最新の復刊投票コメント(学習研究社) 453ページ
全12,498件
-
みにくいおひめさま
-
みにくいおひめさま
大好きなおはなしです。
じぶんもお姫様のようにうつくしくなれそうです。
ダルシベル・クララベル・エコーといった名前も素敵でした。 -
みにくいおひめさま
おもしろそうな内容で興味を持ちました。ぜひ読んでみたいです。
-
みにくいおひめさま
何十年たった今でも変わらない真理が
含まれていると同時に、家事の楽しさの
入り口でもある、美しい物語です。 -
みにくいおひめさま
子供の頃大好きだった本なんです。
一年くらいまえ、図書館で見つけて、入手したいと思い
出版社に問い合せのメールをしたのですが、
返事はありませんでした。ずっと手元に置いておきたい本なので、
何とかして入手したいです。 -
みにくいおひめさま
小さい頃よく読んでいたお話なので、復刊したら是非欲しいです。
-
みにくいおひめさま
小さいころ図書館で何度も借りた、大好きな話でした。
ぜひもう一度見たいです。 -
みにくいおひめさま
これも絶版なのですか(;´Д`)
表紙や挿し絵が、何とも言えないふんわりした優しい絵
だったのが印象に残っています。
エスメラルダが焼いた縁が生焼けのマフィン、んまそうだった
な。 -
みにくいおひめさま
友人が探しているというので調べたら絶版だったのですね。懐かしいお話でぜひまた読んでみたいです。
-
みにくいおひめさま
あらすじを見て引かれました。
-
みにくいおひめさま
なつかしい絵本です。私はこの本でコンプレックスからすくわれました。たくさんの子ども達にみてほしいです。是非復刊を。
-
みにくいおひめさま
子供の頃読んだことがあり、とてもなつかしいです。
お話は覚えているのですが、挿絵の方は思い出せないので
もう一度読みたいです。 -
みにくいおひめさま
表紙もポップでかわいかった。挿絵は、お姫様はじめ登場人物の具体的肖像を描いていないのだけど、それがかえって良かったのではないかと思います。かなり小さい子供から読めるのだけど、絵に頼っていない感じが良かった。どんなに不細工なのかなあ~?とか、どう美しくなったのかなあ~?とか、色々想像を膨らませながら物語に入り込める。TVやバーチャルなものにあふれた今だから読みたい。
-
みにくいおひめさま
幼稚園の頃、お金持ちの家の子の本棚にずらりとそろえてあった
児童書の一冊でした。たった一度しか読めなかったけどずっとこ
のお話は印象に残ってます。 -
みにくいおひめさま
子供の頃、私の実家には学研刊行の幼年向童話全集がありました。この「みにくいおひめさま」はその中の一冊で、とても思い出深い本です。(いまにして思えば、この全集にはマンロー・リーフの本なども含まれており、とても素晴らしい内容だったのです。)
中川宗弥氏の美しい挿絵と共に、忘れられない本です。もう一度読みたい!! -
みにくいおひめさま
細やかな描写に対して、シンプルで抽象的な挿し絵がよかった。
いっぱい想像しながら読んでました。
かわいい子好きな素直な王子さまの行動がかわいかったです。 -
みにくいおひめさま
この本、持ってるんですが、絶版なんてもったいないので。
ほんと、いいお話ですよ。 -
みにくいおひめさま
この本に出合ったのは大人になってからですがとても素敵な本だと思います。松井るり子さんの本に紹介されていたのと、中川宗弥さんのやさしい挿し絵にひかれて購入しました。最近、子どもの頃にとても好きだった「世界一すてきなお人形」という本と同じ作者だということに気が付きました。こちらもとても素敵な本で復刊ドットコムに登録されています。
-
みにくいおひめさま
好きでした! エスメラルダと五人の子供たちの生活が楽しそうで憧れていた記憶が……手元におきたいです~。
-
みにくいおひめさま
小学生の時にとっても好きなお話のひとつでした。
大人になって改めて読みたいと思ったときには既に手に入らない本に
なっていました。これから、産まれてくる子供にもぜひ読ませてあげたい本なので、復刊を希望します。
子供の頃大好きで、何度も読み返しました。ローランサンを思わせる挿絵も綺麗でした。今も持っていますが、絵が色褪せてしまっているので、鮮やかな色合いをもう一度見たい!