて定期的に訪れる断捨離時期に、また読みたくなったその時に再び買い戻せば良い、そうすることで作家さんの利益にもつながるだろうなんて考えで手放してしまったのが悔やまれる。
今こそ読みたい時なのに手に入らない、電子版すらないのではどうしようもない -
総統の子ら
皆川作品に最近になって触れるようになり、特に『死の泉』『薔薇密室』などの大戦時の欧州を描いた作品の物語の重厚さ、描写の緻密さ・美しさに感銘を受けた。こちらも読みたいのだが古書価は高騰しており、ハードカバー版は図書館にあったが分厚くとても短期間では読み切れない。購入してじっくり時間をかけて向き合いたいので、ぜひ復刊してほしい。
-
恋紅
新しい本、自分が最初に手に取る本
紙にこだわっているので。
是非。
直木賞に輝いているのに、素晴らしい作家さんなのに、無いなんて悲しいです。 -
ジャムの真昼
皆川博子さんの作品のなかでも異彩を放つ一冊だと思います。また読みたいです。
-
猟奇文学館 全3巻
面白そう。表紙に引き込まれます。
-
化蝶記
おもしろそう
-
化蝶記
タイトルがとても興味深かったので読みたいと思いました。
どんな本か知りたいです。ぜひ復刊してほしいです。