復刊ドットコム

新規会員登録

新規会員登録

V-POINT 貯まる!使える!

最新の復刊投票コメント(旅行・ガイド) 44ページ

全2,073件

  • 国鉄北海道ローカル線

    北海道新聞社

    北海道の鉄道の記録は残しておくべき。

    なお なお

    2008/04/07

  • 国鉄北海道ローカル線

    北海道新聞社

    懐かしくて内容もよさそうなので。

    hideくん hideくん

    2008/04/07

  • 英国紅茶への招待

    出口保夫

    私が紅茶好きになったきっかけの本です。図書館で読んだのですが、イラストも素敵なので手元に置きたくなりました。読むだけでも自分が英国のティールームでお茶をしている気分に浸れます。

    mitchan-la mitchan-la

    2004/10/29

  • 英国紅茶への招待

    出口保夫

    紅茶は大好きなのでいろんな本を読みましたが、この本もとっても内容がいいので是非復刊してほしい

    れいちゃん れいちゃん

    2004/11/04

  • ヨーロッパ猫日和

    大谷眞

    大谷さんは、猫を可愛らしさだけではなく、気高さ、奔放さなどの猫独特の面からも、うまく景色の中で捉えていらっしゃると思います。
    そんな写真達には、思わず見入ってしまったり、見た後の余韻が長く残る物が多いと感じます。
    景色の写真も素晴らしいので、一緒に書かれている文章と併せて、旅の本として読むのにもいい本です。

    私の周りにいるたくさんの猫好きたちにプレゼントしたいので復刊をお願いします。

    ご参考 大谷眞さんのHP → http://www.tim.hi-ho.ne.jp/shin-otani/Pages/info.html

    shotaro. shotaro.

    2008/12/26

  • 名勝漫遊大阪新繁昌記

    岡本可亭(竹二郎)

    顔真卿流の書家でもあった竹二郎の珍しい著作。現在は国会図書館でしかお目にかかれないと思われますが、風俗史的な価値は高いと思います。

    箱崎 津郎 箱崎 津郎

    2004/10/04

  • 北海道いい旅研究室Remix2 改訂新版 北海道の混浴温泉スペシャル

    舘浦 あざらし編著

    ずっと古本屋を巡って探していますが、どうしても見つかりません。

    パパ パパ

    2004/06/24

  • 北海道いい旅研究室Remix2 改訂新版 北海道の混浴温泉スペシャル

    舘浦 あざらし編著

    以前読んだことがありますが,良いガイドブックだったと思います。

    きだい きだい

    2004/07/04

  • 北海道いい旅研究室Remix2 改訂新版 北海道の混浴温泉スペシャル

    舘浦 あざらし編著

    本当にじっくり読める本。賛否両論あるようだけど、私は気に入ってます。

    伽羅沙 伽羅沙

    2004/07/07

  • 街道のブライアン、またはマジックバスの話

    黒田礼二

    おもしろそうじゃんね?

    さいばば55 さいばば55

    2004/06/12

  • 街道のブライアン、またはマジックバスの話

    黒田礼二

    このバス・ルートは、沢木耕太郎氏の「深夜特急」に出てくるも
    のです。 イラン・イラク戦争で途絶えてしまったようです。
    そのバスについて、もっと知りたいです。 沢木さんの、お話
    ですと、かなりの強行軍的な、ものであったらしい。

    ネミサマ ネミサマ

    2004/06/13

  • 街道のブライアン、またはマジックバスの話

    黒田礼二

    あのルートをあの時代に旅してみたい、という夢があります。ぜひ本の中でだけでも当時の雰囲気を味わいたいです。

    ぐり ぐり

    2005/10/28

  • 街道のブライアン、またはマジックバスの話

    黒田礼二

    その昔、「子供の館」という、児童文学雑誌に連載されており、この作品はその破天荒振りでは異彩を放っていたのをうっすら記憶しています。あの話を改めて通読したいです。

    syt syt

    2005/12/06

  • 街道のブライアン、またはマジックバスの話

    黒田礼二

    マジックバスの話。アフガニスタンあたりもでてくるのでしょうか?読んでみたいです。

    unakyu unakyu

    2007/07/12

  • 街道のブライアン、またはマジックバスの話

    黒田礼二

    先日実家にて、『子供の館』をひさかたぶりに見つけました。
    アフリカ方面に出た時の話で、懐かしくおもいました 。

    hiko hiko

    2007/11/20

  • 街道のブライアン、またはマジックバスの話

    黒田礼二

    乗りたかったなあ、まだいけるか?

    たくみ たくみ

    2008/06/15

  • 東京カレー食べつくしガイド104/380店

    小野員裕

    横濱カレーミュージアム館長のカレーガイド。
    ラーメン屋さんのガイドブックはもうどれを見れば良いのか分からないくらい氾濫している昨今ですけれど、カレー屋さんのガイドブックはなかなか見かけない。
    ラーメンにも負けない程度の国民食であるにも拘らず、です。
    この本は、そんな中で貴重なカレー屋さんのガイドブックでした。
    かなり活用させていただきました。
    いまだに活用できるでしょうし、この本を求めているカレー好きの方もいらっしゃると思います。
    というわけで、復刊を希望します。

    火鏡 火鏡

    2004/05/18

  • Shimadas

    日本離島センター

    全国の離島情報の情報を網羅している、唯一の書籍。
    日本の離島の辞典であり、他に同じ様な書籍が存在しないので。
    貴重な情報源であるため。

    アジ アジ

    2004/05/10

  • Shimadas

    日本離島センター

    島に行く時は、10年前に購入したshimadas'94を今でも使っています。
    味わい深い手書き地図やコンパクトにまとまっているデータ、トピックスなどの構成は変えずに情報だけ更新したものを是非復刊していただきたいです。

    tam-lan tam-lan

    2004/05/28

  • Shimadas

    日本離島センター

    存在は知っていましたが、まさか絶版になっているなんて思いませんでした。いざ探してみて「入手不可」の文字に呆然。貴重な資料だと思います。

    daisy-d daisy-d

    2004/05/30

V-POINT 貯まる!使える!