最新の復刊投票コメント(小学館) 242ページ
全60,581件
-
サイボーグ009 カラー版シリーズ 全7巻
-
ミラーマン(久松文雄 版)
久松文男氏のミラーマンこそがミラーマンであります。主人公は鏡の世界を通って別の鏡からミラーマンの姿で颯爽と登場する様は相当カッコ良かった!
-
斜陽日記
映画を見て読みたくなったが、新品は電子書籍でしか買えないため、紙の本が手元に欲しいから。
-
愛天使伝説ウェディング・ピーチ
原作(ちゃおコミック)を入手して一通り読んでみて、たちばな先生のも読みたくなりましたが、通販サイトでもほとんど無しの上、あっても十万円代もします。プレミアがついてるからといえ、これでは高過ぎて買えません。イグニス編以降も合わせて復刊なら、是非とも購入したいです。
-
映画ドラえもん『のび太とふしぎ風使い』絵コンテ集
アニメーターを目指しているため資料として必要だと思ったため
-
ジャンボーグA
最近のテレビで観たのですが、ウルトラマンゼロにジャンボットとかミラーナイトとか悪く言えば焼き直しみたいなキャラクターが出てきます。これらはかつてウルトラセブンが終了し、その後つなぎヒーロー的特撮作品だと思うのです。それぞれキャラ決定の際、子供受けするような変更がなされていると思われます。まずは雑誌掲載された内山まもる氏からどのような変遷が行われていったのかを見届けたいと思い復刻リクエストしました。かなり精密な描写で毎月楽しみにしておりました。
-
映画ドラえもん『のび太とふしぎ風使い』絵コンテ集
芝山さんの絵をじっくりと見てみたいので
-
仮面ライダーBLACK MADソルジャー計画
名作だと知ったため。
-
仮面ライダーBLACK
コロコロコミック版仮面ライダーBLACKを読みたいので。
-
地球小町 VOL.8 バナナフィッシュ特集
最近BANANAFISHを知り、こちらの本の存在を知りました。
付属のマップに惹かれ、オークションサイト等も見て回りましたがほとんど出回っていない&とても高額です。
マップがついているという情報しか持ち合わせておらず、是非他の内容も読みたいです。かなり長期間復刊を希望されている方もたくさんいらっしゃいますので、復刊して頂けるととても嬉しいです。 -
マザー百科
マザー2のファンなので
-
ウェディングピーチ(めばえ、幼稚園、学習幼稚園、小学一年生)
私は、母の実家にあった「幼稚園」(内容からして1995年2月号)のウェディングピーチの内容(結果的にはゆりの家で三人で手作りチョコレートを作ることになった話で、結末しか覚えてません)をまた見たくなったのですが、この間祖母に聞いたら、現物はもうない(誰かにあげたか、捨てた)とのことでした。せめてその号の他の記事の画像だけでも、と思ってその頃の「幼稚園」をヤフオク等で探すも、ほとんどありません(ほとんど昭和五十年代以前または平成三十年付近以降しかありません)。近い号(1994年の11月号、12月号、1995年の1月号や4月号)ならありました。最後にその号を読んだのは、四年生頃です(高学年時代は覚えてません)。祖父母に「大人になっても読みたいから、絶対置いといて」というべきだったととても後悔してます。ウェディングピーチのみならず、「赤ずきんチャチャ」にも興味を持ったきっかけになった雑誌でもあります。
-
ウェディング・ピーチ 全6巻
私は、かつて母の実家にあった「幼稚園」でウェディングピーチが載ってたのをふと思い出したのをきっかけにオープニングとエンディングを観て興味を持ち、変身シーン等一部のシーンを観て更にはまり、本編を一通り見たらどっぷりはまり、アニメ絵本以外のアニメ関連本は全てネットで買い、原作もどうしても読みたくなって現在、1995年頃のコミックス(アニメバージョンではありません)の購入を本気で検討してますが、当時はセーラームーン程の人気はなかったのもあり、ほとんど商品の数がない上、かなりの高値です(特に後半の巻)。復刊(特に紙の本)すれば、手軽な値段で買えるのに、と思いました。漫画バージョンのももこたち三人(途中からはスカーレットも)の活躍も見たいです。他の作者の「ウェディングピーチ」はともかく、谷沢先生の「ウェディングピーチ」は、是非とも読みたいです。
-
ミニレディー百科
子どもの頃めちゃくちゃ読み返していました
絵がかわいいしマナー的なことを教えてくれる本って今どきあまりないと思います
また読みたいけどオークションで高いお金払って買うのもなんか違う気がするので・・・・・・
今売られていてもぜんぜんおかしくないし むしろ勉強になると思います
おしゃれ入門
TPOに合わせた服装とはこういうものが好ましい、みたいなことがたくさん書いてあった気がする
成人式に花魁の着物みたいなので出席しちゃう昨今の若者、読んでみて!って思う -
のむらしんぼ短編作品集 1979年ー2006年
見たいです復刊お願いします
-
のむらしんぼ短編作品集 1979-2006年
つるピカハゲ丸くんの作者のむらしんぼ先生が描いた作品がビッグコミックやまんがタイムなどで掲載されたといういう情報が他のブログに書かれたの知っていたのでぜひしんぼ先生の短編作品集を復刊して下さい
-
バレエ星/さよなら星/かあさん星
谷先生の作品中、一番読みたい『かあさん星』がいまだ復刻されていません。是非復刻をお願いします。
-
K-1ダイナマイト
復刊の理由?
絶版で読めないからだ!
定価でも買えない作品を是が非でも読みたいからだ!
電子書籍でもなんでも良い、読みたいんだよ! -
アストロガンガー
私はリアルタイムで見ていた世代では無いのですが、インターネット上でアニメを知る機会があり、そのストーリーの面白さに惹き込まれていきました。ぜひ漫画版も読んでみたいので復刊お願いします。
-
西炯子初期作品
西炯子先生の作品を最近読み始めました
初期の作品はなかなか読むことができないため
復刻していただけたらぜひ購入して読んでみたいと思います
子どもの頃に読んで以来好きな作品。
たまに映像化もされていますがそれらも非常に面白いです。
カラーを再現した豪華愛蔵版。
ぜひ手に取ってまた作品世界に浸りたいです。