最新の復刊投票コメント(学習研究社) 75ページ
全12,498件
-
青い砂時計(柏原怜子作品集)
-
超弩級戦艦「大和」建造
CGでわかりやすく、建造の過程を詳細に解説。呉海軍工廠など施設も収録され、ありがちな資料をまとめただけのような本ではなく、資料的価値が高い
-
こんやはどんなゆめをみる?
可愛い世界観と繰り返しの言葉、そして、ふふっ!となるラストが素敵な絵本だと思います
図書館で借りてこどもも気に入っているのでうちの本棚に追加したいです -
ぐうたら王とちょこまか王女
小学生の頃、面白くて何度も何度も読み返したお気に入りの本でした。
娘に、と思い書店を探しましたが見つけることができませんでした。
父親の王様と娘の王女の掛けあいややり取りが微笑ましく、とっても良い内容の本だと思います。是非復刊してほしいです。 -
しあわせなちょうちょう
小さい頃、父に買ってもらった絵本で蝶々の絵がずっと記憶に残っています。もう一度みたい作品です。
-
やまねのピピはおおいそがし
小さい頃に読んでいた大好きな本なので。
どこを探しても売っていませんでした。 -
母と子の名作絵本 全10巻
当時、母親が購入して読み聞かせしてくれていた思い出の絵本です。少し大きくなって、一人で読めるようになってからも、たびたび見開いていました。
大好きなお気に入りの絵本でした。
残念ながらもう手元にはないので、もう一度全巻購入し読みたいです。
挿絵もすばらしく、とてもよい絵本なので、これからの子供たちにもぜひ読んでもらいたいです。 -
00学園 スパイ大作戦
古本がプレミア価格で買う気が起きないが、やっぱり読みたい。出来たら単行本未収録も載せて欲しい。
-
OR(オーリング)セルファの驚異
蹟見冠先生の御著書なので。
-
奇跡の超能力「第三の眼」獲得法
入手希望。是非とも購入したいです。
-
リンゴの木の上のおばあさん
昔、小学校の図書室で借りて読みました。素敵なお話でしたので、ぜひもう一度読みたいです。
-
アニメディア特別編集『未来少年コナン愛蔵版』
このアニメが好きだったから
-
世界の恐怖怪談
ネットで知りました。紹介されている作品が海外の恐怖小説の古典として有名なものばかりのようですし、児童書として書かれたものなので、わかりやすそうだと思います。
-
急降下爆撃
読みたい
-
ねこのセーター
100%ORANGEさん大好きです!!オシャレで大人が持っていても全然おかしくない。ファンなので、復刊したらぜひ買いたいです。
-
ミラクルジャイアンツ童夢くん
アニメ版は良く見ていて大好きな作品でした。
原作が学研の「○年の学習」だったため、読めませんでした(「科学」派でした)。
まして同じ題材・タイトルで、複数の漫画家の先生が同時に連載するというのは非常に珍しいことだと思います。とても興味があります。 -
ぐうたら王とちょこまか王女
とってもおもしろく、良い本なのに、廃刊になっていると聞いたので。子供達に読んで欲しいから。
-
銀河系の征服者
小学校の時に図書室で読んで、とってもわくわくした記憶があります。1巻の鋼鉄の巨人は古本で手に入れたのですが、2巻と3巻はまだです。ぜひともまた読んでみたいです。学研版の復刊を希望です。
-
大人の科学マガジン Vol.18(風力発電キット)
市販の風力発電キットは本格的で高価な物しか無いが、この本なら手軽に風力発電について学ぶ事ができる。
-
孤高の鷲 リンドバーグ第二次大戦参戦記
日本人にとって良書と思う。
懐かしい。もう一度読みたいです。