復刊ドットコム

新規会員登録

新規会員登録

V-POINT 貯まる!使える!

最新の復刊投票コメント(学習研究社) 92ページ

全12,498件

  • ガラス山の魔女たち

    エルナー・エステス 著 / 渡辺茂男 訳

    小学生の時にこの本が学校の図書室にあって、この本に出会って本を読むのが好きになりました。…という思いでの本です。できれば原版に近い形で復活してほしいな~。

    mic mic

    2014/02/22

  • めんどりさんと こむぎつぶ

    高浜潔 文 /清水耕蔵 人形デザイン・構成演出

    挿絵が他の絵本と違ってぬいぐるみが写真で撮られたような絵本で、とっても気に入っていました。
    わが家は3人兄妹で、3人に1冊づつ買ってもらい、みんなそれぞれが「どのキャラクターが好き。」「この子はぼくの」「このおいしそうなケーキは私の」と言いながら見ていた記憶があります。

    昨年子供が生まれ、ふとこの『めんどりさんとこむぎつぶ』の絵本のことを思い出し、ぜひ娘にも読み聞かせてあげたいと思いました。

    ところが、ネット検索してもどこにも売っておらず、別の挿絵の本しか見つけられず、残念に思っています。

    あの挿絵だからわくわくしたり、おいしそうだなとかかわいいなとか思えるのであって、絵本に興味がわくのです。
    ぜひ娘にも同じ気持ちを味わって欲しいです。

    だから、どうしても手に入れたい、大切な絵本だと思っています。

    my my

    2014/02/21

  • 孤高の鷹

    チャールズ・リンドバーグ

    歴史的に価値のある証言です。後世に残すべき書です。

    日焼の村 日焼の村

    2014/02/19

  • たいようのきゅうでん

    三輪滋

    聞いたこと無い
    読んでみたいです

    nekomachi nekomachi

    2014/02/19

  • 急降下爆撃

    ハンス・ウルリッヒ・ルデル 著 / 高木真太郎 訳

    人外級の戦績を残した爆撃王という点もですが、死ぬまでナチスシンパだったという英雄の自伝に興味があります。中古は高くて手がでないので、復刊して欲しい。

    ヘビ助 ヘビ助

    2014/02/19

  • めんどりさんと こむぎつぶ

    高浜潔 文 /清水耕蔵 人形デザイン・構成演出

    子供の頃に読んだ絵本で大好きな絵本の
    ひとつです。
    ボロボロではずれてしまってるページも
    ありますが家にあります。

    遊んでばかりいる動物達と
    一緒懸命、小麦から作って働いて
    ケーキを作るめんどりさん。

    ようやくケーキが完成した後
    何も手伝ってくれなかった動物達が
    「ぼくも食べたい!私も!」のあと
    めんどりさんが「いいえ、けっこう私1人で頂きます」って言うのが子供ながらずっと
    心に残っています。

    今の生活にも十分例えられるお話で
    とても良い絵本だと思います。

    そふママ そふママ

    2014/02/18

  • 急降下爆撃

    ハンス・ウルリッヒ・ルデル 著 / 高木真太郎 訳

    興味を持ったが、中古品が元の値段の倍以上するので復刊してほしいです

    サンパリーツ サンパリーツ

    2014/02/17

  • ドラマ三国志公式ガイドブック

    作者不詳

    2011年にdvdを見たときには、あまりに長いドラマで途中で人間関係や人物、地名が良くわからなくなり、最後まで見る事が出来ませんでした。今回、また1巻から見直そうと思っていたところ、ガイドブックが、学研から出ていたことを知りました。ガイドブックを参考に見ていけば、今度は最後まで私にも理解できるのではないかと思えます。中古商品もほとんど無く、最近はじめてdvdを見る人も参考にしたいのではないかと思えるのですが。
    勿論、他に三国志の書物は沢山出てはいるのですが、映画を見る時はパンフレットが有ればよくわかるように、長い蓮ドラには顔写真付きのガイドブックが欲しいです。

    ムクベロア ムクベロア

    2014/02/15

  • ねこのセーター

    おいかわけんじ

    皆さんのコメントにもあるようにEテレのテレビ絵本でたまたま見て、どうしても欲しくなってしまって探したところ絶版…。このサイトにたどり着いたので投票していきます!片桐はいりさんの朗読もとてもステキだったので、DVD 付きで再販とか嬉しいな♪

    キム キム

    2014/02/13

  • ドイツ参謀本部興亡史

    ヴァルター・ゲルリッツ

    第一次世界大戦勃発から100年
    第一次世界大戦への道筋を作った世界最高の参謀組織、それを100年たった今だからこそ復刊すべき

    メルカバ メルカバ

    2014/02/12

  • たいようのきゅうでん

    三輪滋

    30年近くずっと忘れられずに心に残っている絵本です。もう一度読みたい、そして、子供たちにも読ませてあげたいと願って止みません。復刻を心から望んでいます。

    めぐみ めぐみ

    2014/02/11

  • 海上護衛戦

    大井篤

    貴重な証言が書かれている本が絶版のままで、尚且つ中古価格が高騰して求める人の手に渡りにくいのが惜しいので、是非復刊してもらいたいです。

    篠田 昴 篠田 昴

    2014/02/09

  • 海上護衛戦

    大井篤

    帝国海軍の海上護衛に関する基本的名著。

    鮎川玲治 鮎川玲治

    2014/02/09

  • 学研ジュニアチャンピオンコース

    佐藤有文 斎藤守弘 大野進 ほか多数

    みたい

    cow_2000 cow_2000

    2014/02/08

  • めい探偵 荒馬宗介(あらまそうかい)

    山口太一

    小学生のとき、大好きだった漫画です。ぜひもう一度読みたいです。

    流星光 流星光

    2014/02/08

  • 学研まんがひみつシリーズ 世界の国ぐにびっくり旅行

    内山安二

    小学生時代の愛読書です。今3年生の息子に是非読ませてあげたい本です。

    ゆきひろ ゆきひろ

    2014/02/08

  • 真田十勇士

    すがやみつる

    面白かった、NHKの人形劇もみていましたし、内容も似ていた様な、確か放送中の帯がついていたと思います。是非復刊希望です。

  • 急降下爆撃

    ハンス・ウルリッヒ・ルデル 著 / 高木真太郎 訳

    中古が高すぎて手が出せない。

    kameria kameria

    2014/02/06

  • 宇宙神霊記

    美内すずえ

    今、この時期だからこそ、読みたい!

    そら そら

    2014/02/04

  • 日本の貝1 フィールドベスト図鑑

    奥谷喬司

    元となる学研中高生図鑑貝Ⅰは使ってきました。
    このフィールド図鑑になってびっくりしたのは、
    各頁にエピソードが記載されていることです。
    いい図鑑と思います。

    清水の水母男 清水の水母男

    2014/02/03

V-POINT 貯まる!使える!