最新の復刊投票コメント(海外文芸) 52ページ
全71,245件
-
異世界の書―幻想領国地誌集成
-
ONE
母の蔵書だったそうです。
引越しの折に紛失してしまったそうで、以来探していたのですが絶版になっているようでした。
よく、良い話だった、と話を聞きます。
復刊を希望致します。 -
アミ 3度めの約束 愛はすべてをこえて
また手元に置いて読みたい。古本はプレミアが高すぎて手が出ない。
-
「振り子の法則」リアリティ・トランサーフィン -幸運の波/不運の波の選択
人生を自分らしく生きるために必要な考え方がとてもわかりやすく書かれている。
-
ミッドナイト・サン トワイライト エドワードの物語
トワイライトシリーズに続刊が出ているなんて知らなかったので、いざ調べたら ヴィレッジブックスがもうなくて 再販もできないし、既刊もプレミアついてるから超高額だし 電子書籍にするにも 版権もあると思うので 半ば諦めていました… ぜひとも復刊お願いします!
-
刑事スタスキー&ハッチ
皆さんの復刊理由を見て、興味が湧きました。
自分も海外ドラマが好きなので、是非読んでみたいです。 -
大宇宙を継ぐ者
最初の10巻がセットでほしいです。
しかも初版の時のカバーで。色々あって手放してしまいました。中古でも手放す人が少ないので見つかりません。
でも100巻までがいいですね。新しい翻訳者が出るまでは買ってたんですが作品の雰囲気が違うんですよねえ? -
太陽と月に背いて
原作も映画も絶版だから
特に映画の円盤は4,5万円もするのでせめて原作文庫は入手可能になってほしい -
紙葉の家
この作品を知った時には既にプレミア価格でした。
-
いまひとたびの春
アメリカ戦間期の作品の一つとして読みたいのですが、古書が高価で状態が良くないため。
-
トム・チット・トット
ストーリーも面白いのですが、独特な絵に魅了されます。自分が子供の頃、何度も学校の図書室で借りた本。大人になって、自分の子供に繋げたくても在庫なし。復刻版も正規の値段では出回っておらず、とても高価で買えないのは悲しく残念なことです。このような素晴らしい本、ずっと後世まで残してほしい。
-
カストールのたのしいまいにち 全6巻
子どもたちが大好きだった
今の子どもたちにも読ませたい -
質問の本
昨年、ウェブサイトの『オモコロ』様にて、こちらの本の特集記事がありました
購入しようと思いましたが、現在中古で高騰しているため、復刊を希望しました
『オモコロ』は一定のファン層がおり、該当記事を覚えている方もいらっしゃると思います
復刊された場合、自分と同じように購入意欲のある方がいると考えております -
荒鷲の要塞
クリント・イーストウッド出演で映画化された第二次世界大戦下のスパイもの。最後まで逆転の連続で楽しめる。もう一度読みたいです。
-
石の夢(上下)
主人公をヒドい目にあわせるティム・パワーズ作品の中でもけっこうなヒドい目にあう作品。バイロンとかシェリーとか、周辺をかためるキャラクター陣もいい
-
タマスターラー
インド風のファンダジー。タニス・リーの中でも異色
-
指輪物語(ハードカバー)全6巻
以前図書館にあり全巻よみとてもいい翻訳だったのでまたよみたいです。
追補編が各章ごとの末尾に収録され別本ではなかったのでそれもよみやすかったです。挿絵も映画製作で元にしたのではというぐらいよく描かれてて映画みた時は挿絵通りの場面、人物がいくつもありました。
この6冊よめば指輪物語を完全読破したといえます。
文庫10巻より単行本6冊のほうがよみやすく、そういえば少し前の単行本は児童書に多かったケース入りが多かったのでやはりケースいりはケースにも絵があるので6冊分揃えたいです。 -
アキレウスの歌
知り合いが薦めていたが絶版で買えず。紙で読みたい本です。
-
「振り子の法則」リアリティ・トランサーフィン -幸運の波/不運の波の選択
ユーチューブで見て、本で読みたいと思った。
-
水滸伝 全5巻
中国古典文学に関する村上知行訳の面白さは西遊記で知りましたが、水滸伝研究の泰斗、高島俊男先生も村上訳を推奨されていました。水滸伝については村上訳はまだ読んだことがないので、是非読んでみたいです。
なかなか蔵書もなく読むことができない