最新の復刊投票コメント(エッセイ) 93ページ
全20,572件
-
いま、光の中で
-
熱き想いいつまでも -新御三家アイドル時代からHIDEKI流刺激的恋愛論まで
秀樹の全てが知りたいです!
-
誰も知らなかった西城秀樹。
亡くなられてからファンになったブーメランファンです。西城秀樹さんについて、知らないことがたくさんあります。もっと知りたいです!
-
誰も知らなかった西城秀樹。
若かりし頃の西城秀樹さん自身がお書きになった西城秀樹さんの著書を是非読みたいです。
-
執筆前夜
著者の作品の中で未読の作品。気になる。
-
続・究極のエンジンを求めて 兼坂弘の毒舌評論
技術者を志す人間としてこのシリーズは読んでおきたい書籍です。ですが、発売当時は約30年も前の話であって、当時にこの世に生まれてもいない若い世代にとっては、今となっては入手困難です。これからの日本の技術を担う技術者志望の若い人々のためにも、是非復刊をお願いしたいです。
-
ムーンウォーク
マイケルが好きだけどこれは読んだことがないのでぜひ読んでみたい。
-
ムーンウォーク
真実を知ってほしい
-
わたぼうし翔んだ : 奈保子の闘病スケッチ
河合奈保子さんの素顔がすべてのっておりました。
1983年に発売。
この本は闘病中に奈保子さんが考えたこと。
アイドル歌手でありながら、不幸な事故にあいながらも音楽を愛した彼女の精神力、愛情、家族への思いを素直に書かれております。
また実の妹さんが絵を担当。
その後の彼女のシンガーソングライターとしての活躍もきっとこの時期に色々な思い、いい意味での成長ができたきっかけともなったエッセイです。
もう一度発売して今の時代の方に読んでほしい。 -
劇画 タカラヅカ名作10選 (PART1~3)
こんな本があるなんて!
是非読んでみたいです。
ベルばらブームで宝塚にはまり いつか宝塚の舞台に立ちたいなどと大それた夢を見ていました。
今でも各組の舞台 楽しみにしています。 -
キブツ・戦争・オレンジ―女子留学生のイスラエル記
高校の世界史の先生の著書でした。私が世界史を好きになったのも先生のおかげだと思う程、楽しい先生で授業も面白かったです。授業中にご自身の著書を紹介していて内容を部分的に記憶しておりますが、改めて読んでみたいです。そして大学生の長男、世界史を現在学んでいる次男に読ませたいです。
-
誰も知らなかった西城秀樹。
亡くなってはや1年ですが
想いは募るばかりです。
5~6年前にヤフオクで見かけて入札しなかったことが
とても悔やまれます…。
是非復刻をお願いします!!!!! -
熱き想いいつまでも -新御三家アイドル時代からHIDEKI流刺激的恋愛論まで
秀樹ファンで 読んだ事がない。
-
暴力青春
著作権等の問題で難しいかもしれないが、お願いしたい!
ジョニーが在日だと明かした歴史的著書 -
いま、光の中で
西城秀樹さんの著書が読みたいです。
-
誰も知らなかった西城秀樹。
西城秀樹さんの著書が読みたいです。
-
わたぼうし翔んだ : 奈保子の闘病スケッチ
1980年デビューの河合奈保子さんですが、昨今、デジタル写真集などが続々復刊され、改めてその魅力を再認識された方、新たにファンになった方など、多く居られると思います。ですが、彼女の真の魅力は写真で伝えられる外見だけではなく、その内面(人柄)に拠るところが多いと云うのが私の意見です。それを窺い知るには、本作品が最適なのですが、今や古書が大変高騰しており、簡単には読めない状況に陥ってしまってます。この嘆かわしい窮状を打破する為にも、何卒復刊を宜しくお願いします。
-
わたぼうし翔んだ : 奈保子の闘病スケッチ
昔のアイドル時代の悲しい事故がどのように表現しているかが期待できそう
-
山崎俊夫作品集 全5巻
在庫切れなので、ぜひお願いします。
-
わたぼうし翔んだ : 奈保子の闘病スケッチ
私自身も以前から河合奈保子さんの楽曲作品が好きで毎日のようにレコードやCD,動画などでよく聞いています。
実際にはまだお会いしたことありませんが、お人柄の良さは当時の映像見れば分かりすぎるほど素晴らしいですね。
復刊を通して、沢山の皆さんの思いが河合奈保子さんに伝わることを願います。
秀樹の本は、全て読みたいです!