復刊ドットコム

新規会員登録

新規会員登録

V-POINT 貯まる!使える!

最新の復刊投票コメント(岩波書店) 85ページ

全22,135件

  • 専制君主ニュートン―抑圧された科学的発見

    D.H.クラーク (著), S.P.H.クラーク (著), 伊理 由美 (翻訳)

    ニュートンについて書かれた伝記本だからです。

    ✛

    2020/09/27

  • 湯川秀樹著作集(全10巻・別巻1セット)

    湯川 秀樹 (著)

    世界的に有名な湯川秀樹博士の著書だからです。

    ✛

    2020/09/27

  • 精神分析の倫理 上・下

    ジャック・ラカン ジャック・アラン・ミレール 小出浩之 ほか

    読みたい

    あ

    2020/09/26

  • 岩波英和辞典

    島村盛助 土居光知 田中菊雄

    岩波書店は斎藤秀三郎先生の「英和中辞典」を復刊したのに、本書はしないのかわからない。本書も復刊に値する価値のある英和辞典だ。岩波書店にはぜひ復刊を検討してほしい。

    英語青年 英語青年

    2020/09/23

  • 古事記の世界

    西郷信綱

    大学在学中の夏休みの課題でした。廃盤だったのでネットで見付けて落札しましたが、見付けられなかった同級生は別の課題書籍を選んで購入していました。本書は筆者の伝えたいことが明確で、読んでいて面白かったです。歴史を学ぶ上でためになる本でした。

    だいふく だいふく

    2020/09/16

  • 中野重治詩集

    中野重治

    全集本にて中野先生の詩をいくつか拝見し、ぜひとも他の作品も読んでみたいと探し始めました。著作権のこともありますので出版されている本を探しはしましたが、今更在庫があるところはなく、また読むだけなら図書館を探せばよいのですがせっかくなら手元に置いていつでも読み返せるようにしたいです。

    りりー りりー

    2020/09/15

  • おそばのくきはなぜあかい

    石井桃子、初山滋

    小さい頃読んでもらった記憶があり思い出の一冊です。今思うと色遣いや雰囲気もとっても素敵で飾っておいても絵になります。

    ma co ma co

    2020/09/12

  • 位相群論概説

    壬生 雅道

    同書は極めてギャップの少ない良書であるにもかかわらず、入手が困難であるため。

    数学市民 数学市民

    2020/09/11

  • ちびくろさんぼ

    ヘレン・バンナーマン

    今の子供たちにも読んで聴かせてあげたい。

    しぐ しぐ

    2020/09/10

  • 金色の髪のお姫さま チェコの昔話集

    カレル・ヤロミール・エルベン

    装丁が美しく、緻密でシックな挿絵が素晴らしい。5才の長女が気に入って図書館で何度も借りています。
    「オテサーネク」が怖面白いようで、しがみつきながら笑顔で何度も聞きたがります。

    荒仲けい 荒仲けい

    2020/09/09

  • 摧邪輪

    明恵

    浄土宗に対する批判の書として、浄土宗徒で明恵上人が好きな立場で読んでみたいです。

  • ちびくろさんぼ

    ヘレン・バンナーマン

    昔好きだったが廃刊を知らなかった

    maru maru

    2020/09/09

  • ランダウ・リフシッツ理論物理学教程(絶版の巻)

    エリ・デ・ランダウ イェ・エム・リフシッツ

    この巻のみ絶版のままなのはおしい。復刊すれば必ず有益である。

    kg kg

    2020/09/08

  • 位相幾何学 I

    小松 醇郎, 中岡 稔, 菅原 正博

    位相幾何学に興味があり、詳細に書いていると言われているこの本は役に立ちそうだと感じたため。

    にぁ にぁ

    2020/09/08

  • 位相幾何学 I

    小松 醇郎, 中岡 稔, 菅原 正博

    数学に理解のある人が強く復刊を希望しており興味を持ったため。

    むぐれしあ むぐれしあ

    2020/09/08

  • 摩訶止観 -禅の思想原理 上・下

    関口真大

    とうとう読了せずにボロボロに、古書店でも買いそびれてしまい、新刊でまたじっくり学びたいです。

    Kai Kai

    2020/09/07

  • 骨董

    小泉八雲(ラフカディオ・ハーン)

    最近小泉八雲の作品を手当たり次第読んでいるけれども、「怪談・奇談」の他にも彼の怪奇文学はある訳で、ぜひ読んでみたいと思う。平井呈一先生の訳ならばなおさら。

    tuberosa tuberosa

    2020/09/07

  • 三好達治詩集 岩波文庫

    三好達治

    新潮文庫・ハルキ文庫、あとは講談社文芸文庫の「測量船」くらいしか容易に手に入るものがなく、悲しくなる。是非とも復刊してもらいたい。

    tuberosa tuberosa

    2020/09/07

  • 続 禅と日本文化

    鈴木大拙 著 / 北川桃雄 訳

    鈴木大拙生誕150年記念での復刊を期待しています。目次の「禅と日本人の自然愛」「禅と能」「禅と茶人」「禅と問答」「禅と空観」から大拙が何を伝えているか是非、今読みたい本です。

  • 摧邪輪

    明恵

    他の方のレビューを読んで読みたくなった

    starman starman

    2020/09/07

V-POINT 貯まる!使える!