復刊ドットコム

新規会員登録

新規会員登録

V-POINT 貯まる!使える!

最新の復刊投票コメント(旧ソ連ロシア東欧) 43ページ

全6,935件

  • ヴェノナ 解読されたソ連の暗号とスパイ活動

    ジョン・アール・ヘインズ ハーヴェイ・クレア 著 / 中西輝政 監訳 / 山添博史 佐々木太郎 金自成 訳

    ソ連邦に興味があり、是非読んでみたい。

    八幡 八幡

    2019/09/28

  • 白衛軍

    ブルガーコフ

    版元品切れ。
    ロシア史を考える上でも必読の書である。

    nak_tono nak_tono

    2019/09/27

  • ヴェノナ 解読されたソ連の暗号とスパイ活動

    ジョン・アール・ヘインズ ハーヴェイ・クレア 著 / 中西輝政 監訳 / 山添博史 佐々木太郎 金自成 訳

    これはぜひ読みたいので

    江戸屋 江戸屋

    2019/09/27

  • トランクから出た少年

    ベルチストフ

    急に「セルゲイ・チーズクン」の名前を思い出して検索をかけたところ、このサイトを見て、探していた本が絶版になっていたことを知りました。
    50年ほど前、姉に勧められて読み始めたものの、読了していなかったのです。
    記憶に残っているのは、「セルゲイ・チーズクン」という、主人公(?)の名前だけで、本の題名すら忘れ去っていたのですが、思い出したからには、是非とも最後まで読んでみたいものです!

    ☆★ ☆★

    2019/09/22

  • 大統領の最後の恋

    アンドレイ・クルコフ

    ユーモアに溢れていて楽しく読めました。
    ゴーゴリや画家のシーシキンはこの本を読んで知りました。
    復刊したら買ってまた読みたい。

    aym aym

    2019/08/31

  • 人間の運命

    ショーロホフ

    いつまでも売っていて欲しい、心にずしんとくる本。
    図書館で借りて読みました。欲しい。

    aym aym

    2019/08/31

  • サラエボ旅行案内

    FAMA著、P3訳、柴宣弘監修、池澤夏樹解説

    危険な読書というムックで作家、漫画家の小林エリカさんが「私の価値観を180度変えた一冊」というコーナーで、「『戦場』を生まで感じる旅行ガイド」、「トラブルをジョークに変え、文化とユーモアをもってして戦争に抗うことの凄みを見せつけてくれる類い稀な名著」と紹介されていました。これを読んで是非読みたくなったので復刊をお願いします。

    あああああ あああああ

    2019/08/19

  • カンパニエーツ 理論物理学講義 全8巻

    ア・エス・カンパニエーツ

    県内の図書館の蔵書を検索したが全滅…。古書で全て揃えようとすると入手出来ない巻がある…。学生時代に買い求めなかった事を後悔しています。
    ランダウの教科書よりも敷居が低く、大部分の学びたい人にとっては、むしろこのシリーズの方が適しているのではないでしょうか。

    同著者の「理論物理学」(岩波書店)はオンデマンドで復刊した様ですが、こちらのシリーズも是非復刊を希望します!

    マエスス マエスス

    2019/08/11

  • 明るい夜暗い昼 全3巻

    エヴゲーニャ・ギンズブルグ 著 /中田甫 訳

    今でこそ、読まれるべき本。

    自由人 自由人

    2019/08/06

  • ヴェノナ 解読されたソ連の暗号とスパイ活動

    ジョン・アール・ヘインズ ハーヴェイ・クレア 著 / 中西輝政 監訳 / 山添博史 佐々木太郎 金自成 訳

    東京裁判史観を覆す重要な資料です。ぜひ、復刊をお願いします。

    taku taku

    2019/07/19

  • 豹皮の勇士

    ショタ・ルスタヴェリ

    最近、ご縁がありジョージアの芸術や文学に興味を持ち、こちらの作品がジョージア国民誰もが知っているお話だと伺い、読みたくなったのですが、限定品であること発行数が少ないということで、復刊ドットコムさんに一縷の望みをかけてお願いしたく思いました。

  • ポーランド語の入門

    木村彰一・吉上正三

    ポーランド語初学者として興味があります。

    おいしいなし おいしいなし

    2019/07/06

  • 懺悔

    トルストイ/著 原久一郎/訳

    クロイツェルソナタを読んでからトルストイの反出生主義的思想について興味を持ったからです。

    kyrie kyrie

    2019/06/23

  • 悲しみの収穫ーウクライナ大飢饉

    ロバート・コンクエスト:著、白石治朗:訳

    ホロドモールの事を知りたいが参考資料が少ない。
    中古価格もつり上がり、いったい誰のために、何のために出版されたのか。多くの人が手にとって読まれることに意味があると思います。

    puglotus3 puglotus3

    2019/06/09

  • 古代教会スラヴ語文法

    小川利治

    ロシア語、ウクライナ語、ポーランド語、ブルガリア語などのスラブ系の現代語を学ぶ際に有益であると思われます。
    また、スラブ系民族の文化を深く理解するのに役立つと考えられます。

    シーパパ シーパパ

    2019/05/17

  • 煉獄のなかで 上/下

    ソルジェニーツィン

    是非読みたいです。

    とびっち とびっち

    2019/05/11

  • ソビエト帝国の崩壊

    小室直樹

    ソビエトの崩壊を予言した伝説的な著作。読み返してみたい。

    自由人 自由人

    2019/04/22

  • バービイ・ヤール-無削除決定版-

    A・アナトーリ(クズネツォフ)著

    普通の人々、知識人が行った虐殺の中でも際立った虐殺と言えるバービィ・ヤールに関して、詳細に語られたものは少ないので。是非読んでみたい。

    m.shirasu m.shirasu

    2019/04/21

  • 東西ロシアの黎明―モスクワ公国とリトアニア公国

    G.ヴェルナツキー著 松木栄三訳

    中世ロシアについて学びたい。

    自由人 自由人

    2019/04/17

  • 猟人日記

    ツルゲーネフ

    ツルゲーネフの代表作。
    農奴制に関しての貴重な作品。

V-POINT 貯まる!使える!