復刊ドットコム

新規会員登録

新規会員登録

V-POINT 貯まる!使える!

最新の復刊投票コメント(ノーベル賞受賞者) 187ページ

全4,049件

  • ヘミングウェイはなぜ死んだか

    柴山哲也

    60~70年代のキューバ、アメリカ、ソ連の事情に興味があるからです。

    lanch-12:00 lanch-12:00

    2000/09/07

  • ヘミングウェイはなぜ死んだか

    柴山哲也

    ヘミングウェイは好きです。

    蕎麦と饂飩と 蕎麦と饂飩と

    2000/09/10

  • ヘミングウェイはなぜ死んだか

    柴山哲也

    すき

  • 犬の年

    ギュンター・グラス(中野孝次 翻訳)

    中野孝次さんのエッセイを読み是非読みたいと思いました。

    saba0801 saba0801

    2000/09/14

  • 犬の年

    ギュンター・グラス(中野孝次 翻訳)

    橋大工 橋大工

    2001/04/29

  • 犬の年

    ギュンター・グラス(中野孝次 翻訳)

    戦後ドイツを代表する作家の作品が読めないのは寂しい。
    2次大戦がドイツ人にどのような影響を与えてるかを知る
    よい資料でもある。

    qphand qphand

    2001/07/10

  • 犬の年

    ギュンター・グラス(中野孝次 翻訳)

    社会のファッショ化の傾向がはっきりした今、不可視のファシズムの体制を根元的に考え、超克するためにもグラスさんの作品は今こそ必要だと思う。

  • 犬の年

    ギュンター・グラス(中野孝次 翻訳)

    べべそば べべそば

    2002/01/11

  • 犬の年

    ギュンター・グラス(中野孝次 翻訳)

    myosioka myosioka

    2002/01/18

  • 犬の年

    ギュンター・グラス(中野孝次 翻訳)

    ami-sagan ami-sagan

    2002/02/02

  • 犬の年

    ギュンター・グラス(中野孝次 翻訳)

    なめこ なめこ

    2002/03/07

  • 犬の年

    ギュンター・グラス(中野孝次 翻訳)

    翻訳者の愛犬ハラスの名前の元となった犬の物語をぜひ読んでみたい。

    赤羽正典 赤羽正典

    2002/05/09

  • 犬の年

    ギュンター・グラス(中野孝次 翻訳)

    ツラを愛する気持ちが永遠であるように・・・
    そして、どんな雪も純白ではないことを日本人が忘れないように。

    かえる かえる

    2002/07/14

  • 犬の年

    ギュンター・グラス(中野孝次 翻訳)

    ブリキの太鼓から読み始めていますが、この本を知ったときに
    は、既に廃刊になっていたので、是非読んでみたいので。

  • 犬の年

    ギュンター・グラス(中野孝次 翻訳)

    あの「ハラス・・」にでていた本ですね。
    私自身はアイリッシュセタ-を
    飼っているのですが、犬が主人公のほんをたくさん読みたいと思っています。名著といわれる本も絶版のことが多く、この本も復刊されたら
    うれしいです。

    ようこさん ようこさん

    2003/06/10

  • 犬の年

    ギュンター・グラス(中野孝次 翻訳)

    『ブリキの太鼓』の世界が好きなのです。是非復刊してください。読みたい!!!

    rakkyo rakkyo

    2003/07/18

  • 犬の年

    ギュンター・グラス(中野孝次 翻訳)

    中野孝次氏の著作や翻訳を全点読みたいので。
    また「ハラスがいたひび」などの著作に紹介をしてあり、
    読みたくなったから。

  • 犬の年

    ギュンター・グラス(中野孝次 翻訳)

    “ダンツィヒ三部作”のうち、『ブリキの太鼓』 『猫と鼠』 はあるのですが、これだけ持っていません。作者であるグラス自身も、それぞれは独立した作品だが、三つまとめて読むことを希望する、と言っているので、是非とも。

    occam's razor occam's razor

    2003/10/10

  • 犬の年

    ギュンター・グラス(中野孝次 翻訳)

    読みたいので。

    jingo5266 jingo5266

    2004/01/06

  • 犬の年

    ギュンター・グラス(中野孝次 翻訳)

    代表作だから

    ともこさん9086 ともこさん9086

    2004/03/22

V-POINT 貯まる!使える!