最新の復刊投票コメント(佐野美津男) 5ページ
全575件
-
午前2時に何かがくる
-
創作子どもSF全集 全20巻
いくつか復刻版が出ていたのも知らなかったので。
中でも、小学校の頃読んだ「ぼくのまっかな丸木舟」はものすごく好きで、また読んでみたい本です。同時期に読んだベリャーエフの「ドウエル教授の首(そのころ読んだのはジュヴナイル板でしたが)」などと一緒に、実に不気味なSFの代表作として今も記憶に残っています。どちらも図書館で読みましたが、中学あたりだったら自腹で買ってたのに残念。 -
創作子どもSF全集 全20巻
読んでみたい!
-
魔法使いの伝記
内容が濃いのである。子供用のわりに、実在する魔術結社ゴールデン∴ドーンの系統の日本支部がどうたらと言ったり、そこのエレメントの呼称アカシャ、ブァユ テジャス プリティブィのうちのいくつかが符丁として登場したり、ナカトミ 後にフジワラとなる一族はシャーマンのような一族(折口信夫説でそういうのがある)だったとか、ジュブナイルだからと読者を舐めていないのである。けっこう良いので、また復刊を。
-
午前2時に何かがくる
すごく小さい子供の時に読んだきりでインパクトだけが残っています。どういうことだったのか、どうすごかったのかを大人になった目線でまた読んでみたいです。
-
午前2時に何かがくる
ツイッターでこの本の存在を知りました。
児童文学らしからぬストーリー展開に興味を惹かれ、是非とも読みたくなりました。
どうぞよろしくお願いします。 -
創作子どもSF全集 全20巻
小学校時代 当時ぼくの真っ赤な丸木舟が怖くて寝れなかったです。
-
創作子どもSF全集 全20巻
お気に入りの1冊だけしか買わなかった・・・後悔
再販希望! -
午前2時に何かがくる
小学生のときに読んで、なんかよくわからないけど?と不思議な感じがしました。大人になってふと思いだしもう一度読んでみたくて投票しました。
-
午前2時に何かがくる
小学生の頃読んだのですが、ずっと心から離れません。
-
創作子どもSF全集 全20巻
子供のころワクワク読んだ何冊か。
是非全巻読みたい -
創作子どもSF全集 全20巻
読書嫌いだった小学生のころ「だけど僕は海を見た」を読んで読書嫌いを克服し、読書が大好きになりました。
今年小学生になった娘にも読ませてあげたいと探しまわっています。
どうかもう一度復刻させて下さい。 -
ピカピカのぎろちょん
とても不思議な世界観がただようお話。忘れられません。是非、復刊を。
-
創作子どもSF全集 全20巻
ぜひ、もういちど、復刊を
-
創作子どもSF全集 全20巻
買い損なった
子供の頃はひたすら不気味で何度か手に取るものの結局読まずじまい
子供ながらに何か引っかかるものがあったのでしょう
それも確かめたい -
創作子どもSF全集 全20巻
買い損ねました。是非、もう一度復刊を。
-
原猫のブルース
佐野美津男の「魔法使いの伝記」を、読み返して、他作品を読みたくなった。
-
魔法使いの伝記
子供時分に小学校の図書室で味わった感情を反芻したい。
-
午前2時に何かがくる
子供時分に小学校の図書室で味わった感情を反芻したい。
-
創作子どもSF全集 全20巻
買おうと思っていたら売り切れていました。もう一度読みたいです。
小学生の時に学校の図書室で借りて、眠れなくなるくらい強烈な印象を受けました。
怖いだけでなく、様々な教訓を含んでいると思いますので、もう一度大人の目線で読み返したいです。