復刊ドットコム

新規会員登録

新規会員登録

V-POINT 貯まる!使える!

最新の復刊投票コメント(中国) 71ページ

全9,628件

  • 満州帝国全三巻

    児島襄

    とても興味があります

    yu yu

    2013/05/12

  • 中国からきたよくわかることわざ事典

    貝塚ひろしほか

    子どもの頃に何度も繰り返して読みました。そのおかげで故事成語や四字熟語をたくさん覚えて、その後の人生にとても役立ったと思います。自分の子どもにも読ませたいと思って探したのですが、どこにも見つかりません。ぜひぜひ復刊してもらいたいです!絶対に買います!!

    dolly dolly

    2013/05/12

  • 人形劇三国志(上中下)

    小川英・田波靖男

    上巻、中巻は中学生のころに読んだことがありますが、下巻は入手できずにそのままでした。

    田舎初段 田舎初段

    2013/05/10

  • 漢文法基礎

    二畳庵 主人

    漢文を一から学びなおそうと思いながら、高校生の参考書ではなんとなく物足りず、がっしりした参考書にチャレンジしたいなと思ったので。

    むかし むかし

    2013/05/10

  • 超限戦

    喬良 王湘穂 坂井臣之助

    尖閣諸島をとりまく最近の情勢について考えていきたい為

    comcom.com comcom.com

    2013/05/09

  • 日本人が知ってはならない歴史

    若狹 和朋

    今から勉強し直したい。

    kf kf

    2013/05/05

  • 太極拳理論の要諦

    銭育才

    太極拳を習い始めて2年になりました。
    今までは体を動かすのが楽しくて理論は興味がありませんでした。
    しかし剄力などもっと深める為にはこの書籍が相応しいと思います。是非復刊をお願いいたします。

    RinRin RinRin

    2013/05/04

  • 唐宋伝奇集 全2巻

    今村与志雄 訳

    是非復刊してほしい!

    赤亀 赤亀

    2013/05/02

  • 新編 物いう小箱

    森銑三

    書評で読み、名作との事なので。

    ソラリス ソラリス

    2013/05/01

  • 人形劇三国志大百科

    夢屋花乃屋・編

    子供の時に本屋で見た本ではないかと思います。その時は買えず、次に行ったときには売れてしまってありませんでした。

    www www

    2013/04/21

  • 野戦郵便旗(正:第一部-第五部、続:第六部-第十部)

    佐々木元勝

    兵站(へいたん)任務になるので、激戦の真っ只中ではないが、激戦後の上海・南京などの戦地の状況が驚くほど詳細に描かれている。間違いなく支那事変の一級線の資料。
    とある学者(トンデモ本で有名)が南京大虐殺の証拠と序文で述べているが、どうしてそんなことが言えるのか理解ができない。そこが気に入らないところだが、内容はすばらしいものなので、知り合いに薦めたい(手元にあるものは古書のためとても貸せず)。
    複刊したら知り合いに渡せるので、ぜひ複刊をお願いいたします。

    minoneko minoneko

    2013/04/11

  • 続・日本人が知ってはならない歴史

    若狹 和朋

    「日本人に知らせてはならない歴史」は「日本人が本当に知りたい歴史」で、知らねばならない履歴とも言えるのではないか。戦後67年たち、日本、日本人の名誉を取り戻すためには歴史を取り戻すこと以外にないであろう。そのために日本人が取り戻さなければいけない歴史が、この書に記載されている。

    笑門福来 笑門福来

    2013/04/11

  • 日本人が知ってはならない歴史

    若狹 和朋

    「日本人に知らせてはならない歴史」は「日本人が本当に知りたい歴史」で、知らねばいけない歴史とも言えます。戦後67年たち日本、日本人が再生するためには歴史を取り戻す以外に手段はありません。是非ともこの本の復刻を強く望みます。

    笑門福来 笑門福来

    2013/04/11

  • 新編 物いう小箱

    森銑三

    名品

    yuitasuku yuitasuku

    2013/04/08

  • 周易裏街道

    仁田丸久

    下記のサイトを見て是非とも欲しくなりました。
    http://www.toyoshoin.com/book/b35998.html

    易

    2013/04/08

  • 漢文法基礎

    二畳庵 主人

    読みたい

    masanao429 masanao429

    2013/04/07

  • 漢易研究

    鈴木由次郎

    このような名著はより多くの人に読んでもらいたい。

    キュウちゃん キュウちゃん

    2013/04/06

  • シナの五にんきょうだい

    石井桃子訳 ・ ビショップ文 ・ ヴィーゼ絵

    子どものころに持っていた石井桃子さん訳を無くしてしまい、仕方なく瑞雲社版を購入しました。
    しかし矢張り福音館書店版の文章が忘れられず図書館を探しましたが見つかりません。

    同じお話なのにどうしてこんなに印象が違うのでしょう、もう一度手に取ってゆっくり楽しみたいものです。

    someday someday

    2013/04/05

  • 失敗したアメリカの中国政策 -ビルマ戦線のスティルウェル将軍

    タックマン

    第二次世界大戦時、アメリカ軍で唯一と言っていいアジア専門家であったスティルウェル将軍。
    陸軍参謀総長ジョージ・マーシャルの信任厚く、蒋介石の軍事顧問となりながら不遇に終わる。
    蒋介石の自伝で不当に貶められているスティルウェルについて、そして中国が共産化するかどうかの"IF"について考えるためにも重要な一冊でしょう。

    忍豚 忍豚

    2013/04/03

  • 講談社 『世界のメルヘン』 全24巻

    矢川澄子、内田莉莎子、神宮輝夫、安藤美紀夫/編

    子どもの頃に読んできれいな挿絵だったのをよく憶えています。
    ぜひ甥っ子や姪っ子に読ませてあげたいです。

    tokumatu tokumatu

    2013/04/01

V-POINT 貯まる!使える!