最新の復刊投票コメント 19ページ
全14,841件
-
宝島コミック ウィザードリィ 邂逅編、死闘編、黎明編
-
あきの香奈全作品(8点)
1980年代の短編少女マンガ表現の頂点に位置する名作で、古本の価格が高騰しています。
復刊する価値がある作品群です。 -
不定期エスパー(全8巻)
古書が高い
-
宝島コミック ウィザードリィ 邂逅編、死闘編、黎明編
既刊は全て所持しておりますが、是非現代でも手に取れるようにして欲しいです。
-
蒼穹のファフナー メモリアルブック
蒼穹のファフナー、20周年を気に作品を見返して再熱しました。難しい作品ということもあり、色々と作品に関連する情報集めたく、こちらの本も手にとって読みたいと思ってます。
ぜひ、お願い致します。 -
蒼穹のファフナー 完全ビジュアルブック(Dセレクション)
蒼穹のファフナー、20周年を気に作品を見返して再熱しました。難しい作品ということもあり、色々と作品に関連する情報集めたく、こちらの本も手にとって読みたいと思ってます。
ぜひ、お願い致します。 -
さくや妖怪伝(マガジン・ノベルズ・スペシャル)
中学の時に公開された映画のDVDは持ってますが、これは持っていません。
復刊希望します。 -
蘇乱鬼と12の戦士
孫達に読ませたいと思って捜したのですが見付からず、出版社にも問い合わせましたが在庫はないとのことでした。
昔、息子に買い与えましたが、息子を初め、息子の友人達からも夢中で読んだ本です。大事にしてたのに、孫かわ読む年齢になったら、何故か行方がわからなくなりました。 -
トランスフォーマー モア・ザン・ミーツ・ジ・アイ 全4巻
この作品はとても素晴らしいと思って新しい物語が見たいなと思っています!
-
ともだち同盟
森田季節さんの神話意識が最も現れっていた本と言っても過言ではないかもしれません。古典的な少女自殺のプロットの後は、なんともっと古典的な、かつ神話的なテーマがどんどん出てくる:振り返り/覗きはいけない、スフィンクスの謎、愛の魔薬、性転換など粉々にされた神話形式が物語に乱れ散って、溶け合う。もし『不動カリン』は「完成されてない貴種流離譚」としてのヒルコ神話の続きなら、『ともだち同盟』はまさに現代的なイザナギ黄泉帰りだろう。
-
グリッドシステム グラフィックデザインのために
デザインを学ぶ上で必須書籍と思われるが、高騰しており入手困難なため。
-
ラブリン・モンロー 全13巻
入手困難の為
-
ドラゴンボール フルカラー
鳥山先生の絵をカラーで読みたい!
-
テレビマガジンデラックス創刊55周年記念ブレイブユニバースヒーロー超百科
俺も、一度でいいから、ヒーロー超百科の最新版を読んでみたいです。
-
スーパーロボット大図鑑
どんなロボット図鑑か一度見てみたいなあとずっと思っていた。
-
学研の図鑑ミッシングリンク67 ヒーローメカ(仮)
学研の図鑑ミッシングリンクシリーズの発売を希望する。
-
学研の図鑑ミッシングリンク131 ペット動物 ウサギ(仮)
学研の図鑑ミッシングリンクシリーズを始動させてほしい。
-
テレビマガジンデラックススーパーヒーロー昭和超百科
昭和ヒーローがどんな風に掲載してるか一度見てみたいなあ。
-
宇宙人の地球日記
小学生の頃、宇宙人が人間になりすまして生活するユーモラスな話にめちゃくちゃハマって、しばらく借り続けた記憶があります。
それから、うん十年後の本日、娘と図書館に行ったところ、リサイクル本として『駅うら三丁目の宇宙人』を偶然目にして手に入れることが出来ました!
この本はあと『おばあちゃん宇宙へいく』と三部作で、全部欲しくなりました。
できれば三部作全部復刊させて欲しい!大人が読んでも面白いと思います。 -
バアルの物語 ウガリトの神話
日本で紹介されている数少ないウガリト神話の書籍。某snsで復刊をもとめる数は多いが、ユダヤ教に影響を与え古宗教のなかでもかなり興味深いものと思われる。買おうにも中古で30万円以上はどうやっても手が出せませんが
ウィザードリィの世界観を伝える最高の良書。
ベニー松山氏によるモンスターのビジュアル&設定解説が最高に素晴らしい。