最新の復刊投票コメント 3ページ
全14,809件
-
あんみつ姫
-
時の門
ハインラインの作品にハマっています。ハインラインの代表的な作品は読みましたが、他の作品も読んでみたいと思いました。
-
すずめがおこめをつくったら
子供の頃にお気に入りの絵本だったから
現在の入手手段が中古品のみのため -
エプロンまま子のお元気レシピ全5巻
小学生の時に何周も読んでいました。でも家には3巻までしかなく、知らない間に親に売られてしまっていました…。中古のものは高騰しておりなかなか買うことができません。本当に面白いのでまた読むことができたら嬉しいです。
-
追跡ムソルグスキー「展覧会の絵」
図書館で借りて読み、ぜひ手元に置いておきたいと思いましたが、現在は絶版となっており古本が高額で取引されているようですので、復刊を希望します。
-
庄司浩平1st写真集 知らず知らずのうちにここにいて、
現在「仮面ライダーガヴ」「40までにしたい10のこと」に出演中で2冊目の写真集発売も決まり人気急上昇中の俳優さんです。
1冊目の写真集も手に入れたいと思い探してみても在庫切れか高額転売品ばかりなので復刊を希望します。 -
パイプのけむり 全27巻
中学生の頃の人生のバイブルでした
-
イルミナティ 三部作
世界的カリスマ作家の傑作ですので、是非とも全巻読みたいです。
-
シド・ミード『∀ガンダム』 モビルスーツ・デザイン画集 『MEAD GUNDAM』
手に取って見たい
-
体外への旅
こちらの学研ムーBOOKSの方が、後から出たハート出版のものより、図解付きなので大変分かりやすいです。
この本が復刊されないと、後の多数の書籍を理解するのは難しいので、是非とも復刊して頂きたいです。 -
メトロイド 全2巻
現在入手困難のため
-
天外画廊: 辻野芳輝画集
見たいのですがプレミアがついて手が出せずにいます。
-
「今日のソ連邦」誌
国会図書館にも東京外国語大学の図書館にも全巻揃ってはいないようなので、全巻揃えて復刊してほしい。権利処理が大変そうなので頑張ってほしい。
-
インドの「二元論哲学」を読む―イーシュヴァラクリシュナ『サーンキヤ・カーリカー』 (シリーズ・インド哲学への招待)
サーンキヤ・カーリカーの全訳は数少なく貴重であるため。
-
Transformers Art of Prime
もう十数年前のアニメのアートブックなこともあり、入手困難+価格高騰になっている為、復刊してほしい。
-
イルミナティ 三部作
米国で起こったディスコルディアという運動や概念を知るのに、すごく重要な書籍なのに中古価格が法外な値段になっていて読むことができないから。
日本では全部で4つの文庫本にわかれています。これは第一巻。 -
マジック・キングダムで落ちぶれて
岡田斗司夫ゼミで知りました。
是非読んでみたいのでよろしくお願い致します。 -
だれも知らない日本国の裏帳簿
全国民に読んでもらうため
-
ダンボール戦機ダブル NOVELIZE そして世界は再び動き出す 上・下
最近特典小説の存在を知ったものの、手に入れる手段が無く悲しいので…
-
オカルト入門
高名な作者の安全で親切な心理指導書でありながら、転売価格が高くて一般人には入手困難のため、数十年に亘り歯痒い思いをしています。
過去に二度ほど、どこかの出版社で復刻されたようですが、田舎に住んでいたので、書店に置いていなくて、当時は買い損ねました。神保町まで上京し、時々「あんみつ姫」の古本に出会いますが、あまり状態がよくありません。ですのでリクエストいたします。倉金章介さんのオリジナル版をお願いします。