最新の復刊投票コメント(テレビアニメ) 61ページ
全12,062件
-
ポケットモンスター The Animation VOL.1・VOL.2
-
ロマンアルバム 電脳コイル
こんなに素晴らしいアニメなのに絶版なんて…。埋もれてほしくないアニメ。そんなアニメを深く知れる一冊、是非ともほしいです。
-
ポケットモンスター The Animation VOL.1・VOL.2
面白そう。
-
ポケットモンスター The Animation VOL.1・VOL.2
皆さんのレビューを見て読んでみたくなりました。初代ポケモン世代で好きなのでぜひお願いします。
-
ポケットモンスター The Animation VOL.1・VOL.2
脚本家首藤の重要な書。プレミアがついて手に入りにくい状況はよくない。
-
ポケットモンスター The Animation VOL.1・VOL.2
このような本の存在を初めて知りました。初期のポケモンアニメは見ている子供たちの親世代にしかわからないであろう小ネタがちりばめられていたりして、大人が見ても楽しめたものです。制作にあたられたスタッフの中でもメインにあたる方が語られている作品の側面や裏設定等興味をそそられます。ぜひ復刊をお願いします。
-
電脳コイル企画書
再販お願いします!買いそびれた〜…!!まだプレミア価格で販売されるくらいなので需要はたくさんあります!在庫あっても売れてくと思いますので何卒お願い致します!!
-
戦え! 超ロボット生命体トランスフォーマー ザ★コミックス
中古のものしかなく、新品で欲しいから。
収録されている作品のアニメを見終わってしまい、その作品の別のストーリーをみたくなってしまったから。 -
機動戦士Vガンダム ニューモビルスーツバリエーション・ハンドブック(1)(2)
先日まで存在すら知りませんでした 是非 宜しくお願いします。
-
ナースエンジェルりりかSOS~緑の光の章~
読んだことがないので読んでみたい。コミックスも合わせて復刊希望です。
-
ナースエンジェルりりかSOS~裏切りの天使の章~
読んでみたいし、綺麗な本を手元に置いておきたいです。
-
ナースエンジェルりりかSOS
紙のコミックスで集めたいのですが、もうどこにもあまり状態の良い物がなく、特に4巻は数が少ないのか高額になっています。できれば文庫本で出していただきたいです。コミックスだけでなく、小説の文庫本もなかなか手に入らないので、合わせて復刊していただけると嬉しいです。
-
アドベンチャーヒーローブックス25 装甲騎兵ボトムズ 復讐の惑星シド
小学生の頃一度やった事があって、またやってみたくなったからです。ストーリーが面白くて、エンディングも何パターンか有ったと記憶してます。オリジナルのPSも出てきたと記憶してます。当時の挿絵も渋くて良い感じでした。
-
蒼き流星SPTレイズナー コンプリートアートワークス
少年時代にハマっていたアニメですが、最近また観る機会があり、面白さを再認識しました。色々と検索すると、数年前に新刊本やらBDーBOXやら発売されていて、今ではプレミアム価格となっており、なぜ今頃気付いたのかと後悔しています。
放送当時に買った本も20年以上前に処分しており、それはそれで今更ながら後悔しているものの、この本は全く知らずにいたので、読みたい欲求が特に激しく渦巻いています。復刊されたら即購入するので、ぜひ復刊を! -
伝説巨神イデオン (ソノラマ文庫)
「イデオン」は、故すぎやまこういち氏の音楽、そして何より、湖川友謙氏のキャラクターあってのもの。
訳のわからないイラストレーターの落書きみたいなモノではなく、湖川友謙氏の挿絵で読みたい。
希望を言うなら、合巻、四六判くらいのちょっと大きめのを。 -
光 -HIKARI- 聖闘士星矢 荒木伸吾&姫野美智 ILLUSTRATIONS
このお二人の聖闘士星矢のお仕事の功績を拝見したいため。フリマやオークションサイトで出回っているものはプレミア価格となっています。加筆修正された原作版も新たに販売されてますし、原作のハリウッド映画やアプリゲームで聖闘士星矢が盛り上がってます。この記念となるタイミングで復刊されたら嬉しいです。
-
ダーティペア コンプリートアートワークス
当時世代しか通用しないアニメの中古本に、アマゾンなどでプレミア価格を上乗せして、¥9800で売っているのは、大変不愉快だからです。
復刊、¥2700(税別)の再販価格なら、買います。 -
ゲッターロボG
入手困難なのでぜひ復刊してお願いします。
-
ゲッターロボ(蛭田充版)
読んでみたい。
-
COWBOY BEBOP Illustrations ~ The Wind ~
思い入れのある作品です。
復刊いただけると助かります。
懐かしいです!
最初のシリーズ大好きでした。
ぜひ手元に置いて読みたいです。