最新の復刊投票コメント(エッセイ) 66ページ
全20,570件
-
だからバスフィッシングがやめられない -アウトドアエッセイ集
-
だからバスフィッシングがやめられない -アウトドアエッセイ集
最近少年隊のファンになり、過去の作品を探しています。
植草さんの著書があると知りましたが手に入らないので是非復刊をお願いします。 -
だからバスフィッシングがやめられない -アウトドアエッセイ集
昨年少年隊のファンになりました。植草さんファンの私とバスフィッシング好きの夫で、この本を読んでみたいです。
-
みるく・びすけっと・たいむ 全2巻
ネット上でみるく先生のイラストを見て、圧倒的なかわいさと柔らかなタッチでハートを鷲掴みにされました。
実は私、イラストの勉強をしておりまして、最近話題の80年代ファンシーに大いに興味があります。
しかしながら現在のところオークションアプリで高額にしか出回っておらず一部の人の手にしか渡りにくく、ここで再販を希望するに至ったわけです。
当時を知らない身としてはみるく先生の絵はとても斬新に映り他の新世代達にも素晴らしいインスピレーションを届けて欲しいです。 -
わたぼうし翔んだ : 奈保子の闘病スケッチ
私は河合奈保子さんの大ファンであり、彼女の書籍を是非読んでみたいと思ったからです。
また、彼女のことを知らない世代の方々にも 河合奈保子さん を知って頂くことができると思ったからです。 -
だからバスフィッシングがやめられない -アウトドアエッセイ集
植草さんがバスフィッシングにハマったきっかけを知りたいのとバスフィッシングをやってみたいので読んで勉強したい
-
明日に向かって歩け
ソロアルバムがチャート1位となり、音楽だけでなく、お人柄にふれたい為読んでみたいのですが、
Amazonやメルカリ、オークションサイト等では高値でしか販売されておらず、図書館でもなかなか順番が回ってこない為。 -
カイエ:1957-1972
2020年の復刊のおかげでシオランの著作をやっと手元に置くことができました。ペシミスト・シオランについての新書も発売され、より興味を持ちましたが、依然としてシオランの著作は中古市場において高騰、入手困難が続いています。後世のシオラン研究のためにも復刊を強く希望します。
-
虹色ディップスイッチ
ゲーム史を語る上で必読とも言える書なのではないか?
-
病むことについて
読書、病、父の肖像、女性にとっての職業、そして犬。この一冊だけでウルフ的世界を周航できる貴重なエセー集なのだから、復刊してほしい。
-
カイエ:1957-1972
シオランの名言が凝縮されたこの一冊を、是非入手したいので
-
定本ラヴクラフト全集 全10巻
書簡などの箇所だけでも復刊して欲しい
-
うた恋い5
発売予定からこれだけ間が空いているので無理なのだろうとあきらめようと思いましたが,どうにもあきらめきれなかったので。
-
ニトロちゃん
発達障害の特性を理解しやすそうなコミック形式なので興味があり投票します。
-
だから愛犬しゃもんと旅に出る
現在は負傷した猫や犬やうさぎ・老いた動物らと暮らす塩田さんが、ペットライターをされていた頃の愛犬との旅の話と聞いて、是非読んでみたい、また多くのかたにも読んでもらいたいと思います。
-
ナナオの症候群1・2
今読んでも新しいハイセンスさがあると思います。
-
SP-2 タイのニューハーフ? いいえ「第2の女性」です
平沢さんの曲を聞くにあたって、ぜひ読んでみたいです。
また、まだまだ日本でMTFなどが広く知られる前から、タイで彼女達との交流を深めてきた氏の本に純粋に興味があります。 -
SFに何ができるか
何故、今のSF作家や翻訳家、評論家がこの本に影響を受けた書いてるこの名著が何故絶版なのか理解できない。
-
ブエノスアイレス飛行記
映画「ブエノスアイレス」の世界をより深く知るために手に入れたいです。中古でもあまり出てないようなので、是非お願いします!
-
カイエ:1957-1972
尊敬する作家がオススメしているため。
最近この本の存在を知って、読みたくなったから