復刊ドットコム

新規会員登録

新規会員登録

V-POINT 貯まる!使える!

最新の復刊投票コメント(未來社) 8ページ

全347件

  • 道徳情操論 上

    スミス 著 /米林富男 訳

    名著の場合は,翻訳が複数あるのが望ましいと思います。

    りんざぶろう りんざぶろう

    2014/01/13

  • 道徳情操論 上

    スミス 著 /米林富男 訳

    スミスで、『諸国民の富』のみ、しかも表層的な部分だけ理解したと思っている人のために、復刊は必須でしょう。

    orphan orphan

    2014/01/13

  • 用と美

    南日本新聞社

    民藝に興味があり、是非読んでみたいです。

    ミズタマ ミズタマ

    2013/11/23

  • ダッハウ収容所のゲーテ

    ニコ・ロスト 著 / 林功三 訳

    テーマに興味があるので、読んでみたい。

    m.shirasu m.shirasu

    2013/10/26

  • 一手工労働者が明らかにした人間の頭脳活動の本質 -純粋理性および実践理性の再批判

    J.ディーツゲン(Dietzgen) 著 / 森田勉 訳

    「7」を示す商品に行け。

    よんもんめ よんもんめ

    2013/07/17

  • 道徳情操論 上

    スミス 著 /米林富男 訳

    翻訳がこちらの本が良いと聞いたので。

    漆芸勉強中 漆芸勉強中

    2013/03/28

  • 経済学史講義

    内田義彦

    碩学・内田義彦の経済学史観を、21世紀の今日、もう一度読み直したいから。

    repub4us repub4us

    2013/02/28

  • 琉球諸島の民具

    上江洲均 神崎宣武 工藤員功

    沖縄の民俗に興味があるので。

    arsnovalis arsnovalis

    2013/02/23

  • 日本の憑きもの

    石塚尊俊

    珍しい題材を扱っているため、とても興味があります。

    鈴

    2013/02/16

  • 日本の憑きもの

    石塚尊俊

    研究対象がごく限られているといった問題はあるもののそれまでの民俗学的研究を集大成したものではあるらしく、基本文献の一つとして重要そうなので読んでみたい。

    速見裕子 速見裕子

    2013/01/27

  • 道徳情操論 上

    スミス 著 /米林富男 訳

    岩波の方が読みにくかったため訳の好評なこちらを手に取ってみたい。

    トクトク トクトク

    2013/01/25

  • 日本の憑きもの

    石塚尊俊

    興味があるため

    ton ton

    2013/01/24

  • こけし古作図譜

    こけしの会編

    心から手にしたいけれど、なにぶん古書は高価で手が出ません

    ふな ふな

    2013/01/23

  • 日本の憑きもの

    石塚尊俊

    精神病理学的な考察を纏めるうえで重要だ。

    ぱるぱる ぱるぱる

    2013/01/22

  • マキアヴェッリ

    スキナー 著 / 塚田富治 訳

    マキアベッリに興味があるから

    デュダ デュダ

    2013/01/22

  • 道徳情操論 上

    スミス 著 /米林富男 訳

    スミスの共感論には関心があるものの、英語で読めるだけの時間も能力もなく、かといって水田訳は読みにくいように感じるため。

    ym ym

    2013/01/22

  • 道徳情操論 上

    スミス 著 /米林富男 訳

    40年前の学生時代に読みたかった本ですが、当時は貧乏学生では買うことに躊躇するぐらい高価でした。当時は現在岩波文庫に入っている水田訳はありませんでした。ぜひとも買って読んでみたいです。

    ニコライ ニコライ

    2013/01/22

  • 琉球諸島の民具

    上江洲均 神崎宣武 工藤員功

    沖縄関連本が大好きです

    int int

    2013/01/22

  • 海女の島 [新装版]

    マライーニ 著 / 牧野文子 訳

    海人に興味があります。

    int int

    2013/01/22

  • 琉球諸島の民具

    上江洲均 神崎宣武 工藤員功

    私は特に沖縄の竹細工に興味がありますが、その他の民具でも柳田國男や柳宗悦の指摘しているように日本の民俗学・民具額で重要な位置を占めるものがあると考えられます。

    毒栗鼠 毒栗鼠

    2013/01/22

V-POINT 貯まる!使える!