最新の復刊投票コメント(風俗・民俗学) 39ページ
全3,725件
-
日本妖怪図鑑
-
日本妖怪図鑑
表紙が無くなったものを古本屋で手に入れたのが最初でした。背表紙が崩れバラバラになるまで読みふけった本です。
是非またこの手にしまっておきたいです。 -
日本妖怪図鑑
子供の頃、とても欲しかったのだけれど買えませんでした
もっぱら友達の家で読ませてもらうだけ
なぜなら、恐くて怖くて家に置いておけなかったから
(妖怪出現年表が特に怖かった)
ひとりでトイレに行けるようになった
いまこそ欲しいこの一冊
ぜひとも復刊してください
よろしくお願いします -
日本妖怪図鑑
昭和48年の小学校2年生当時に親に買ってもらい現在までぼろぼろになりながらも私の子供から孫まで親子3代で愛読していますよ。
石原豪人さんの描くアナログな怖さは現在でも十分通用するものであり、是非とも復刻を熱望しています。 -
図聚天狗列伝 西日本編/東日本編
ぜひ読みたい!
-
日本妖怪図鑑
手に入れにくいから
古本よりも、状態の良い復刻本の方が良い -
日本妖怪図鑑
最近は怖い本がなくなってしまった。
-
世界妖怪図鑑
子供のころ持っていたが手放してしてしまったため。
-
日本妖怪図鑑
この本欲しかった。
-
日本妖怪図鑑
ただただ読みたい。
-
サバービアの憂鬱
ウェブ上に全文公開されているものを読んだ。郊外というのは今の日本を読むにあたっても欠かせない観点だと思う。もちろん本書で語られるサバービアは日本のそれとは異なるが、その源流となっているのだろう。――なんてことはともかく、とにかく面白い。本書におけるサバービアという観点からの映画、小説批評が作品の認識を変容させる興奮といったらないので、紙の本というかたちでもっと読みこみたい。
-
沖縄の氏と姓の由来 氏姓伝承集成
興味があるため
-
情報の歴史 -象形文字から人工知能まで
名著だとは聞くものの中古本の価格が貧乏学生には高すぎる・・・再販を切に願う
-
死者たちの中世
‥色々長々と書いてみましたが、
興味津々
このひと言に尽きる。 -
日本妖怪図鑑
子供に読ませたい
-
庚申塔の研究
古本屋でもとても買えない価格であること。
庚申塔の研究の基本となる書物であること。 -
日本妖怪図鑑
昔読んだような、、、読んで見たくなりました。
-
日本妖怪図鑑
子供のころ図書館で読んでいました。また読みたい。
-
日本妖怪図鑑
世界編は子供時代のバイブルでしたが日本編はもっていませんでした。そして今、息子が妖怪ウォッチではあきたらず、本格的な妖怪図鑑を探していたところです。
世界編購入しました!
日本編も復刊したら買います! -
日本妖怪図鑑
子供の頃、楽しんだ本を是非、もう一度みたいです。
イラストのインパクトは今も忘れない