最新の復刊投票コメント 534ページ
全14,681件
-
翻訳の作法
-
トランスフォーマー ロボッツ・イン・ディスガイズ 全4巻
モアザンミーツジアイと同じく、いざコミックも読みたいと思った時には絶版になってしまっていました。両方合わせて読んでおきたい作品なので是非復刊して頂きたいです。
-
窯変源氏物語全14巻
橋本治さんの作品はどの作品も良いため
-
トランスフォーマー モア・ザン・ミーツ・ジ・アイ 全4巻
入手困難で読む事ができない
-
夢語りシリーズ全12冊
鎌倉時代がまた取り上げられてきている中、過去手放して後悔している本作をぜひ再度読みたいです。
-
ハンター×ハンター 1999年フジテレビ版 DVD
フジ版のハンターハンターが大好きでした。
手元に残しておきたいので
ぜひ復刊お願い致します。 -
オルガン曲集15 礼拝のためのオルガン曲集
YouTubeで聴きました。とても素敵な曲だと思います仕事で使用したいなと思いました。
-
憧れのスウィートセーター
この本に載っているセーターを編みたいからです!!!!!
-
ハンター×ハンター 1999年フジテレビ版 DVD
新版のアニメを観た後に、こちらのフジ版を観て、よりHUNTER×HUNTERが好きになりました。
オリジナルの演出、音楽、声優さんが大好きです。 -
テイエムオペラオー 孤高の王者
欲しいのでぜひ読みたい
-
不思議の国のローリー
学生時代に借りて読んで、なんか妙に感銘を受けてしまい今もローリーが好きです。
再読したくても手元にないので復刊希望します!! -
キャプテン・フューチャー
コツコツとハヤカワSFの古本を買い集めているものの、中々入手できないものもあるし、短編集はハヤカワでは無いようなので、創元SF文庫版の復刊を望みます。中古セットで暴騰してますしね。
-
トランスフォーマー モア・ザン・ミーツ・ジ・アイ 全4巻
トランスフォーマーにハマり、この本を読みたいと思ったのですがどこにも売っておらず、あったとしても未翻訳のものばかりで手が出しずらいです。ぜひ復刻して欲しいです。
-
ハンター×ハンター 1999年フジテレビ版 DVD
作画音楽声優構成脚本その他もろもろ全ての要素に天才たちが関わって最高の神作になっています、またこの作品が当たり前に見られる世界が来て欲しいです…!
-
基本漢文解釈法
『現代文解釈法』は2017年に復刊されました。ぜひ『漢文解釈法』も復刊してほしい。
-
トランスフォーマー モア・ザン・ミーツ・ジ・アイ 全4巻
ファンの方のお話によく出るのでとても気になっているが読む手段がない。ぜひまとめて読みたい。
-
太陽少年ジャンゴ 全8巻
昔雑誌で読んで兄弟のやり取りがとても好きだった思い出がありますが、大人になってもう一度読みたいと思っても読む手段がなく、ぜひ復刊してもらえたら嬉しく思います。
-
ともだち同盟
紙媒体で復刊して頂きたく思います。データはいつしか媒体などが使用出来なくなる可能性があるので。
宜しくお願いします。 -
トランスフォーマー メガトロン・オリジン
大好きなトランスフォーマーのコミックとしてとても興味を持ったから。
-
超スピリチュアルな夢実現/幸福獲得法―振り子の法則トランサーフィン (超★スピ)
振り子の法則を学びたいと思い復刊を希望します。現在絶版で入手困難な為、是非とも復刊頂きたいです
柴田元幸氏『翻訳教室』が実戦編とすれば、こちらは理論編。
理論とはいえ、そこには、筆者の英語の勉強の仕方の本来あるべき姿(それはもう
斉藤氏にとっての信念と化しているものであるが)が描かれている。
すなわち、辞書はこまめに引く、引いた回数が英語の力である、翻訳こそが英語
上達への近道だ、など。
柴田氏は理論を語らず、シバタイズムとでもいうべき軽快さ・疾さがあった。
しかし斉藤氏は、普遍的な理論をめざすための翻訳研究ではなく、英語学習の
本来のあり方を翻訳という視点から語ろうとする。それゆえ,The art of Translation
を「翻訳の技巧」と言わず、「翻訳の作法」と言う。あくまでもスタイルであり、
勉強の仕方である。
僕は本書を大学生はむろん、高校生にも読ませ、正しい英語勉強とはこういうものだ、
と示してやりたい。いまだに高校教師の中には訳読を軽視する者がいるらしいが、そういう
教師にこそ、読ませたい、いや読んでいただきたいと思う。