最新の復刊投票コメント(ヒンドゥー教) 35ページ
全961件
-
ラマナ・マハルシの言葉
-
ラマナ・マハルシの言葉
史上、最高の本です。
-
ラマナ・マハルシの言葉
ラマナのデボーティにとって最も貴重かつ権威のある書籍であるため。ラマナ自身が目を通された二冊の書籍のうちの一冊である。
-
ラマナ・マハルシの言葉
真我について、言葉少ないこの方の言葉を収めた数少ない本です。
よろしくお願いします。 -
ラマナ・マハルシの言葉
是非読みたいです!
-
ラマナ・マハルシの言葉
教えに深く感銘を受け、ラマナ・マハリシの本を探しております。
こんな本まで過去に出ていたとは、驚きました。
社会人院生なので、大学間のネットワークで本を借りることも画策しましたが、『あるがままに』ですら、国内では2つの大学しか所蔵していません。
もっと広く、多くの人に読まれるべき思想性だと思います。
彼の書籍の復刊と、更なる翻訳を切に希望します。 -
ラマナ・マハルシの言葉
色々な本にラマナ・マハルシの言葉が引用されていました。
ぜひ、読みたいです。
2009/07/20
-
ラマナ・マハルシの言葉
素晴らしい聖者の言葉です。是非、復刊を。
-
大聖ラーマクリシュナ 不滅の言葉(コタムリト)
聖者ラーマ・クリシュナ(1836-1886)。日本では知る人は少ないが、インドでは全国民に知られる方で、歴史上、釈迦、シャンカラとともにインド亜大陸が生んだ三大聖者の一人と仰がれている。宗教・民族、国家のわくをもこえたラーマクリシュナの奔放新鮮な思想と行動は、真理を求める人々に神の言葉を伝え、真理にふれる悦びを分かち与えた。
-
大聖ラーマクリシュナ 不滅の言葉(コタムリト)
素晴らしい内容だからです。皆さんにも是非読んで欲しい。
そして、ラーマクリシュナという素晴らしい存在を知って欲しい
と思います。きっとその魅力に惹きつけられるはずです。 -
大聖ラーマクリシュナ 不滅の言葉(コタムリト)
とても素敵な本です。
-
大聖ラーマクリシュナ 不滅の言葉(コタムリト)
私の尊敬する独仏文学者の片山敏彦さんの著作の中でこの方の存在を知りました。私はインド以外の神秘主義にも興味があるのですが、片山さんの「詩と神秘精神」という文章の中で神秘体験においては東洋と西洋の区別は消える、ラーマクリシュナを象徴とする近代インド神秘主義のもっとも大きい特徴は徹底的な寛容にあり、宗教の利己主義、狂信とは無縁であるという事が書かれていて、とても興味を持ちました。
-
大聖ラーマクリシュナ 不滅の言葉(コタムリト)
とてもすばらしい本です。もっていたのですが、人にあげてしまいました。読んで欲しかったから。
でも、自分でもどうしても欲しいので、復刻してほしいです。 -
大聖ラーマクリシュナ 不滅の言葉(コタムリト)
すばらしい本だとききました。是非読みたいです。
-
大聖ラーマクリシュナ 不滅の言葉(コタムリト)
読みたいです!!!
-
大聖ラーマクリシュナ 不滅の言葉(コタムリト)
読みたい
-
大聖ラーマクリシュナ 不滅の言葉(コタムリト)
田中嫺玉さんのすべての本が読みたい。インドのアーシュラムで、彼女の約した本、バガバットギータを読んで以来の切望です。インドの光は読みましたが、続いて不滅の言葉が出ていたと今知りました。本当に心にしみる良い本なのではないでしょうか。ぜひ読ませていただきたい。
-
大聖ラーマクリシュナ 不滅の言葉(コタムリト)
こんなに素晴らしい本がこのまま埋もれてしまうのはもったいないです
ラーマクリシュナの本の少しでも知って頂きたいです -
大聖ラーマクリシュナ 不滅の言葉(コタムリト)
是非とも復刊希望!
-
大聖ラーマクリシュナ 不滅の言葉(コタムリト)
戦後間もなく ロマン・ローラン全集(みすず書房)の”ラーマクリシュナの生涯”(宮本正清訳)を読んで 非常に興味を持ちました。 果たして本当の現実の事象だったのか 疑問に思う点も無きにしもあるずですが ロマン・ローランが書くのだから本当か と思いました。この人物に関する本は その後知りませんので 是非読んで見たい。
ラマナ・マハルシご自身の言葉が伝わってくる貴重な本です。言葉というより、何か魂に直接伝わってくるものがあると思います。