最新の復刊投票コメント(軍事) 44ページ
全6,541件
-
ジャガーバックス
-
核兵器と日米関係:アメリカの核不拡散外交と日本の選択 1960-1976
核の問題を考える際に、基盤となる文献だから。
-
クーデター―その成功と失敗の分析
本サイトで、エドワルド・ルトワック著「クーデター入門―その攻防の技術」(http://www.fukkan.com/fk/VoteDetail?no=61963)を検索していて出合った。類著であり、興味深そうな内容なので。
-
クーデター入門 -その攻防の技術
クーデターは如何にして起こるのか、その成否はどこで決するのか、そして権力の側はそれをいかに防ごうとするのか。こういった点を、体系的かつ実践的に知りたい。原著は改訂を重ねてアップデートしているそうなので、最新版での復刊を望みます。
-
決定的瞬間―暗号が世界を変えた
一度復刊したのに、再度絶版になったようなので、とても惜しい。
-
失敗したアメリカの中国政策 -ビルマ戦線のスティルウェル将軍
とても為になるらしいので。
-
パンツァータクティク―WW2ドイツ軍戦車部隊戦術マニュアル
戦車好きなら持っておきたい一冊
-
ガリポリ
ガリポリの戦いについての貴重な本です。ぜひ復刊してほしいです。古書もありますが新本で手にいれたいですね。
-
ジャガーバックス
確かジャガーバックスシリーズだったと記憶しています。未だになぜこれを(親に)買ってもらったのか記憶がありませんが、シリーズの中でも発行数はかなり少なかったのではないかと思います。〝世界の秘密結社”というイッシューです。KKKやフリーメイスンはもちろんブラックパンサーとか、子供にはまったくの無駄知識を与えてくれました。内容的に復刻は厳しいかも知れませんね・・・
-
クーデター入門 -その攻防の技術
ある地政学者が紹介していたことで知りました。
かなり興味の湧く内容だったのですが、通販サイトや図書館などを探しても見当たりません。
どうやら置いてある図書館もあるにはあるようなのですが、気軽に借りに行けるような場所には置いてないようです。 -
憲法九条・侵略戦争・東京裁判
復刊が叶えば絶対に手に入れたい本です。
-
ミグ-25ソ連脱出 ベレンコは、なぜ祖国を見捨てたか
冷戦中の旧ソ連とアメリカの異文化体験録を読んでみたい。
-
軍艦メカニズム図鑑 日本の駆逐艦
艤装の資料として優秀なので手元に一冊欲しいため
-
第二次大戦に勝者なし ウェデマイヤー回想録
読みたい。
-
ドイツ機甲師団 (ジャガーバックス)
懐かしい
-
ドイツ機甲師団 (ジャガーバックス)
東日本大震災で行方不明になったので再度読みたい
-
日本海軍艦載兵器大図鑑
資料的価値があると思います。注目されている今こそ復刊を。
-
第二次大戦に勝者なし ウェデマイヤー回想録
先の大戦を連合国側から冷静に見た人物の回想録との事なので、是非読んでみたい。
-
急降下爆撃
とても読みたいが現状手にできるものがない!
可能であれば再翻訳したものが読みたいがとにかくWW2時世界最高のエースパイロットが残したこの著書読みたい! -
ミグ-25ソ連脱出 ベレンコは、なぜ祖国を見捨てたか
話題になってて興味がわきましたので。
なぞの怪獣大図鑑ていうのが読んでみたいから。