最新の復刊投票コメント(学習研究社) 26ページ
全12,497件
-
もりのひみつ
-
ゲンイチロウのチョイチョイ話
現在、入手困難で稀にオークションで出品されても、高額だからです。
独特のセンスから生み出される、奇妙で可愛くて、少し不気味なこの作品は、時代を問わない魅力に溢れています。 -
ゲンイチロウのネバーネバーランド
現在、入手困難で稀にオークションで出品されても、高額だからです。
独特のセンスから生み出される、奇妙で可愛くて、少し不気味なこの作品は、時代を問わない魅力に溢れています。 -
ジュニア チャンピオン コース【怪奇ミステリー】
いとこの家にあり、ぼろぼろになるまで読み込みました。カラーの絵が怖かったのが印象的です。水幽霊に襲われたらどうしようと毎夜お漏らししていたことを懐かしく思い出します。
-
少女まんが家入門―あなたもなれる! (1982年) (入門チャンピオンコース) 古書
有名な作家の制作の過程が見れます。入門シリーズはどれも内容が素晴らしく、今の子供にも大人になった人にもまた見てほしい。
-
ながいながい いぬのはんふ 学研おはなしえほん
30年以上前に、この本を読み、ミニチュアダックスがエスカレーターに前足だけのせて後ろ足を乗せることができず、胴が伸びてしまう…というシーンがとても印象に残っており、自分の子供に読ませてあげたいと思っていたのですが、この本をさがせませんでした。ぜひ手に入れて子供に読ませたいです。
-
今日は子どもにやさしくなれる
大好きなイラストレーター 青山みるくさんの絵が採用されていることと内容もとても優しさを感じるからです。是非子供にも読ませたいです。
-
たいようのきゅうでん
小さい頃、友人の家にあった大好きな本でした。タイトルが思い出せなかったのですが、検索でやっと見つけました。
手元に置きたい1冊です。復刊お願いします。 -
学研まんがひみつシリーズ 世界の国ぐにびっくり旅行
とても面白かったと記憶しています。
もう一度読みたい! -
母と子の名作絵本 全10巻
こどもの頃、夢中になって読みました。
下段に小さい字で、大きくなってから読める部分もあり、練られた構成でした。
装丁も良く、ぜひまた欲しいです。 -
学研ジュニアチャンピオンコース
ジュニアチャンピアンコースの復刊は続けてほしい。
-
チベット死者の書 ゲルク派版
購入して読みたいです
-
真田十勇士
なつかしいです。途中から、店頭から姿を消したため、最後まで見ていません。
-
ながいながい いぬのはんふ 学研おはなしえほん
最近ふと思い出して、あのエスカレーターでダックスの胴が伸びてしまうシーンをもう一度見たいです。
-
リンゴの木の下の宇宙船
大好きな本です。
-
ようかい伝説事典
全国の昔話が面白く、わかりやすくまとめられた良書だと思います。一見おどろおどろしい話も人の悲しさなどがこめられていたり学ぶことも多かったと思います。多くの人にまた読めるようになって欲しい本です。
-
黒旗山のなぞ
この湖にボート禁止と黒旗山のなぞの2冊を小学生の頃に買いました。面白い内容ですごく好きになりました。本はいつのまにか見当たらなくなっていましたが、久しぶりに本の整理をしていたら出てきました!かなり悲惨な状態になっていますが親友に再会した気分です。でも素晴らしい本なので当時のままに復刊して欲しいです。
-
仙道帝財術入門
昔読んだ本です。金運アップに興味が出てきたのでまた買いたいと思いました。
-
プリンスデモキン 全2巻+未収録作品
是非未収録作品を全て入れたコンプバージョンを。日の目を与えてあげてください。
-
そばかす先生の不思議な学校
小学生の時に初めて読んでからずっと大好きだったのですが、いつの間にか親が処分してしまった様で実家にありませんでした。
仕方なく図書館で借りて読んだりしていますが、大人になってから読み返してもワクワクして楽しめる本なので是非手元に置いておきたい本です。是非復活していただきたいと思います。
ボロボロになってしまった為