最新の復刊投票コメント(日本論・日本人論) 66ページ
全2,852件
-
日本人の葬儀
-
日本文化をフランス語で紹介する本
長崎外語大のサイトで紹介されていて読みたくなった。
-
日本政治史
探しても探しても見つからない。
大学初年次向けのテキストで著者は平易な表現を常に心がけているから、一般向けにも最適なものと予想する。
個人的には、本著を入手できると著者の全作品をコレクションしたことになる。
元国連次席大使の、研究者としての初期の頃の作品である。 -
柳田国男全集 全32巻
手元に置いて読みたいです。
-
日本産蝶類標準図鑑
わが国の蝶類図鑑としては、最高のものであり、蝶類の研究家にとっても、これから研究しようとする人にとっても、参考書としては最高のもので、早い復刊を強く望みます。
-
浄土仏教の思想 全15巻
浄土思想の流れをこれだけ網羅したものはないと思います。
オンデマンドで復刊して欲しいです。 -
日本人の葬儀
親父がもうすぐ死にそうなので。
-
大川周明全集
この作品の復刊を希望する場合は下記のフォームに入力後、「確認画面へ進む」ボタンを押して下さい。
-
日本人の葬儀
日本国民として、日本の死生観や宗教観を知りたい。特にその変遷を取り上げている書籍は是非とも読みたい。
-
日本人の葬儀
業界関係者(笑)としてきちんと歴史を知りたい。
-
日本人の葬儀
キリスト教葬儀にかかわる立場から、この点の本を収集している。
-
日本教の社会学
山本氏の本を集めています。ぜひ読みたいです。
-
日本人の葬儀
日本の葬儀は外国のものと比べてどう違うのか興味があるので。
-
浄土仏教の思想 全15巻
浄土教を学ぶ者にとって重要な書籍だと思います。
中古本の価格は異常に高く、復刊を強く願います。 -
日本人の葬儀
神葬祭に興味があるので。
-
日本産蝶類標準図鑑
以前から入手したいのですが、もうどこにも置いておらず
ネットの販売もない状態なので、ぜひ復刻していただきたいと
思います。 -
ザ・ジャパニーズ
日本人を理解するために外国人によって書かれた書。新聞でお薦めされているのを見て読んでみたくなった。
-
中世の文芸 道という理念
日本的美意識を深くさぐるために、ぜひ必要な一冊です。
-
日本イデオロギー論 岩波文庫 青 142-1
まず読んでみたいので。
-
戸坂潤全集 全5巻+別巻
日本における唯物論研究の金字塔である戸坂の業績は今日の日本にとって日本の思想界を考えるにおいてなくてはならない著作である。特に若い世代に読まれたい著作であり、このような絶版状態が長く続くことは日本の将来を考えるとき非常に危惧される。
日本人の異界観に興味があるので