復刊ドットコム

新規会員登録

新規会員登録

V-POINT 貯まる!使える!

最新の復刊投票コメント(国語学) 4ページ

全1,101件

  • 古文読解教則本 改訂版 ー古語と現代語の相違を見つめてー

    高橋正治

    基本に忠実な訳出。積み上げ式の学習ができる唯一無二の形式であるだけに絶版は大変ショックでした。
    復刻を望んでやまない名著です。

    san-hino-masa san-hino-masa

    2022/05/29

  • 国語科教育学研究の成果と展望 II

    全国大学国語教育学会 編

    国語教育の展開を理解するのに必要だから。

    kazu kazu

    2022/04/30

  • MD現代文・小論文 (MDシリーズ)

    有坂 誠人 (著), 大澤 真幸 (著), 田中 公一朗 (著), 伊藤 博和 (著), 亀井 和子 (著), 辻本 浩三 (著)

    学生だけでなく社会人にも非常に有用で、今再び注目を集めている本だから。

  • ライジング現代文

    内野博之

    評判がとても良い良いので、是非読んでみたい。

    伏木アリス 伏木アリス

    2022/03/30

  • ライジング現代文

    内野博之

    読み解き方を見直す参考になる本だから。

    さんたろ さんたろ

    2022/03/14

  • 着眼と考え方 現代文解釈の方法

    遠藤嘉基 渡辺実

    評判がよく、読んでみたい

  • ラテン語と日本語の語源的関係

    与謝野 達

    文字を追うごとにパズルを解くような楽しみを発見する。長時間をかけて丁寧に考察された興味深い著書。 --文化人類学者山口昌男

    比較言語学の最新の概念まで使いこなしながら、日本語約700語を俎上にのせ、その語源と見なされるラテン語を詳しく紹介。きわめてまじめな内容の書。 --産経新聞「Sunday 読書」2007年3月18日

    「伝統的な日本語の単語の多くがラテン語を起源としている」と主張する、与謝野達氏の「新説」が話題を呼んでいる。 --「FACTA」2007年7月号
    など、高評価だし、実際に読んでみてもなかなかに興味深いので増刷の予定が見えないのはあまりにも、もったいない。

    cova cova

    2022/03/09

  • 日本語表現大辞典

    小内一

    自分の言葉だけでは物足りない、こういうとき有名作家はどう表現していたろうか? 創作者なら誰もが抱くそんな悩みを解決する一冊です。本書は文学的知見を持った編者によって近現代作家264人、作品数868から機知に富んだ表現を抜粋してあります。同著者が後に刊行した「てにをは辞典」も優れた辞書ですが創作において実用に供するなら本書かと思います。辞書という性質上、図書館では館内利用のみとなっていることが多く、中古書はネット上で定価の2倍以上で流通している現状です。適正な価格でより多くの創作者の手に渡ることを願います。

    松田 松田

    2022/02/20

  • 現代文の科学的研究

    松本成二

    幻の参考書。
    ぜひ。

    nk nk

    2022/02/10

  • 国語科教育学研究の成果と展望 II

    全国大学国語教育学会 編

    研究のため。

    ニッシー ニッシー

    2022/01/20

  • 国語科教育学研究の成果と展望 II

    全国大学国語教育学会 編

    博士論文の執筆および今後の研究に必要であるため。

    ヤマシロ ヤマシロ

    2022/01/19

  • 国語科教育学研究の成果と展望 II

    全国大学国語教育学会 編

    1の方は明治図書の復刊投票により手に入れることができましたが、2は出版社が違うため手に入りません。国語科の研究を深めるために必須の本だとおもっていめすので、復刊を希望します。

    kurokaworld kurokaworld

    2022/01/04

  • 国語科教育学研究の成果と展望 II

    全国大学国語教育学会 編

    研究に必要です。

    Nana Nana

    2021/12/29

  • 思考訓練の場としての現代国語

    棟明郎

    東大や京大受験で、現国の過去問学習前の最後の学習に使うのに必要なため。

    先生 先生

    2021/12/23

  • 国語科教育学研究の成果と展望 II

    全国大学国語教育学会 編

    国語科教育研究者誰しもが気軽にアクセスできるべき良書です。そのためもあり、古本屋などで異常に高額に取引されており、国語教育研究を志す大学院生や若手研究者が、入手にあたって困難です。今後の国語教育研究の発展のため、ぜひ復刊をお願いします。

    Hide Hide

    2021/12/22

  • 土佐弁の基礎知識

    一の瀬愚

    こんにちは、はじめまして。創作して情熱を吐き散らし昇華して消化するタイプのオタクです。
    昨今、いろんなゲームで土佐弁のキャラがいますよね。ええそうですFGOとか刀剣とか。そんな彼らにどハマりし、この熱い思いをなんとか吐き出したい。でもそうするにはぶ厚い壁があるんです。そう、土佐弁。
    非ネイティブにはあまりにも難しいこの方言に、なんと逆引き辞典なるものが存在しているというではありませんか。でも今、どこを覗いても品切れ中で、唯一(そして最後の?)1冊が残ってるっぽいAmazonの価格は定価の3倍以上。
    買えないことはない金額ですが、でも最後の1冊を自分1人で消化するぐらいなら、ここで復刻して必要とするみんなが買えるようになったらいいな、と思い、リクエストした次第です。
    どうぞ皆様のお力をお貸しください。よろしくお願いします。

    たろう たろう

    2021/12/20

  • 国語科教育学研究の成果と展望 II

    全国大学国語教育学会 編

    研究を始める上での基本的な文献だから

    Darbo Darbo

    2021/12/19

  • ライジング現代文

    内野博之

    内野師が現代文教師で1番信用できるから

    たろっち たろっち

    2021/12/18

  • 門脇文庫 日本語聖書翻訳史

    門脇清・大柴恒

    邦訳聖書について書かれた本は海老澤有道の「日本の聖書」をはじめ、三笠宮崇仁親王が「古代オリエント集」に旧約聖書及び外典について寄稿したものを再録した「わが歴史研究の七十年」及び田川建三の「書物としての新約聖書」で言及されているが、この本が刊行された昭和58年までに公刊された聖書についての情報量が多い。
     ただし田川建三が自分の書いたマルコ伝の注釈書に言及していないので「下劣な党派心」と非難しているように「聖書の世界」や「聖書外典偽典」など出版された時点で刊行済の本を含んでいないし、フランシスコ会訳の紹介が簡単過ぎるので大幅に増補して、新共同訳・聖書協会共同訳など昭和58年以降に刊行された聖書についても加筆してほしい。またエホバの証人の新世界訳のような翻訳も含めてほしい。この本の正教会訳は「日本の聖書」を引き写しているようなので新たに改稿する必要がある。

    f.m. f.m.

    2021/11/14

  • MD現代文・小論文 (MDシリーズ)

    有坂 誠人 (著), 大澤 真幸 (著), 田中 公一朗 (著), 伊藤 博和 (著), 亀井 和子 (著), 辻本 浩三 (著)

    『独学大全』の著者、読書猿さんが薦めていらしたので中古で手に入れ、現在通読中です。
    読書に取り組もうにもなかなか続かない人間にとって欠けている、基本的な知識や概念を一望にすることのできる良書です。辞書としては4000語という限られた語彙ですが、自分に足りない知識を補い、また新たな分野に好奇心を持つために通読する【読む辞書】として使えます。
    現在のところ他に類書が見当たらないので、復刊していただければ、受験生のみならず私のような一般の学習者にとっても大きな助けになります。

    moto moto

    2021/11/12

V-POINT 貯まる!使える!