復刊ドットコム

新規会員登録

新規会員登録

V-POINT 貯まる!使える!

最新の復刊投票コメント(旺文社) 47ページ

全3,651件

  • ぼくのおじさん

    北杜夫

    「ぼくのおじさん」と「船乗りクプクプの冒険」が大好きで、子供のころ何度も読み返しました。もう一回読みたいし、今の子供にも読んでほしいです。

    mk mk

    2011/11/02

  • ぼくのおじさん

    北杜夫

    こういうはちゃめちゃなおじさんが、身近にいなくなってきた頃から、日本はなんとなくヘンテコな方向に行き始めたような気がします。
    変なおじさん熱望!
    ということで、復刊も熱望いたします♪

    はなもげら はなもげら

    2011/11/02

  • ぼくのおじさん

    北杜夫

    小学校高学年か中学生の頃読んでとても面白かった事を記憶しています。ぜひいまの中学生にも読んでもらいたい。

    ぃぴぢ ぃぴぢ

    2011/11/02

  • ぼくのおじさん

    北杜夫

    北杜夫さんの本を小さい頃とても楽しく読みました。作家が亡くなってこんなに悲しいのは初めてです。「ぼくのおじさん」は最高に楽しかった記憶があります。読んだら泣いてしまうかもしれませんが、きっといろいろな記憶が一緒に呼び起こされると思います。

    けんろう2006 けんろう2006

    2011/11/02

  • ぼくのおじさん

    北杜夫

    『ぼくのおじさん』の題名は、元になった映画があった筈。その映画も同時に復刊して貰いたいものです。
    映画のとぼけた感触が北氏の作品にも共鳴していて、独特の作風になっていました。

    もう一回読みたいと思います。

    と言うより北杜夫氏の作品は全て、この際復刊して貰いたい。

    pushuca pushuca

    2011/11/02

  • ぼくのおじさん

    北杜夫

    ぜひもう一度読みたい。

    象限 象限

    2011/11/02

  • アステカの少女

    畑山博

    小さい頃、図書館で何度も借りるくらいに大好きな本でした。
    読めるものならもう一度読みたい!是非復刊を!!

    理瀬 理瀬

    2011/10/31

  • 精選英文法・語法問題演習シリウス

    綿貫陽

    2011/10/30現在、この本のジュニア版はアマゾンの在庫があり、入手可能ですが、この本(親シリウス)はアマゾンの中古でも法外な値段のため、手を出せません。
    またこの本の問題英文の暗誦は、英作文に良いと聞きます。つまり、文法のみならず波及効果が高いらしいです。
    ぜひとも復刊お願いします。

    フェニキア人 フェニキア人

    2011/10/30

  • 精選英文法・語法問題演習シリウス

    綿貫陽

    ジュニアが素晴らしかったので、是非親シリウスもやってみたいから

    学習者 学習者

    2011/10/29

  • ぼくのおじさん

    北杜夫

    ラジオ番組でライムスターの宇多丸さんが話題にしていたのを耳にして、スゴい興味が湧きました! ぜひ読んでみたいです。

    DMしんや DMしんや

    2011/10/27

  • ぼくのおじさん

    北杜夫

    ぼくよりも子供っぽい、はちゃめちゃなおじさん。大好きな本でしたが、実家を探しても出てきそうにありません。
    現代の子供にも読ませてどんな反応をするのか・・・ぜひ見てみたいので、ぜひジュニア文庫でお願いします。

    よう よう

    2011/10/27

  • ぼくのおじさん

    北杜夫

    子どものころに読んでとても好きでした。北さんが他界されたこと、とても残念に思っております。ぜひもう一度読んでみたいです。

    かつき かつき

    2011/10/26

  • ぼくのおじさん

    北杜夫

    小学校高学年か中学生くらいのころ、とても楽しく読んだ記憶があります。
    「自分もこんな面白い文章を書けるようになりたい」と思ったりもしました。
    当時実家にあったのですが、今は探しようもなく…。また読んでみたいです。

    r-7 r-7

    2011/10/26

  • 赤毛のアン (旺文社文庫 574-1)

    ルーシー・モード・モンゴメリ著/神山妙子訳

    村岡版始め、いろんなバージョンを読みましたが
    やはり違和感が大きく…伝説の神山版を是非!読みたいです。

    のりぱあ のりぱあ

    2011/10/21

  • ガラスにはいった太陽

    イリーナ・キルピチニコワ 訳者:宮川やすえ

    職人気質にあこがれた小学生時代に、愛読していました。

    ぽんた50 ぽんた50

    2011/10/13

  • TWO STEVES AND APPLE

    芦原由紀夫・紀田順一郎・林伸夫・近藤龍太郎・藪暁彦・鈴木清和・荒礼子

    いまこそ読みたい。

    shaolin shaolin

    2011/10/10

  • TWO STEVES AND APPLE

    芦原由紀夫・紀田順一郎・林伸夫・近藤龍太郎・藪暁彦・鈴木清和・荒礼子

    今しかない!

    わくわくさん わくわくさん

    2011/10/09

  • TWO STEVES AND APPLE

    芦原由紀夫・紀田順一郎・林伸夫・近藤龍太郎・藪暁彦・鈴木清和・荒礼子

    今こそ復刊ですよ

    es1-kazu-m es1-kazu-m

    2011/10/09

  • TWO STEVES AND APPLE

    芦原由紀夫・紀田順一郎・林伸夫・近藤龍太郎・藪暁彦・鈴木清和・荒礼子

    今、復刊しないと。

    mako-rin mako-rin

    2011/10/09

  • ジャックとまめの木

    大石真

    この本をとても読んでみたい。
    どんな挿絵かも興味津々です!

    モコ モコ

    2011/10/08

V-POINT 貯まる!使える!