最新の復刊投票コメント(英語) 77ページ
全5,745件
-
英文読解のナビゲーター
-
新英文解釈体系
伊藤和夫先生の1番最初の著書。
ぜひとも読んでみたいです!!
復刊どあぞよろしくお願いします! -
英語長文が面白いほどとける本
情報構造にとても興味がありますし、また、この観点から書かれた良書がなかなかないので。
ぜひとも復刊よろしくお願いします! -
和文英訳の修業
伝説の名著、ぜひ復刊を
-
和文英訳の修業
高校時代に購入したが、時間が無く、他の一般的な英作文本で大学には合格した。30歳代になり、英語関係の仕事が多く、英語の本を読み直してみると、この本が本当に深い本だと判った。1冊所有しているが、もう2冊程度購入したい(なお、分厚い英文法書を3冊もって、自宅・勤務先に置いている)。
よろしくお願いします。 -
英文読解のナビゲーター
格調高いこのような本がなぜ絶版になってしまうのか.いやだからこそ販売部数が伸びずにこのようなことになってしまうのですね.とても残念です.受験の時代を懐かしんで普段あまり触れることのない英語に浸ってみたいです.
-
岩波英和辞典
歴史的にも実用的にも非常に優れた辞書と思います。復刊を強く望みます。
-
英単語を知るための辞典
英単語の学習におすすめの本とある本に書いてあったのですが、入手できません。英単語の語源について詳しく書いてある本なので、復刊されたら購入したいです。
-
ポルノで英語がスイスイ学べる
Amazonでの評価が良かったので。
-
試験にでる英文法
生解説をとにかく聞きたい
-
和文英訳の修業
以前、途中で挫折したことがあるので再挑戦したいです。
-
熟語本位 英和中辞典
是非とも復刊していただきたい。
現在、岩波書店さんからは英和辞典が何も出ていません。
こんなに良い辞典が出ていたのに。 -
凄語法構文マニュアル―試験場まできっと持って行く
『凄 語法・構文マニュアル』は現在絶版となっている参考書だ。佐藤ヒロシ氏の参考書は絶版本が多いのだが、中でもこの本はマーケットプレイスやヤフオク!で常に高値取引をされている参考書である。
現在、佐藤ヒロシ氏はプレイスという語学書出版社よりいくつか参考書を出版しているが、どれも分厚く、また読み物要素の本が多く、受験生向けでないものばかり。この『凄 語法・構文マニュアル』は氏の現行品の参考書を含めても最も受験生向きであり、実践的であると思う。まっとうな価格であればぜひ手にとって取り組む価値がある参考書である。 -
和文英訳の修業
所有していますが古いです。内容が素晴らしいので、ぜひ復刊お願いします。
-
今井の英文法入門
名著だから。是非復刊してほしい。
-
「英語モード」でライティング―ネイティブ式発想で英語を書く
日本の英語ライティング教育の大家、大井先生によるわかりやすいライティング入門。構文だとか語彙の量こそがライティングの要だと考えている人を、正しいライティングのスタイルに導いてくれます。これから大学を受ける受験生に読んでもらいたい一冊です。
-
基礎と完成 新英文法 改訂版
日本を代表する文法学者、安藤貞雄先生による、学生から大人まで使える最高の英文法書。コンパクトながらも痒いところに手が届く解説があり、例文も良質。いわゆる入門者が「よくわかる」という親切さはないが、自学自習のできる受験生が正確な表現を調べたり、自分の英文の確認をしたり、疑問点を理解したりするのには現存する文法書の中では最高のもののうちの一つ。暗証例文だけ覚えたり、単語を暗記をしたりすることで英語を学んだ気になっている残念な受験生を180度方向転換させられる本です。これを手にできない受験生はかわいそうです。なにとぞ、復刊をお願いします。
-
奥井の英文読解 3つの物語 -分析と鑑賞
著者を好きだった
-
その気持ち、ネイティブだったら1秒で言うよ!
本書をいろいろなサイトから検索してみましたが、絶版になっているらしく古書でも出回ってないようです。図書館に蔵書検索してみましたが、やはりないとのこと。
初心者でも読みやすく学習しやすい良書と、英語の専門家などからも推薦されていますので、一度は目にしていたり、手に取ったりされた方も多いのではないかと思います。
デイビッド・セイン著の英語に関する本はいろいろ刊行されているのですが、本書は絶版になっているというのはどうしてなのか・・・理解出来ません。
これは是非とも復刊して欲しいと思います!皆さま、よろしくお願いしますm(_ _)m -
高橋善昭論文集:英文構造解析
本の題名を見て、内容が気になったから。
たいへん素晴らしい本だと聞いています。
なぜこのような本が書店にないのかがわかりません。
ぜひとも復刊よろしくお願いします!