復刊ドットコム

新規会員登録

新規会員登録

V-POINT 貯まる!使える!

最新の復刊投票コメント(岩波書店) 36ページ

全22,096件

  • 翻訳の政治学 近代東アジア世界の形成と日琉関係の変容

    與那覇潤

    翻訳の話に興味があります。

    ochiba ochiba

    2023/01/09

  • 魔法のオレンジの木

    ダイアン・ウォルクスタイン採話 清水真砂子訳

    こどもにおはなしを語る活動を始めました。テピンギーの話をきく機会があって、この本に出会いました。
    おはなしだけでなく、おはなしを聞き取る時の話が出てくるなんてびっくりでした。そして古本の高価さにも。
    貴重な本だと思います。ぜひ、復刊して下さい。

  • 音楽の国のアリス

    ラ・プラード 著 / 光吉夏弥 訳 / キャロル・C・スネル 絵

    読んでみたい。

    hiro10000 hiro10000

    2023/01/08

  • 言語 ことばの研究序説

    エドワード・サピア

    言語学を勉強しているので読みたい!!

    落語太郎 落語太郎

    2023/01/06

  • カント全集12 自然の形而上学

    イマヌエル・カント著 犬竹正幸訳

    カントを読みたいから

    ダイチ ダイチ

    2023/01/06

  • 新版 アリストテレス全集 17 政治学 家政論

    アリストテレス

    「家政論」はこの本でないと邦訳が読めないので。あまりに絶版になるのが早すぎて入手できなかった。

    サトウトシオ サトウトシオ

    2023/01/03

  • 学問の進歩

    フランシス・ベーコン 服部英次郎、多田英次訳

    ノヴム・オルガヌムとセットで読んでみたいです。復刊を希望します。

    のりたま のりたま

    2023/01/02

  • ノヴム・オルガヌム

    フランシス・ベーコン

    手元に置いて精読したいです。復刊を強く希望します。

    のりたま のりたま

    2023/01/02

  • 来たるべき世界のために

    ジャック・デリダ、エリザベート・ルディネスコ 著 藤本一勇、金澤忠信 訳

    デリダ研究者の宮崎裕助さんいわく、後期デリダを理解するための最良の一冊であると。対談本という性質上、いつもの、デリダ独特の晦渋な文章とくらべて、率直な語りがうかがえます。
    千葉雅也さんの『現代思想入門』もベストセラーになりました。
    ラカンやベイトソン、ポパーといった新しいラインナップが岩波文庫に加わりつつあります。
    本書もぜひ!

    よさの復刊 よさの復刊

    2022/12/31

  • フランバーズ屋敷の人びと 全5巻

    K.M.ペイトン

    幼少期に読んだが、今となっては図書館にも取り扱っていないため

    すいか すいか

    2022/12/29

  • 続あしながおじさん

    アリス・ジーン・ウェブスター

    少年文庫の続編がなかったので、仕方がなく他の訳で読みました。名前や雰囲気が違うので、ちょっと読みにくく感じました。少年文庫で復刊お願いします!

    ぽにー ぽにー

    2022/12/27

  • クリスマス人形のねがい

    ルーマ ゴッテン

    こんなにもステキな絵本が購入できないことに衝撃を受けました。

    ぽにー ぽにー

    2022/12/27

  • 精神分析の倫理 上・下

    ジャック・ラカン ジャック・アラン・ミレール 小出浩之 ほか

    ラカンのセミネールはラカンの中でも比較的容易な方で、ラカン入門に最適だと思うが手に入りにくいため。

    がんこちゃん がんこちゃん

    2022/12/27

  • 政治学

    アリストテレス

    プラトン、アリストテレスを読んでいますが、主著のこの本が読めないのは残念です。古書市場でも高値になっているので、需要はあるのではないかと思います。版元には是非復刊させて戴きたい。

    Coltrane Coltrane

    2022/12/25

  • クリスマス人形のねがい

    ルーマ ゴッテン

    絵が素敵だから

    パティ パティ

    2022/12/24

  • クリスマス人形のねがい

    ルーマ ゴッテン

    岩波書店 品切れ
    徳間書店から 別の題名で読み物のとして出版されているが
    バーバラ クーニーの絵の素晴らしさ
    大型絵本として復刊お願いします

    祥

    2022/12/23

  • 古典力学の数学的方法

    ウラジミール・イーゴレヴィッチ・アーノルド 著 / 安藤韶一 蟹江幸博 丹羽敏雄 訳

    古典力学を学び直したい

    するぴりど2 するぴりど2

    2022/12/23

  • ノヴム・オルガヌム

    フランシス・ベーコン

    哲学を学ぶうえでの必読書

    skoba skoba

    2022/12/22

  • ランダウ・リフシッツ理論物理学教程(絶版の巻)

    エリ・デ・ランダウ イェ・エム・リフシッツ

    ファインマンと並びいまでも物理学徒の間では評判の書。確かに難しい。難しい書だがそれだけに挑戦したいという若人に挑戦できる機会を作って欲しい。そしてこれは英語ではなく、日本語で行うべきなのだ。旧版とはいえ英語ではフリー。わざわざ金を出すのはいないと考えてしまう。しかし母国語であり母語で学ぶという行為にこそ意味がある。もし英語で学べばよろしいと考えるのであればとりもなおさず、日本語なぞ捨ててしまえと考えるに等しい。日本語で思考する時間を英語に充てるのだから日本語なんて消えていってしまうのだから。
    だからこそ日本語訳版でランダウ=リフシッツ理論物理学教程をぜひ復刊していただきたい!

    伊波ゆう 伊波ゆう

    2022/12/22

  • 代数幾何

    上野健爾

    和書で初心者向けの記述の代数幾何の本ということでぜひまた再販して頂きたい。

    ktan ktan

    2022/12/21

V-POINT 貯まる!使える!