最新の復刊投票コメント(少年画報社) 62ページ
全4,242件
-
アパッチ野球軍
-
ゆめのかよいじ
加筆修正した復刻版は持っていますが、初期版は別物と聞いて、読んでみたいと思いました。
-
ゆめのかよいじ(初期版)
復刻版を持っていますが、初期版とは別物ということで、初期版も読んでみたいと思うからです。
-
コミックマスターJ
投稿者さまの説明を読み、非常に興味がわきました。復刊の折には必ず拝読したく思います。よろしくお願いします。
-
コミックマスターJ
これほどの漫画が絶版になっているのはあまりにも惜しすぎます。
ヤング・ブラックジャックの脚本でも田畑さんが注目を浴びている今、是非とも新装版を! -
大野安之単行本未収録作品集
SFマガジン不定期講読者でした。掲載作未読があるので。
-
限定発行愛蔵版 銀河鉄道999
999大好きです。
-
HELLSING -外伝- THE DAWN 全4話
雑誌掲載時に読めなかったので。
-
鉄面ネグロス
子供心にも、冴えないデザインのロボットだなぁという印象でした。ストーリーも全く覚えていませんが、当時のロボットブームに対する久松先生の切り口が、どんなものだったのか読んでみたいと思います。
-
平野耕太初期短編 コミック未収録分
平野耕太の漫画が好きなので読んでみたい
-
大野安之単行本未収録作品集
アメージングコミックの「Patter」「Cheer」はもう一作品とで3部作ですね・・・全部持っているけど、続きが読みたかったなあ・・・アメージングコミックは続巻がなくてとても残念だった。
-
マグマ大使(サイクロップス編、及び単行本未収録作品)
少画コミックス、2冊持ってます。サイクロップス編、連載されてます。読者コーナーでも、手塚氏の作品として反響の声、掲載されてました。当時の読者は代筆などと知らず手塚氏の作品として読んでました。自分もその一人ですが、全編は読めてません。まとまった形として是非、読んでみたいと思います。
-
東京ひよこの全作品
連載予告のイラストを見て、明らかに「鴨川つばめ」だと思い一話から読んでました。
-
ゆめのかよいじ
加筆修正を行っていない旧版を、紙媒体で読みたいです。
-
優しい鷲JJ
みたい
-
マグマ大使(サイクロップス編、及び単行本未収録作品)
代筆で刊行されてないが、「魔神ガロン」もへたくそな代筆部分も全集にはいっているので、「マグマ大使」もぜひ!
-
大野安之単行本未収録作品集
やはり単行本でまとめて読みたいです
-
狼くん突風 全2巻
中垣先生の数ある作品の中でミルキィ先生と並んで特に作品でした。
-
ミルキィ先生 全7巻
当時、あこがれの先生でした。グッズも買いまくりました(笑)久しぶりに読みたいなぁ…
-
アルフィー物語 ドリームジェネレーション
何度読んでも飽きません。面白いです。
アルフィーに興味のない兄ですらも
これはいいと何度も借りに来ます。
completeboxのことを知らなくて
購入しそこねたので再販お願いします。
とても良いストーリー。何時でも何処でもスポーツは人を惹きつける。