復刊ドットコム

新規会員登録

新規会員登録

V-POINT 貯まる!使える!

最新の復刊投票コメント(日本史) 46ページ

全12,053件

  • はりま陰陽師紀行

    播磨学研究所 編

    蘆屋道満についてもっと知りたいと思ったため。

    ぬぬぬぬぬ ぬぬぬぬぬ

    2021/01/10

  • はりま陰陽師紀行

    播磨学研究所 編

    蘆屋道満について詳しく知りたいと思いました。
    悪役と言われがちな彼が地元ではどうだったのか、とても気になっています。

    ミチ ミチ

    2021/01/10

  • はりま陰陽師紀行

    播磨学研究所 編

    ゲームから陰陽師に興味を持ったので読んでみたいと思いました。

    ngy ngy

    2021/01/10

  • はりま陰陽師紀行

    播磨学研究所 編

    播磨の陰陽師に最近興味を持ったので読んでみたいです…

    ひつぎ ひつぎ

    2021/01/10

  • はりま陰陽師紀行

    播磨学研究所 編

    最近、蘆屋道満を知り詳しく知りたいと思いました。

    清水 清水

    2021/01/10

  • はりま陰陽師紀行

    播磨学研究所 編

    興味があるが入手困難かつ図書館の蔵書にないため。

    とろ とろ

    2021/01/10

  • はりま陰陽師紀行

    播磨学研究所 編

    芦屋道満に関する書籍を集めたいため

    ぽんかん ぽんかん

    2021/01/10

  • はりま陰陽師紀行

    播磨学研究所 編

    Fate/Grand Orderというゲームの蘆屋道満が好きで、史実の蘆屋道満がどのような人物だったのか詳しく知りたく、調べているときにこの本の復刊希望している方を見つけました。私も読みたいため、復刊を希望します。

    もうむりです もうむりです

    2021/01/10

  • はりま陰陽師紀行

    播磨学研究所 編

    昔から安倍晴明と芦屋道満のお話が大好きでした 晴明の方のエピソードが詳しく乗っている本は沢山ありますが 道満の地元播磨から彼を語るものになかなか出会えず
    やっと見つけたものの容易に借りられない場所にあるので

    シバ シバ

    2021/01/10

  • はりま陰陽師紀行

    播磨学研究所 編

    詠みたいが大学図書館にも地域図書館にもなかった

    しゃけこ しゃけこ

    2021/01/10

  • 五代友厚と渋沢栄一

    洋泉社

    三浦春馬さんがこのお二人を演じる予定でしたので、どんな人物か知りたいと純粋に感じました。またお二人を一冊で知り得る魅力的な本だと感じた為です。

    りぃ りぃ

    2021/01/10

  • はりま陰陽師紀行

    播磨学研究所 編

    FGOと云うゲームで蘆屋道満と云う存在を知り、調べようと思っても安倍晴明の話ばかりで
    ここまで蘆屋道満を詳しく書いてある本が他にない為、是非復刊お願い致します。

    ユキ ユキ

    2021/01/10

  • はりま陰陽師紀行

    播磨学研究所 編

    ゲームきっかけで興味が出て、良い評価があるのでぜひとも自身で読みたいと思い復刊を希望します。

    あられ あられ

    2021/01/08

  • はりま陰陽師紀行

    播磨学研究所 編

    興味があるため

    nana nana

    2021/01/07

  • 日本海軍の歴史

    野村實

    海軍史を調べるには必須と思います。

    sait8154 sait8154

    2021/01/07

  • 「逃げるな、火を消せ!」戦時下トンデモ「防空法」

    大前 治

    あまり知ることのできない、国内における戦時下での体験をまとめられていると聞きましたい。一般市民はどのように過ごしていたのか、特殊な状況下ではどのような心理状況に置かれるのか、ぜひ後世に伝えて欲しいと願います。

    aymmm0101 aymmm0101

    2021/01/07

  • 縄文語の発見

    小泉保

    日本語の根源を考える孤高で稀有の業績。

    camero camero

    2021/01/06

  • 「逃げるな、火を消せ!」戦時下トンデモ「防空法」

    大前 治

    日本の16年にわたる戦時体制下で、耐乏生活を余儀なくされ、滑稽な防空訓練や隣組に代表される住民同士の監視社会化など、人権、プライバシーなど微塵のように消え去る戦争下の生活。それを後世の人に語りかける本書は、平和の重要さ、平和を気付くことの重要さを語り継ぐ良書です。復刊するにふさわしい書籍です。

    weekendnoise weekendnoise

    2021/01/06

  • 近代日本の政治構想とオランダ

    大久保健晴

    高価なので先送りにしているうちに品切れになっていたようです。

    tetu tetu

    2021/01/06

  • 「逃げるな、火を消せ!」戦時下トンデモ「防空法」

    大前 治

    現代の言葉で書かれた極めて重要な視点。子供の教育や研究に有用。ぜひ復刊をお願いしたいです

    hira-Q hira-Q

    2021/01/06

V-POINT 貯まる!使える!