最新の復刊投票コメント(金の星社) 6ページ
全834件
-
少女・世界推理名作選集 全30巻
-
バージェス・アニマル・ブックス 全20巻
1969から1972ごろまで出版されていたようで、私も子供の時親戚からいただいたとても古い本です。あのテレビで放映されていた「山ねずみロッキーチャック」の原作です。
我が家には一冊しかありませんが、今、娘が夢中になって読んでいます。動物たちが生き生きと描かれる物語は、やはり時代を超えて楽しめるものだな、と改めて実感しています。
全20巻まであったようですので、是非、娘に読ませたい。
そしてたくさんのこどもたちにも読んでほしい。。
昔こどもだったたくさんのお父さんお母さんたちに子供と一緒に楽しんでほしい。。是非復刊を希望します。 -
少年少女21世紀のSF
小学生のころ夢中で読みました。
早いもので超能力にかけた鍵が外れる年齢もとうにすぎてしまいましたが、このシリーズのことは今でも思い出します。
多くの人に読んでもらいたいので、復刊希望します。 -
NO IDEA
安西水丸さんと和田誠さんのイラストレーションがいっぺんに楽しめる豪華な絵本第1弾!
この2人の絵本シリーズを集めたくて、是非とも復刊を!! -
にれの町
札幌の町が今の姿になるまでの自然の変化が詩的に、美しく描写されています。次の世代へと読み継ぐべき貴重な一冊だと思い、復刊を強く希望します。
-
銀の馬車
少女がおばあさんに温かく見守られながら、心の成長を遂げていく。さわやかな読後感。心の中で起こる様々な葛藤が細やかに描かれ、成長期の子どもたちが、自分を重ね合わせて読むことができる。
-
きみはサヨナラ族か
もう一度読みたい
-
超人間プラスX
「少年少女21世紀のSF」シリーズ、どれも面白かったんですが、なかでも、この「超人間プラスX」は特に好きでした。もう一度読みたいです。
-
トゲトゲぼうや
やさしくてあたたかい両親、友達を探しにいく心の綺麗なぼうやのお話です。
こんな素敵な絵本をもう一度復刊させてほしいです。 -
しらべにきたよ
黄色い本として記憶しています。
宇宙から(?)やってきた3匹の猫と著者とおぼしき男のお話です。 -
超人間プラスX
小学生時代に何度も図書館で借りた本です。
久しぶりに手に取って読んでみたいです。 -
フォックスウッドものがたり 全6巻
最近図書館で借りて、購入したいと思ったのですが、すでに絶版でした。
すごくきれいで細密なイラストで、お話も面白いので、是非復刊して頂きたいです。 -
ふしぎの国のアリス
学生の頃に読みましたが、もう一度きちんと時間をかけて読みたいなと思う一冊です。
-
ふしぎの国のアリス
子供の頃に読んで、大人になってから欲しいと思ったが絶版になっていた。
-
少年少女21世紀のSF
小学校の頃、とても楽しく読ませて頂きました。復刊を希望します。
-
超人間プラスX
小学校の時に何回も何回も借りて読んだ作品です。
ずっとタイトルがわからなかったのですが、
最近やっとこの本では?と教えてもらったのに
読めないなんて!是非是非復刻して欲しいです。 -
ふしぎなくるま ムクムク
くるまに毛が生えていて、可愛い絵柄ながら、お話にとてもメッセージがこめられています。丁度車が多く世の中に広まった時代の絵本なのでしょうか、「ちいさなおうち」のような、文明に踊らされる人間の愚かさを描きつつ、それを可愛い絵柄とキャラクターでうまくまとめている絵本だなと思います。
文明の利器に溢れた今の時代だからこそ、シリーズでの復刊を希望します。 -
ふしぎなくるま ムクムク
今の子ども達に読んで欲しいです
-
超人間プラスX
読みたいです。
-
きみはサヨナラ族か
森忠明さんが好きな作家の一人なので
海外の短編はなかなか 数が無いので色々な書店に出向いては探しています^ - ^