復刊ドットコム

新規会員登録

新規会員登録

V-POINT 貯まる!使える!

最新の復刊投票コメント(法律・経済) 207ページ

全8,819件

  • ソフトウェアの法的保護

    中山信弘

    尊敬する人が勧める本だから

    sn@ sn@

    2005/11/06

  • ソフトウェアの法的保護

    中山信弘

    ソフトウェア開発に従事するものとして、復刊を強く望みます。

    reu reu

    2005/11/17

  • ソフトウェアの法的保護

    中山信弘

    名著と聞きました。

    ぴんかん ぴんかん

    2005/12/20

  • ソフトウェアの法的保護

    中山信弘

    コンピューター社会、Creative Commons、知的財産権保護というキーワードに関わる
    最も重要な法的概念がソフトウェアの法的保護です。著者は知的財産権に関する権威で
    あり、かつ本書は経済的価値を測定する上でも必須の本となっております。

    landau landau

    2006/08/01

  • ソフトウェアの法的保護

    中山信弘

    読んで調べてみたいです。(追記 2007年10月に中山信弘 著「著作権法」(有斐閣)が出版されました。)

    blanc blanc

    2006/12/01

  • ソフトウェアの法的保護

    中山信弘

    時代が要求している

    sin sin

    2007/02/17

  • ソフトウェアの法的保護

    中山信弘

    ソフトウェアを作成している人間とってh、その法的保護が知りたいからです。

    せいちゃん せいちゃん

    2007/02/24

  • ソフトウェアの法的保護

    中山信弘

    中山先生のこの本を読んでみたいです。

    unakyu unakyu

    2007/07/12

  • ソフトウェアの法的保護

    中山信弘

    第一人者の中山氏による、そのものズバリな書名の本書は復刊されるべき本でしょう。Ama*nマーケットプレイスやヤフ*クでも買えますが、良書は印税として著者に還元したいですし。

    nmaeda nmaeda

    2007/07/29

  • ソフトウェアの法的保護

    中山信弘

    読んでみたい

    nick22 nick22

    2010/09/19

  • ケインズ

    西部邁

    パット パット

    2004/04/13

  • ケインズ

    西部邁

    我が家の西部文庫にないので、そろえたい一冊です。

  • ケインズ

    西部邁

    呉服 呉服

    2005/11/18

  • 逐条憲法精義 全

    美濃部達吉

    明治憲法に興味があるから。こちらの方が美濃部博士の独自説があるらしいから。それと入手困難なため。オンデマンド出版による復刊でもいいと思います。

    タケオ4321 タケオ4321

    2004/04/07

  • 逐条憲法精義 全

    美濃部達吉

    呉服 呉服

    2005/11/18

  • 逐条憲法精義 全

    美濃部達吉

    研究のため。美濃部の解釈を手元に置きたい。

    makochi77 makochi77

    2007/11/26

  • 逐条憲法精義 全

    美濃部達吉

    美濃部説を詳しく知りたい、特に、予算の性質を行政作用ととらえている点は、実は現在の日本国憲法も同様なのではないかと私は思っています。

    ヤク ヤク

    2011/01/05

  • 死刑廃止論の研究

    向江てるよし

    司法試験の神様・向江氏の著作である。向江氏は戦前に検事をしていた頃死刑執行の指揮に立ち会ったことがあり、映画「絞死刑」(大島渚監督)で監修をつとめてもいる。かかる経歴を有する著者の書いた本書は、死刑執行の現場が生々しい形で再現されており、また比較法的視点からも考察がなされている。よって、かかる事情から死刑廃止論を説く著作としてよく引用される文献である。このような書籍は貴重であるのに早々に絶版になってしまった。是非復刊して欲しい。

    民法研究者 民法研究者

    2004/03/01

  • 死刑廃止論の研究

    向江てるよし

    かなり興味あり!

    ネミサマ ネミサマ

    2004/03/01

  • 死刑廃止論の研究

    向江てるよし

    参考に読んでみたいです。

V-POINT 貯まる!使える!