復刊ドットコム

新規会員登録

新規会員登録

V-POINT 貯まる!使える!

最新の復刊投票コメント(徳間書店) 360ページ

全18,610件

  • 乞食大将後藤又兵衛

    大佛次郎

    大佛次郎が太平洋戦争中に心血を注いで著した畢生の作。
    日記にもよく出てくる。

    なおじい なおじい

    2009/08/05

  • 大楠公 楠木正成

    大佛次郎

    名作といえる作品だと思います。
    特に正成公と日野俊基との出会いの場面は素晴らしいです。
    是非とも、復刊していただきたい!!

    煮炊 煮炊

    2004/05/08

  • 大楠公 楠木正成

    大佛次郎

    日本人必読

    sk00000000 sk00000000

    2007/01/19

  • Burn-up excess & W

    大暮維人

    大暮先生の作品をコンプリートしたいから。

  • Burn-up excess & W

    大暮維人

    大暮維人の初期作品が是非とも観てみたいから。

    マミコ マミコ

    2005/05/02

  • Burn-up excess & W

    大暮維人

    アニメのほうを見て気に入ったし大暮維人先生のファンだから

    aki aki

    2007/03/22

  • Burn-up excess & W

    大暮維人

    見てみたい(・∀・)

    saito saito

    2007/10/27

  • 都会の森

    長坂秀佳

    読みたい

    ura_m_n ura_m_n

    2006/01/28

  • 蘇州狐妖記

    真樹操

    ずっと探しているのですが、古本などでも手に入りません。
    ぜひとも復刊されてほしいです。

    パスコーリ パスコーリ

    2004/05/04

  • 蘇州狐妖記

    真樹操

    坂田先生の挿絵なら絶対見たいたいです!それに、坂田先生のコメントからお話も面白そうだし、何より先生が気に入られたなら私も読みたいです。

    凪comic 凪comic

    2004/05/05

  • 蘇州狐妖記

    真樹操

    なかなか、しゃれた本らしい。

    ネミサマ ネミサマ

    2004/05/07

  • 蘇州狐妖記

    真樹操

    金陵城内記シリーズしか読んだことがないのですが、小説から漂ってくる雰囲気が大好きです。是非復刊していただきたいです。

    山田 山田

    2004/05/21

  • 蘇州狐妖記

    真樹操

    みんなに読んで欲しい!!
    チャイナドリームに収録の
    初期の短編も一緒に入れて欲しい!!

    かのこ2000 かのこ2000

    2004/06/05

  • 蘇州狐妖記

    真樹操

    挿絵の坂田靖子さんのホームページで知ってから、ずっと読みたいと思っている本です。すごく面白そう。

    マニー マニー

    2004/07/31

  • 蘇州狐妖記

    真樹操

    もっていたはずなのに、なぜかみつからない!
    表紙イラストと内容がマッチしていて、どことなくのどかな雰囲気がすごく好きでした。壮大なファンタジーもいいけどこういうコージー系の話はなかなかなくて貴重です。それでもほのぼのだけではないところが
    すばらしい。

    はりもぐら はりもぐら

    2004/11/16

  • 蘇州狐妖記

    真樹操

    私は二巻とも所持しているのですが、今後新しい読者が真樹さんの作品にふれられる機会を失うということに耐えられませんので。

  • 蘇州狐妖記

    真樹操

    李秀才と胡三郎の軽妙なやり取りと友情の厚さがとても好きです。
    親しみやすさのある、雰囲気のいい作品だと思います。
    復刊の際には、「烏鷺庵筆記」もぜひ一緒に収録していただきたいです。

    chandrika chandrika

    2005/02/21

  • 蘇州狐妖記

    真樹操

    「明天快晴」を読んで大ファンになったのですが、この「蘇州狐妖記」はすでに絶版になっており、とても悔しい思いをしました。是非、復刊して下さい。

    es1-汐路 es1-汐路

    2005/07/27

  • 蘇州狐妖記

    真樹操

    「聊斎志異」のような人と人外のものの淡く穏やかでやさしい関係の描き方が、読んでいてとても気持ちがいいです。
    展開がめまぐるしいのにほんわかとぼけた語り口が最高に楽しいです。
    坂田靖子さんの挿絵もぴったり。
    舞台になっているのが戦乱の時代ではないのであまり取り上げられることが無かったのかな、と邪推してしまいます。
    真樹先生の本がとても好きなのでこのまま埋もれてしまうのは惜しいです。もし復刊の際には、アンソロジーに入っていた第一作の
    「烏鷺庵筆記」も収録してくださるようお願いいたします。

    es1-緑牡丹 es1-緑牡丹

    2005/10/05

  • 蘇州狐妖記

    真樹操

    坂田靖子のイラストがよかったが、当然本文が面白かった。

    nekomata nekomata

    2005/10/16

V-POINT 貯まる!使える!