最新の復刊投票コメント(軍事) 47ページ
全6,542件
-
昭和の軍神 西住戦車長伝
-
パールハーバー トップは情報洪水の中でいかに決断すべきか
太平洋戦争を考察する上で、貴重な著作。
-
日本海軍史(全11巻)
安価で手に入りやすい形で復刊していただきたいです。
-
戦史叢書
図書館でも借りにくい・読みにくいので、紙媒体と電子書籍の両方を復刊していただきたいです。
-
二・二六事件 その後の兵士たち
凄く読みたいです!事件収束後を中心に扱っている本は少ないと思うので…
-
近代日本と戦争違法化体制
去年の安倍談話を考えるうえで、参考になると思う
-
ジャガーバックス
ジャガーブックス?ジャガーバックス!
-
戦車大突破―第一次大戦の戦車戦
読んでみたいので。
-
写真で見る太平洋戦争(1~8巻)
ぜひもう一度読みたいです。
-
陸軍幼年学校体制の研究
悲惨な戦争を繰り返さないため、当時の教育を知ることが必要
-
日本海軍艦艇写真集 戦艦・巡洋戦艦
欲しかったけど手遅れで買えず
プレミアで値段が釣り上がっている物しかない
出版社に問い合わせたが再生産の予定は無いと言っていたのでこちらが最後の希望 -
戦略の形成 -支配者、国家、戦争 上・下
戦略の名著の一冊だからです。
-
パールハーバー トップは情報洪水の中でいかに決断すべきか
「奇襲」研究の古典(名著)だからです。
-
第二次世界大戦ブックス6 空戦 山本長官ソロモンに散る
少年時代に読んだ本を、引越しで紛失してしまったので、もう一度読みたくなった。
-
日本海軍食生活史話
是非読んでみたいです。
-
今村均回顧録
貴重な歴史の資料。是非復刊を。
-
近代日本と戦争違法化体制
第一次世界大戦後の国際連盟を中心とした国際秩序と、当時の日本の戦時国際法の認識について、知りたいから。
-
二・二六事件
昭和維新を熱狂的に支持した青年将校たちの実相を知りたいと思ったから。
-
陸軍幼年学校体制の研究
書名を見て、日本陸軍の軍人養成制度の史的形成とその功罪について知りたいと思ったから。
-
戦時期航空機工業と生産技術形成 三菱航空エンジンと深尾淳二
題名を見て中身が気になったから
貴重な資料。是非復刊して欲しい。