最新の復刊投票コメント(佐野美津男) 2ページ
全575件
-
母と子のお話図書館 とってもおもしろい話ちょっとこわい話
-
創作子どもSF全集 全20巻
「プラスチックの木」「消えた五人の小学生」を小学生時に読みました!また読みたいです!!
-
創作子どもSF全集 全20巻
当時、毎日のように通う図書館に当たり前のように並んでいました。店頭から姿を見かけなくとは夢にも思わず、いつでも読める本と考えていた日々から幾星霜、是非また読むことのできる次の機会をお願いできればと思います。よろしくお願い致します。
-
創作子どもSF全集 全20巻
懐かしさと、新たなSF読者かくとくに!
-
創作子どもSF全集 全20巻
読みたいです。
-
創作子どもSF全集 全20巻
子どもの頃夢中で読んだ本が何冊かあります。ぜひとも復刊をお願いします
-
創作子どもSF全集 全20巻
とてつもなく読みたくなったのに、手に入らないので。
-
創作子どもSF全集 全20巻
どうしても新品で入手したい!
-
創作子どもSF全集 全20巻
みたいから
-
原猫のブルース
子どもの頃、学研の夏の読み物特集号で読んだ「海底マンション808」が収録されているので。
-
午前2時に何かがくる
子どもの頃に読み、謎だらけでずっと心に残っていました。再度読みたいと思っても、図書館でも手に入らず、復刊を待つしかありません。是非復刊をお願いします。
-
創作子どもSF全集 全20巻
小学校の図書室にあったこのシリーズ、夢中になって読みました。
『消えた五人の小学生』『孤島ひとりぼっち』が特にお気に入りで、何度か繰り返し読んだ覚えがあります。
『砂のあした』『宇宙バス』『犬の学校』『少年エスパー戦隊』も読んで面白かった記憶があるんですけど、どんな話だったか忘れてしまった。。。(´・ω・`)
見覚えのない作品もありますが、それらも含め、改めてシリーズ全20巻を読んでみたいので、ぜひ再刊をお願い致します。m(_ _)m -
魔法使いの伝記
子どものころ、何度も何度も、図書館で繰り返し借りて読みました。
大人になって、買おうとして、まさか入手できないなんて。 -
創作子どもSF全集 全20巻
どれもめちゃくちゃ面白いと聞くのに、読んだことがない
利用している図書館にもないので、是非、再度の復刊を希望します -
創作子どもSF全集 全20巻
子供の頃に図書館で夢中になって読んでいたこのシリーズ。またいつか手に取りたいと思っていましたが、今更ながら、かつて復刊されていた事を知りました。
また再復刊していただけると嬉しいです。 -
原猫のブルース
子供の頃に読んで、強烈なインパクトを受けた作品でした。
オレは、寒い冬が好きだ
人工的に作られた
嘘っぱちの春よりも
よっぽど居心地がいい
と決意して、偽物のユートピアから脱出する話。
不思議な読後感がありましたね。
ニヒル感に満ち溢れた作品でしたね。
最近、作者の経歴を辿ってみたら、太平洋戦争の東京大空襲で両親を失い浮浪児になり、その後、作家となり大学教授の職を得た後に、急死するという人生を歩んだことを知りました。
どんな気持ちでこの作品を書いたのか、もう一度、全編を読んでみたいと思いました。 -
魔法使いの伝記
母に小学生の時に買ってもらい、大好きでした。大好きで、皆に読んでもらいたくて数人に貸したところ帰ってこなくて、それからずっと頭から離れない本です。
ずっとずっと探してました。
どうかよろしくお願い致します。 -
午前2時に何かがくる
小学生の時に読みました。何とも言えない不穏な感じが忘れられません。
もう一度読んでみたいです。 -
創作子どもSF全集 全20巻
佐野美津男さんの物語を読んで見たいです。
-
午前2時に何かがくる
手に取ってから四半世紀を軽く超え、忘れたと思っていたのに、頭の片隅にこびりついて離れない。時々、覗いてみたくなる真っ暗な闇のような記憶。
今年29歳になるのですが、母とその姉が持っていたのか、我が家の本棚にこの本がありました。面白い話も怖い話も、大袈裟な表現や生々しい描写などではなく、きちんとした言葉で淡々と書かれているのですが、充分に子供の好奇心を満たし、挿絵も興味をそそる素晴らしいもので、昨今あまり見かけない質の児童書だったと懐かしく思います。我が家の誰がどこにもっているのかわからない状態となってしまい、手に入れたいと思い調べましたが出回っておらず、三一書房さんへ問い合わせても、一軒の図書館に1冊あるのみで、しかも持ち出せない図書であるとのことでした。古本屋を巡る度にどこかにないかと探しますが、まだ出会えません。私が子供を授かったら、是非本棚にそっと置いておきたいと思う本のひとつです。