復刊ドットコム

新規会員登録

新規会員登録

V-POINT 貯まる!使える!

最新の復刊投票コメント(日本史) 54ページ

全12,053件

  • はりま陰陽師紀行

    播磨学研究所 編

    読みたいから

    いが いが

    2020/12/24

  • はりま陰陽師紀行

    播磨学研究所 編

    今この時の蘆屋道満ブームを逃すべきではない。播磨の歴史を語り継いで欲しい。

    thunder thunder

    2020/12/24

  • はりま陰陽師紀行

    播磨学研究所 編

    本の内容に大変興味があるため

    fish55 fish55

    2020/12/24

  • はりま陰陽師紀行

    播磨学研究所 編

    芦屋道満が郷土の人であることは知っていてもその活躍については小説の中の出来事しか知らなかったので、彼を含め播磨地方がなぜ陰陽師を多数輩出していたのかを深く知りたいと思ったからです。

    たけたけ たけたけ

    2020/12/24

  • はりま陰陽師紀行

    播磨学研究所 編

    播磨の陰陽師についてもっと知りたいので

    ナト@DPA ナト@DPA

    2020/12/24

  • はりま陰陽師紀行

    播磨学研究所 編

    蘆屋道満は安倍晴明の敵としての記述は多いが、地元播磨での活躍を記載している文献はほぼ無い。現在人気ゲームのキャラクターとして蘆屋道満の知名度と人気が急上昇中で、他の物語には無い多面的な魅力を学ぶために復刊の価値が非常に高いと思われるから。

    鈴練 鈴練

    2020/12/24

  • はりま陰陽師紀行

    播磨学研究所 編

    Fate/GrandOrderという世界の偉人が登場するゲームで、蘆屋道満という人物を知りました。
    元々は蘆屋道満を描いている絵師の方が好きだったのですが、キャラに愛着が湧くにつれて本当の蘆屋道満について知りたくなりました。
    そんな時にTwitterでこちらの書籍が紹介されていましたが、近くの書店や図書館を見ても出会うことができず、また出来ることなら手元に置いて置きたいという気持ちもあったので復刊を希望します。

    えらい丸 えらい丸

    2020/12/24

  • はりま陰陽師紀行

    播磨学研究所 編

    インターネットで、はりま陰陽師紀行の存在を知り、読んでみたいと探していたため。

    炉伴 炉伴

    2020/12/24

  • はりま陰陽師紀行

    播磨学研究所 編

    最近陰陽師について興味が湧いたため復刻を希望します

    とら とら

    2020/12/24

  • はりま陰陽師紀行

    播磨学研究所 編

    芦屋道満の事を知りたいのですが載っている本が少なくて…

    human human

    2020/12/24

  • はりま陰陽師紀行

    播磨学研究所 編

    FGOというゲームがきっかけで蘆屋道満に興味がわき、是非読みたいと思ったから。

    もいもい もいもい

    2020/12/23

  • はりま陰陽師紀行

    播磨学研究所 編

    Twitterでこの本のことを知り,蘆屋道満にまつわる逸話や実際の現地でのエピソードをもっと知りたいと思いました.ぜひ復刻してくださいますようお願いいたします.

    さとう さとう

    2020/12/23

  • はりま陰陽師紀行

    播磨学研究所 編

    蘆屋道満に関する書籍を読みたいため。

    まみ まみ

    2020/12/23

  • はりま陰陽師紀行

    播磨学研究所 編

    ゲームFate/Grand Orderのキャラクターとして登場した蘆屋道満に興味を持ち、播磨の陰陽師についてより深く知りたいと思い投票しました。
    蘆屋道満を主とした書籍はなかなかなく、探しているうちにこちらに辿り着きました。播磨においての陰陽師とはどのようなものだったのか、土地に根付いた逸話などに大変興味があります。
    ぜひ読んでみたいです。

    にゃきざわ にゃきざわ

    2020/12/22

  • はりま陰陽師紀行

    播磨学研究所 編

    蘆屋道満に興味を持ったので関連書籍を読みたい。
    この本が現在関東圏での入手が困難のため。

    ヒグ ヒグ

    2020/12/22

  • はりま陰陽師紀行

    播磨学研究所 編

    Twitterで神戸新聞総合出版センターさんのツイートを見かけ、この本の存在を知りました。
    元から陰陽師関係は興味がありましたが、「その地域の暮らしにどんな風に息づいているのか」などの取材もされている様なので、読んでみたいです。
    安倍晴明をメインに据えたエピソードを取り扱った媒体はそこそこ見掛けても蘆屋道満を取り扱った媒体は(私の探し方が悪いのか)あまり見掛けませんし、地元の方々がどんな風に話を伝えているのか知りたく思います。
    よろしくお願いします。

    薄荷 薄荷

    2020/12/22

  • 「逃げるな、火を消せ!」戦時下トンデモ「防空法」

    大前 治

    戦争の体験や記憶を語るのではなく、「国民が知らなかったこと、知らされなかったこと」を掘り起こし、「普通の市民が、どのように戦争に引きずり込まれたのか」を体感できる書籍です。
    戦時中の映画・ポスター・新聞記事などが多数紹介され、日常生活に「怖くない戦争」が入り込んできた様子が分かります。そして、気付いたときには戦争から逃げることができなくなったことも実感できます。その当時の空気をリアルに感じ取り、現代への警鐘をならす良書です。
    引き続き、多くの方に読んでほしいです。

    ケンスケ ケンスケ

    2020/12/20

  • 騎馬武者 サムライの戦闘騎乗

    監修:紅葉台木曽馬牧場/甲州和式馬術探求会

    とにかく見たい。

    じゅんぼ じゅんぼ

    2020/12/19

  • 「逃げるな、火を消せ!」戦時下トンデモ「防空法」

    大前 治

    今だからこそあの時代をふりかえってみたい

    ぽりぃ ぽりぃ

    2020/12/19

  • 釜ヶ崎

    中牟田雅央

    釜ヶ崎、中でも西成区などを中心に、作者が長くよりそい、その中での写真、ルポなど貴重な一冊です。
    ほかにも釜ヶ崎やあいりんを扱ったルポタージュや写真集もありますが、どれもうわっつらを掬っただけの上から目線のものが多い中で、こちらは本当にその地域の人たちと共に過ごした内容です。
    もはや絶版、出版社や様々なところに問い合わせましたがすべて在庫無しです。
    自分もあの辺りの調べ物をしていることもあり、プレミアがつくということは復巻希望者も多いと思います。
    コロナ禍で多数の離職者などが出ている今こそ、必要とされる本だと思います。

    百合川リルカ 百合川リルカ

    2020/12/18

V-POINT 貯まる!使える!