最新の復刊投票コメント(ヒンドゥー教) 30ページ
全904件
-
謎の弁才天女―福神の仮面をかぶった呪詛の神
-
謎の弁才天女―福神の仮面をかぶった呪詛の神
真の歴史を知る上で必須だと思います。
-
インド文明の曙
インド古代史の入門書として各所に挙げられており、また古代インド=アーリア語としてのサンスクリットのインドに於いての地位について述べられているから。
-
インド文明の曙
インド思想の入門書として良い本だと思います。
-
インド文明の曙
ヴェーダと、それに含まれるウパニシャッドを概説した良書です。安価で手に入るこのような良書は絶版にして欲しくないです。
-
インド文明の曙
『リグ・ヴェーダ』が形成された時代のインドを知りたい。
-
インド文明の曙
ぜひ読んでみたいです。
-
インド文明の曙
インド思想勉強のため。
-
インド文明の曙
辻ワールドのイントロダクション。
-
インド文明の曙
古代インドの思想を学ぶ上で必読の書です!復刊してほしいです。
-
マハーバーラタの蔭に
ワヤンを語るときに欠かせない名著です。96年出版の復刻版も入手できなくなり、まことに残念。
-
マハーバーラタの蔭に
読みたいです
-
マハーバーラタの蔭に
詩人でもある松本先生の美しい文章、構成力。ぜひ復刊して欲しい永遠の名著です。
-
ヨーガの哲学
古典的名著。喪失するには惜しい人類の知的財産!
-
ヨーガの哲学
コンパクトにまとまっていて良い本です。同著者の「はじめてのインド哲学」が版を重ねているのに、これはなぜ版がとまっているのでしょうか。
-
ヨーガの哲学
「はじめてのインド哲学」に引用されています。読まないことには。これを読まないことには次にステップに進めません。
-
ヨーガの哲学
立川さんのヨーガ哲学がヨーガを学ぶ私たちの大きなヒントになるからです。
いろんなヨガのアプローチはありますが、つかみとっていきたい、ヨガ界の「根」の部分を沢山の人と共有する為。
是非復刊を希望します。
とても分かりやすい読み本だということが一番の理由です。 -
ヨーガの哲学
図書館で借りて読みました。ヨーガの歴史を分かりやすく解説したアンチョコとして手もとに置きたい、おりにふれて参照できたら便利なので、ぜひ復刊してほしいです。
-
ヨーガの哲学
絶版になっているのが惜しい
-
ヨーガの哲学
最近ヨーガに興味がありまして。
20年以上前に読んだ本ではあるが、最近、弁財天と同一神とされる瀬織津姫に興味を持ち、また読んでみたいとの思いから復刊を願っております。