最新の復刊投票コメント(旧ソ連ロシア東欧) 95ページ
全6,932件
-
チェルノブイリ食糧汚染
-
チェルノブイリ食糧汚染
これからの日本に、この食物汚染に関する本は必須と思います。復刊を強く希望します。
-
チェルノブイリ食糧汚染
ぜひ読ませていただきたいので!
-
チェルノブイリ食糧汚染
『ネットワークでつくる放射能汚染地図』のNHKディレクター、七沢潔氏の著作です。1988年出版の本ですが、チェルノブイリ事故後の食糧汚染の広がり、ヨーロッパの家族の食生活など、今の日本に重なる部分が多く参考になります。
地元の肉も魚も大地の恵みも、子供たちには食べさせることが出来ないと悲しみながらも、汚染の少ない子供用と大人用、毎日別々の食事を作るスウェーデンのサミのお母さん。その姿は、今の日本の母親達と重なります。
Amazon
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4062040042/isbncodecom-22/ref=nosim/ -
チェルノブイリ:放射能と栄養
食品の放射能汚染が広がる中、是非この本を読んで少しでも子供の内部被曝を減らしたい。
-
チェルノブイリ:放射能と栄養
実家が福島県二本松市です。
福島市で仕事していた関係で、福島市、伊達市、飯館村にも友達がいます。
また、父親が転勤族だったせいで、浪江町にも住んでいました。
その時の同級生に、今回の地震で何人か再会することができましたが、浪江町の人はみんなバラバラで自宅にも帰ることができません。なのに、福島市や二本松市に多く非難してきていますが、福島市も二本松市も放射線多いです。
もちろん、非難している人たちだけでなく、今の土地に住むしかない福島島県内の人たちのためにも、一日も早いこの本の復刊が絶対に必要です。
よろしくお願いします。 -
雪原にひとり囚われて -シベリア抑留10年の記録
あまり知られていない歴史、その真実に触れてみたいです。
-
チェルノブイリ:放射能と栄養
いまこそ先人の知恵を借りたい!!
-
チェルノブイリ:放射能と栄養
こどもが国のたからです。
-
チェルノブイリの真実
今こそ必要な本です。
-
チェルノブイリ極秘―隠された事故報告
今、必要な本です。
-
チェルノブイリ:放射能と栄養
日本の子供たちの放射能汚染予防のため。
-
チェルノブイリ:放射能と栄養
子供の未来より大事なものはありません。
-
チェルノブイリ:放射能と栄養
今の時代に必須であると思います。多くの方が不安を抱えて暮らしています。参考にできるものが望まれます。
どうか、よろしくお願いいたします。 -
神々の復活 全四巻
ダヴィンチにも興味がありますが、やっぱり梅棹氏の影響ですね
-
チェルノブイリ:放射能と栄養
放射能汚染はいつまで続くともわからない。もしかしたら何十年間も必要な知識かもしれません。子供たちの健康を守りたい。
-
チェルノブイリ:放射能と栄養
未来ある幼い子どもを育てる親として知っておきたい知識はできるかぎり手に入れたいと思うので。
-
チェルノブイリ:放射能と栄養
これから内部被爆の問題が長く続きます.日本人の必読書の一つに成ると思います.
-
チェルノブイリ:放射能と栄養
今こそ必要なものです。
-
母と子の名作絵本 全10巻
私が小さな頃、祖母が初めて買ってくれた絵本です。大きくなった今、わが子にも読み聞かせてあげたい。それだけ価値のある絵本だったと思います。
健康を維持するために食べ物は大切なもの。福島原発事故による食べ物への汚染と真っ正面から向き合うために、知識が必要です。そのために、チェルノブイリから私たちは学ばなければなりません。今迄に経験したことのない非常事態に、私たちはずっと直面しているからです。是非、復刊をお願いいたします。