最新の復刊投票コメント(福武書店) 66ページ
全1,315件
-
ねっこぼっこ
-
ねっこぼっこ
かわいらしい本のようで、手元にほしいです。みんなで復刊がんばりましょう
-
ねっこぼっこ
四季の移り変わりが子どもにも、わかりやすく書かれていて
絵もとてもキレイ。
とっても夢のある本で、手元に置いておきたい本です。 -
ちょうちょうのくにへ
一見地味だけれど何度も読みたくなる、こんな素朴な本が、いま見なおされていると思います。図書館で何度も借りて読みました。2歳の娘も、詩のようなこの本をだいぶ暗唱しています。ぜひ手元におきたいですし、多くの方に読んでいただきたいです。
-
ちょうちょうのくにへ
-
ちょうちょうのくにへ
あたたかくて美しい本です。
虫は蝶々ですら怖がっていた3歳の娘ですが、この絵本を見てから近くによっていけるようになりました。彼女は毎日ヒオドシチョウとクジャクチョウを探しています。 -
ちょうちょうのくにへ
『ねっこぼっこ』と同じ作者ですね。
ほんとにこんなに素敵な絵本が手に入らないなんて・・・。
是非、復刊お願い致します。 -
ちょうちょうのくにへ
-
ちょうちょうのくにへ
-
ちょうちょうのくにへ
いもむし赤ちゃんがかわいい(*^◯^*)
-
ちょうちょうのくにへ
この絵本は知りませんが 「ねっこぼっこ」と同じ作者という事です。
ジュビレ・フォン・オルファースの絵 ほのぼのとしたお話しが好きなので とても惹かれます。
そして しょっけさんの書かれた 「本の内容」も読みまして 益々興味がわきました。
是非 読んでみたいので宜しくお願いします。 -
ちょうちょうのくにへ
この作者の絵本が最近次々と復刊されています。私も何冊か持ってもっていますが、出来ればすべての絵本を読んでみたいです。
素朴で美しい絵と文章の絵本が、子供達には必要です。この作者の絵本が注目され始めたということは、今、皆が求めているものが、これらの絵本のなかにはあるということではないでしょうか。 -
ちょうちょうのくにへ
オルファースの素朴な絵が大好きです。ぜひ復刊して下さい。
-
ちょうちょうのくにへ
最近知り、ぜひ読みたいとネットを探しここにたどり着きました。よろしくお願いします。
-
ちょうちょうのくにへ
4歳の娘とともにオルファースの世界のとりこになってしまいました。松井友さんの、簡潔でリズミカルな訳が胸にすっと入ってきます。ぜひ手元に置いて、娘とともにこの絵本をいつまでも楽しみたく思っています。
とにかく、好きなのです・・・。