最新の復刊投票コメント(ヨーロッパ史) 76ページ
全2,888件
-
はるかスコットランドの丘を越えて
-
はるかスコットランドの丘を越えて
サトクリフは大好きな作家で 日本語で出ているものはほぼ持っていますが、これだけは未読です。歴史のうねりと個人の生き様、骨太なストーリーと繊細な描写が魅力的な物語の数々。早く入手したいです。ぜひ復刊を!
-
はるかスコットランドの丘を越えて
本場イギリスの史実に取材した重厚かつ本格的なファンタジーの世界。出版社はなぜ増刷しないのか。
-
はるかスコットランドの丘を越えて
サトクリフの作品は好きなので,翻訳されている物は全て読みたいから.
-
はるかスコットランドの丘を越えて
読みた~い
-
はるかスコットランドの丘を越えて
重厚な歴史と、その流れの中で生きる人々の命の輝き、失われていくものへの慈しみ。そんなものがつまったサトクリフの作品は、どれも大好きで手元においてじっくり読み返したい、と思うものばかりです。
この作品は以前図書館で借りて読み、とても良かったので手元に置きたいと思い書店に問い合わせたのですが、絶版ということで…。是非とも復刊を希望します。 -
はるかスコットランドの丘を越えて
図書館で読みました。
サトクリフの本は、もっと人口に膾炙してもいい…というよりされるべき本だと思います。
どの本も読後、ガツン!とやられた感じになります。 -
はるかスコットランドの丘を越えて
サトクリフの作品が大好きなので、出版された本は全て読みたいです。
-
ソビエトの絵本 1920-1930
単に絵本として観ても素晴らしいですが、美術史を語る上でも貴重な資料と言えます。
-
ソビエトの絵本 1920-1930
ロシアの物に興味があるから
-
ソビエトの絵本 1920-1930
素敵な本だと聞き、ぜひ手に取ってみたいと思いました。ぜひぜひ復刊を!
-
ソビエトの絵本 1920-1930
このころのロシアの絵本はとても魅力的だからです。
-
ソビエトの絵本 1920-1930
1920年代のソビエトの絵本の、多くの優れた図版を観ることができる貴重な本だと思います。ぜひ復刊を。
-
ソビエトの絵本 1920-1930
ロシア史、美術史を見るうえでも、興味深い本だと思います。
-
ソビエトの絵本 1920-1930
リブロポートの本、復刊してほしいんです。
-
フィレンツェ史 上・下
政治評論以外でのマキアヴェリの業績は、全集だけでなく、文庫で幅広く読まれるべきでしょう。
-
フィレンツェ史 上・下
面白そうなので。
-
フィレンツェ史 上・下
近代政治思想考察のため一読してみたい。
-
フィレンツェ史
同時代人による貴重なフィレンツェ史。P・アントネッティ氏の著書とともに復刊して欲しい。
-
フィレンツェ史
後述する、グイチアルディーニの「フィレンツェ史」とともに、復刊して欲しい。
この作品は自分のものとして持っていたい。