最新の復刊投票コメント(学習研究社) 19ページ
全12,497件
-
でぇくまん
-
日本産アリ類全種図鑑
中学生の息子が熱望しています。
他にもアリ図鑑はありますが、どうしてもこれがいいそうなので是非よろしくお願いします。 -
新 死神アリス
懐かしくまた読みたいと思い
-
安倍晴明占術大全 -「ホキ内伝金烏玉兎集」現代語訳総解説
安倍晴明や陰陽師に関わる本を探しているのと、この本が興味深かったため。
-
黒旗山のなぞ
最近「この湖にボート禁止」を読みました。
とても面白くて、続編の「黒旗山のなぞ」をどうしても読んでみたくなりました。
ぜひ、復刊していただけるようにお願いします。 -
学研ジュニアチャンピオンコース
復刻版のジュニアチャンピオンコースは二冊とも買ったのですが、まだまだ足りません。もっと復刊を続けて下さい。
特に、『世界のなぞ世界のふしぎ』の復刊を希望します。 -
ガラス山の魔女たち
子供のころ、魔女にあこがれていました。このお話大好きでした。
-
アニメディア特別編集『未来少年コナン愛蔵版』
大好きなアニメーション作品です。
オリジナル版は中学~高校当時だったかで、資金面で手が出せず。
復刻版の存在を知った時には既に売り切れでした。
もう一度チャンスがあればと…。 -
たいようのきゅうでん
幼稚園の頃読んでいて、お気に入りの絵本でした。
太陽がスパゲッティを食べたり、お風呂に入ったり
どれだけ大きいおうちなんだろうとワクワクしたのを
覚えています。
子どもにもぜひ読んであげたいので、ぜひ復刊をお願いします。 -
ファウスト博士の超人覚醒法
ぜひ読んでみたいからです
-
さかなつり
子供の時に読んだことがあり、母になった今、子供に読んでみたいと探したところ、無かったため。
-
ジュニア チャンピオン コース【怪奇ミステリー】
あれほど子供心に恐怖を植えつけてくれた怪奇本は無かった。
トラウマ級のイラストたちに、復活のチャンスを!
もう一度、手にしたい。 -
秘伝カモワン・タロット
なかなかカモワンを扱ってる本がないので。
-
海の休暇
好きだから
-
たいようのきゅうでん
子供の頃、読んだ大好きな一冊です。一度、復刊され10冊購入し、自分用と子供たちへのプレゼントで使いました。近所の本屋の児童書担当者も気に入って下さり一時期、販売して下さいましま。皆が、好きになる、また贈りたい、たくさんの方に読んで欲しい一冊です。手持ちもなくなり、ぜひまた購入したいので、復刊お願い致します。
-
わあ きれいだな!
小さい頃、母によく読んでもらった絵本です。風船の色やたくさんの色、読んでもらって30年ほど経ちましたが今でも覚えています。子供にも読み聞かせてあげたいです。
-
科学捜査 あの犯人を追え
子供の頃に見たのを読み返したくなりました。
-
学研ジュニアチャンピオンコース
子供の頃家にありました。怖いけど読み込んで、色々教訓になったと思います。子供も事件ものが好きなのでまた一緒に読みたいです。
-
たいようのきゅうでん
幼稚園のころに大好きでよく読んでいました。自分が好きだった本を自分の子供たちにも読んであげたいと思ったのでリクエストします。
-
お嬢さまシリーズ全10巻(お嬢さまとお呼び!・お嬢さまの逆襲・お嬢さま帝国・お嬢さまのお気に入り・お嬢さまボロもうけ・お嬢さま軽井沢の戦い・お嬢さまと青バラの君・お嬢さま学園天国・お嬢さまと無礼者・お嬢さま大戦)
悪役令嬢ものが流行っている今こそ受けそうな気がします。昭和なネタがあったりしますが、今でも(今だから?)通用するキャラ設定やストーリーは最高に面白いです。
他の人も言っているように、ハードカバーの復刊はイラストがちょっと……。
飯坂先生も後半画風が変わっていったけど、その時代のがいい。あの縦ロールじゃないとイメージが違いすぎる。
当時は表紙買いでした。ボロもうけ。
この頃の絵が最高に好き。中学生には見えなかったけど。
内容は今で言う悪役令嬢(自称)逆転ざまぁ系かな。
復刊されたらスピンオフの大霊界と帰ってきた女王様も入れてほしい。
アニメ雑誌の小冊子付録で掲載されてた思い出があるものの内容をあまりおぼえておりません。
ただ当時とても好きだったのをおぼえております。
また読めたら嬉しいです。