最新の復刊投票コメント(軍事) 41ページ
全6,538件
-
大東亜戦争全史
-
歴史群像シリーズ 絶版のもの全て
歴史群像(の増刊号)は歴史趣味の入門書として質が高いだけに、すぐ絶版になってしまうのは非常に勿体ないと常々思っている。
-
マキァヴェッリ全集 全6巻+補巻
読んでみたいので
-
第一次世界大戦と日本海軍 外交と軍事との連接
このテーマではピカ一の書では?
-
朝鮮の役 日本の戦史
昔に書かれた本ですが、旧軍の研究ということで興味があります。
この本だけではなく、日清・日露戦争など徳間文庫の「日本の戦史」シリーズ(旧参謀本部)全てを復刊してほしいですね。 -
ミグ-25ソ連脱出 ベレンコは、なぜ祖国を見捨てたか
先日TVで本書を原作にした作品が放送された事で興味があります。
ベレンコ当人が現在所在不明と言う事もあって復刊できないらしいのですが、米国亡命後の話もあるそうなので、このまま埋もれさせるべきではないと思います。 -
ジャガーバックス
もう見ることのできない魅惑のトラウマシリーズ! 懐かしい。また見て思い出に耽りたい。
-
マルクス主義軍事論 現代篇
興味深い内容。共産主義の軍事的側面を理論面から考察する本はあまり見かけない。
-
ジャガーバックス
引き続き復刊お願いします。
-
ミグ-25ソ連脱出 ベレンコは、なぜ祖国を見捨てたか
テレビやネットで見聞きし、興味を持ちましたが、どこの書店でも購入できず困っていました。
強く復刊を希望します。 -
ピカドン -ある原爆被災者の記録-
高校生の頃に読んで、とても衝撃を受けました。繰り返し、繰り返し読みました。
ふと思い出し、手元に置きたいと思ったのですが残念ながら絶版。
こちらの筆者さんの、他にも絶版になっている本のも合わせ、再販を強く希望します。 -
超限戦
超限戦について知ったときには既に廃刊でした。
Amazon.co.jpの中古本市場では数万円のプレミアがついて、とても手が出ません。
戦火を交えない戦いでは中国共産党の戦術が優れており、是非読んでみたいと考えています。
学術的にも貴重な本なので、是非再刊を希望します。 尖閣諸島や南シナ海で中国の軍事的圧力が高まる現在、この本を読みたい&買いたいと考える読者は必ずいます! 再刊しても増刷が追いつかないでしょう。 -
陸軍中将樋口季一郎回想録
樋口季一郎中将ご自身が執筆されたものを読みたい。
-
戦場の狗―ある特務諜報員の手記
まつろわぬものを読み、こちらも読んでみたくなった。
-
ジャガーバックス
地獄大図鑑は素晴らしい本でした。子供ながらあの本のおかげで悪いことはしてはいけないんだと強く思うようになりました。
-
急降下爆撃
中古本が高すぎる。
読みたい人がたくさんいます。
是非復刊お願いします。 -
陸軍幼年学校体制の研究
日本陸軍の原型が分かると期待している。
-
ピカドン -ある原爆被災者の記録-
核兵器使用後の実態を世界に発信する写真集と思います。
復刊されることを希望します。 -
ピカドン -ある原爆被災者の記録-
原爆記念館の展示内容が変更されてから、より詳しい原爆の被害を残したものが欲しいと思っていました。被爆者の方も高齢になり、語り部も代替わりしています。当時の記録を残すのは、被爆国としての義務のように思います。ぜひ、お願いします。
-
ピカドン -ある原爆被災者の記録-
数年前、デイズ・ジャパンで寄付を募って出版がありましたが、先日、朝のnhkニュースで特集した放映もありました。
ドキュメントの放送予定は、言っておりませんでしたが、復刻リクエスト写真集の際の経過・苦悩・お孫さんの言葉等をふくんでおりました。
全ネガの寄贈、その中に未発表の希望の写真が発見されたのことでした
益々、まともな本が売れない、厳しい時代ですが、本物は、出版して、後世に伝えていただきたいです。
後世に残したい