最新の復刊投票コメント(旅行・ガイド) 53ページ
全2,074件
-
国鉄全線各駅停車
-
国鉄全線各駅停車
すごい面白い本でした.資料価値も高いです.
-
国鉄全線各駅停車
ジオラマ作成の参考にしたい。
-
国鉄全線各駅停車
ローカル線が元気だった時代の貴重な資料だと思っています。入手も困難なためぜひとも復刊してほしいと願っています。
-
国鉄全線各駅停車
非常に歴史的価値の高い資料だと思う。とくに、廃止された路線の多い北海道や九州の分冊は、今ではまったく想像しえないかつての情景を掘り起こしてくれるだろう。
-
国鉄全線各駅停車
当時の国鉄を振り返る歴史的資料です。
-
国鉄全線各駅停車
昔の風景や駅の様子を見てみたい
-
国鉄全線各駅停車
日本鉄道史の貴重な史料です
-
国鉄全線各駅停車
国鉄時代の各駅の、特に配線図等は非常に貴重です。是非復刊を!!
-
日本海の時代 北陸の実力
県民性研究家、千石涼太郎さんが著した憂国の書。本の紹介には、こう書いてあるのだ。「現代人に必要なのは日本海の民の堅実さである」。だから、北陸を見よ!
これが、品切れになっているというのは、国家的な損失である。 -
酒飲みのための魚のはなし
数多くの北海道本を出版している作家、千石涼太郎さんが、もう一つの専門分野「酒」「肴(魚)」について、その知識を惜しみなく記した夢のような本。これほどうれしい「さかな、さかな、さかなぁ」の本にはお目にかかったことがない。これが、絶版になっているというのは、海で囲まれた国・日本にとって、とんでもない損失である。
-
酒飲みのための魚のはなし
おもしろそうだ
-
酒飲みのための魚のはなし
友がいて、時があって、酒が有る。
至福の時だ!
わいわいやるにも、しみじみにも・・・・
かかせないぞ、この本は! -
酒飲みのための魚のはなし
以前に図書館で見かけて,さがしていたんです
-
もっとおいしい北海道の話
「やっぱり北海道だべさ 内地の人にはわかんないっしょ」「なしても北海道だべや!! よ~まぁないとかっちゃくぞ!」(いずれも勁文社刊)の著者、千石涼太郎さんが渾身の力を込めて書き上げた「本物志向」の北海道本。北海道が「おいしい」土地であることは、内地の人たちも知っているだろうが、「もっとおいしい」ことを堂々と教えてしまった千石さんは、なんと、お人よしなんだろう。これほどいとしい「北海道本」にはお目にかかったことがない。これが、絶版になっているというのは、北の大地にとって、大変な損失である。
-
もっとおいしい北海道の話
北海道は広いのだ!
美味しいものを捜していては日が暮れるぞ!
さっさと、美味い物にありつくのだ! -
もっとおいしい北海道の話
今年のお盆に北海道に行き、人の温かさや食べ物のおいしさに感動しました。北海道に行くことが幼少の頃からの夢で、機会があればよみたいですね。ただ私は、現在母子家庭で昼も夜も働いているので、時間とお金がないので・・・すみません
-
なしても北海道だべや!! よ~まぁないとかっちゃくぞ!
「やっぱり北海道だべさ」発刊によって著者、千石涼太郎さんが得たネットワークを元に、新たに発行されたのが、この「なしても北海道だべや!! よ~まぁないとかっちゃくぞ!」。パワーアップした道産子魂を、優雅に、かつダイナミックにものしている。これほど愛すべき「北海道本」にはお目にかかったことがない。これが、絶版になっているというのは、全道的な損失である。
-
なしても北海道だべや!! よ~まぁないとかっちゃくぞ!
-
なしても北海道だべや!! よ~まぁないとかっちゃくぞ!
北海道ファンは、是非読むべし!
国鉄時代のJR全駅の表情がわかる貴重な資料としての価値もあるから。