メンテナンス中はサイトにアクセスできなくなりますのでご了承ください。
最新の復刊投票コメント(徳間書店) 26ページ
全18,599件
-
アミ 小さな宇宙人 他三部作
-
ロマンシング サ・ガ2 全3巻
今月ついにロマサガ2もミンサガに続いてリメイクが発売されるので、当時の書籍類の復刊を希望
-
超スピリチュアルな夢実現/幸福獲得法―振り子の法則トランサーフィン (超★スピ)
振り子の法則を学びたいと思い復刊を希望します。現在絶版で入手困難な為、是非とも復刊頂きたいです
-
トランサーフィン鏡の「超」法則 リンゴが空へと落下する――奇跡の願望実現法 (超★スピ)
振り子の法則を学びたいと思い復刊を希望します。現在絶版で入手困難な為、是非とも復刊頂きたいです
-
「願望実現の法則」リアリティ・トランサーフィン〈2〉魂の快/不快の選択
振り子の法則を学びたいと思い復刊を希望します。現在絶版で入手困難な為、是非とも復刊頂きたいです
-
「振り子の法則」リアリティ・トランサーフィン -幸運の波/不運の波の選択
振り子の法則を学びたいと思い復刊を希望します。現在絶版で入手困難な為、是非とも復刊頂きたいです。
-
The Art of 天使のたまご
like it
-
天使のたまご 少女季
like it
-
天使のたまご 絵コンテ集
l like it
-
新デジタル・デビル・ストーリー シリーズ 全6巻
その昔、i-modeのサイトでも読めたのを思い出します。DDS全3巻は所有していますが、新の方は書籍を手に入れることができていません。また読みたいです。どうか復刊よろしくお願い申し上げます。
-
モノノ怪 鵺
劇場版三部作が上映されることで、アニメ、コミックも需要が爆上がりすることと思います、私もその1人です。蜷川先生の美麗絵の世界を、紙媒体でじっくり読んで眺めたいです。紙の本からしか受け取れない感覚があるんです。
巷では以前のコミックスがウン万円で取引されている現実があります。読みたい人がみんな手に取れるように、何卒、シリーズ全巻復刊お願いします!! -
モノノ怪 化猫
モノノ怪が17年前と知ってびっくりです。全く色褪せない物語、今出ても新鮮に読めます。発行が終わった作品が電子書籍で読めることもありがたいことですが…デジタルでなく、紙で!!細部まで描きこまれた世界を堪能したいです!!!シリーズ全巻、どうか復刊お願いいたします!!
-
モノノ怪 のっぺらぼう
テレビ版で1番好きなお話です。何度も何度も繰り返し観ました。漫画も、何度も何度も読み返したい、お気に入りのページに栞を挟んで蜷川先生の美麗絵を眺めたい。ぜひ、紙の本で手元に欲しいです。オークションなどでは高値がついています、映画もヒットしましたし需要はとてもあると思います、是非復刊をお願いいたします!
-
モノノ怪 海坊主
アニメ再放送からモノノ怪を知り、コミックスが出ていたことを知りました。電子書籍を試し読みしたところ、蜷川ヤエコ先生の絵のタッチがとても素晴らしく、デジタルよりもこれは紙で読みたいと強く思い、復刊を希望します。シリーズ全巻、どうかお願いいたします。
-
忍者キャプター
まんだらけ等でさがしても、揃いが無いので、是非とも読みたいです。
-
ひとりぼっちのかいぶつといしのうさぎ
知人に紹介してもらい、図書館で何度も読みました。
けれど、自分でも欲しく、調べると絶版となこと。図書館にある本も何度も借りられ、ボロボロです。
図書館で購入するにも絶版では…
お願いします、どうか復刊を! -
伊藤郁子イラスト集
伊藤郁子さんが好きで、調べている間にイラスト集を出されていることを知りました。
絵を描く者としてどうしても伊藤郁子さんのイラストをまとめた物が手元に欲しいです。
よろしくお願いいたします。 -
アミ 小さな宇宙人 他三部作
YouTubeでもよく紹介されていて読みたいのですが、中古本はプレミア価格になっていて手が出ないし、図書館でも100人近く待ってる人がいる状態です。
復刊を心待ちにしている方も大勢いらっしゃると思います。 -
アミ 小さな宇宙人 他三部作
とても読みたいので
-
絵本 火垂るの墓
近藤喜文さんと百瀬義行さんの挿絵と節子の目線で書かれた田村隆一さんの詩がとても切ないこの絵本。
ぜひ手元に残したいです。
私は運良く近隣の図書館で借りることができましたが、中古本は高値で転売されており、手元に置いておきたくても気軽に購入できる状況ではありません。
この本は子どもだけでなく、むしろ大人にとって必要です。争いの絶えない昨今において、この本を読み、それぞれの人生で平和のために行動することはとても意義のあることだと思いま
す。
さくらももこさんのかわいらしい挿絵のおかげで、スピリチュアルなテーマを敬遠しがちな人々も手に取りやすくなっていると思いますし、ぜひ復刊して多くの人に読まれてほしいです。