最新の復刊投票コメント(軍事) 180ページ
全6,538件
-
たんたんたたた
-
たんたんたたた
前さ買おうとしたら絶版だったんだよね~
-
たんたんたたた
読みたい。
-
たんたんたたた
以前見た時買えばよかったよまじで。アマゾンで12000円てなんだよ。
-
たんたんたたた
ぜひ読んでみたい本です。
-
たんたんたたた
物凄い本です。
-
たんたんたたた
この著書の帝国陸海軍についての研究は独自性が高く、可能なら全巻購入して手元に置きたい。
-
たんたんたたた
ぜひ読みたいが、古書の価格が高い。
また、賛否両論(否が多いのかな?)の著者の本なので、
そのような性質の書はもっと多く流通させれば、さらなる
議論をひきだせると思います。 -
たんたんたたた
読みたいです
-
たんたんたたた
南部麒次郎について興味があります
-
たんたんたたた
日本の機関銃は回想だと重たい使えないだけ?
いやちがう日本人の力を言わんやインテリの実力をみよ!! -
有坂銃
日露戦争百年を迎え、戦場の英雄だけでなくそれを支えた兵器群を生み出した異才について学ぶための奇書が絶版のままなのは問題があると思う。
と言うか単に最近刊行されて読んだ共著書で、本書からかなり引用があったので元本が読みたくなったわけなんですけど。(笑) -
有坂銃
非常に有益な書籍だと思いますので。
-
有坂銃
兵頭氏の他の類書を読んだがとてもおもしろかった。
-
有坂銃
日露戦争から百年。おそらくこの戦争が近代日本の大きなターニングポイントの時期であったことは間違いあるまい。
この後の日本軍の政治志向性と軍事的非合理性はどこから生まれたのか。
この本はそんな非合理性とはまったく無関係な日露戦争で使われた日本の小銃の優秀さを証明するものである。 -
有坂銃
兵頭先生の本を読みたくても読めない状況を
非常に歯痒く思っております。
経済原理とはいえ古書が高すぎます。 -
有坂銃
読みたい
-
有坂銃
是非読みたいです.
-
有坂銃
ある本でこの本の概要を知りました。
今まで銃には興味があまりありませんでしたが、別の角度から日露戦争の勝因がこの本から読み取れるのではと思っています。
つい最近までよく見かけていたのに、いざ欲しくなったときに手に入らないとは何とも残念です。 -
有坂銃
読んで見たいから
おれの電動ガンがたまずまりする。なおしたい。