最新の復刊投票コメント(小学館) 225ページ
全60,581件
-
歌え!! ムスタング
-
マザー百科
再び絶版しプレミア化してしまってるので再復刊希望です
-
きりひと讃歌
マイナーではあるが大変な名作であると聞いて,是非手元においておきたい。
-
戦場まんがシリーズ 全9巻
子供の頃、繰り返し繰り返し読んでました。でも2・3冊くらいしか持ってなかったと思います。是非、もう一度、全巻を読みたいマンガです。
-
愛しのバットマン
好きな作者の作品だが読んだことがないので
-
キートン動物記
最近キートンを見る機会があったがこれだけ手に入れるのが難しそうだったので
-
MASTERキートン
随分前ですがアニメを見ていました。
その後、原作本が大型になって出版されていて
何冊か購入したのですが、いつの間にか絶版になっていたのですね。
ぜひとも復刊よろしくおねがいします。 -
少年少女世界の名作文学 全50巻
小学生の頃、父が毎月購入してくれました。近所に書店も図書館もなかったので、貪るように読みました。様々なジャンルの作品を知ることができたのも魅力でした。何よりもその作品にあった挿絵の美しさに魅了されました。文学だけではなく、絵画に興味を持つことができたのも、この本のおかげだと思っています。高学年になると、巻末の解説や捉え方?みたいな所を読んで、読書感想文の参考にしていました。 今は数冊しか手元にありませんが、もう一度、読んでみたいです。ぜひ復刊して下さい。
-
Vらんま1/2
らんまが好きなので、是非とも収集したいから
-
スナッチャーのすべて&公式ガイドブック
あの小島秀夫監督のスナッチャーの設定本がこれしかなく、今ではほとんど出回っておらず、値段も手が出せないほど高くなっています...。
今、再販してもデスストランディングで小島ファンも増えて、過去作品に需要が高まりつつあるので、利益は十分出ると思います! -
はぎたゆう(萩田遊・萩多遊・萩田広式・萩多広志)単行本未収録短編集
スピリッツに掲載されてた作品、今でも切り抜いて残してます。ぜひ単行本で残したい‼︎
-
ミニレディー百科
小学生の頃学校で人気でした。
バレエ入門は今も大切に持っています。
神話と星座の本もあったような気がします。
もし復刊されたら、全巻買いたいです -
ゴジラ1954‐1999超全集 (てれびくんデラックス)
これは持っていません。
怪獣映画好きです。 -
雪人
電子書籍は至る所で買えますが、やっぱり紙の本が好きで紙の本を所有したいです!是非お願いします!
-
井上雄彦の未収録作品集
スラムダンク、バガボンド、これらで興味を持った人達は絶対読みたいと思うはず。もちろん私もです
-
ミラーマン(久松文雄 版)
氏の描く絵柄が好みです。
-
スージーちゃんとマービー
アニメを視聴していたのですが、原作があると知り読みたくなりました。
-
最後の審判
ポプコム連載時はスルーしてたけど、単行本で読んで夢中になった思い出です
今では内容をあんまり覚えてないので、もう一度最初から完結まで読ませてほしい -
ムジナ 全9巻
ものすごい名作だから
電子で読めるようになりましたが紙でも読みたいので -
ジャングル黒べえ
おそらく復刊できないと思いますが、それでも読みたい!
中学の頃に連載していたのを知っているが、少年サンデーを定期購読していなかったため、断片的にしか読んでいない。もう私も60代半ば。死ぬまでに全部読みたい。