復刊ドットコム

新規会員登録

新規会員登録

V-POINT 貯まる!使える!

最新の復刊投票コメント(学習) 18ページ

全14,444件

  • 鍛え・育てる -教師よ! 「哲学」を持て

    深澤久

    名著だから。

    のんのん のんのん

    2024/08/11

  • 永田の英語の神髄 長文読解法講義

    永田達三

    永田達三先生は日本最強の英語予備校講師でありまして、
    この本及びその他の著作が
    受験生や英語学習者など 新たな読者に読まれるべきだと思っております。

    kou kou

    2024/08/09

  • 大学入試現役合格システム アドバンストコース 英語

    筒井正明

    著者の別の本を読んで興味が湧き、他にこういう形でCDと本の形で出していたことがあったことを知り、ぜひ講義という形で聞きながら学習を深めたいと思った。

    きさらぎ きさらぎ

    2024/08/09

  • 英文解釈教室ノート

    柴田耕太郎

    伊藤和夫氏の『英文解釈教室』は読み方を身につけようとする本でありながら、初心者にとって難しい部分があり、それを翻訳者の柴田耕太郎氏が文法的に、構文的に、さらに単語の訳という点で解説を加えたもの。
    HPに連載されていつか消されてしまうと、読めなくなるので、できれば本の形にして残してもらいたい。

    きさらぎ きさらぎ

    2024/08/09

  • 日本語-ブルガリア語 ブルガリア語-日本語単語集

    阿部昇吉

    ブルガリア語の単語集として信頼のおける著者の手による日本語対訳の単語集は重要であるため、是非とも復刊して頂きたい。

    asa123 asa123

    2024/08/08

  • 比較で読みとく スラヴ語のしくみ

    三谷惠子

    スラヴ諸語の共通点や相違を知るために読んでみたいため。

    asa123 asa123

    2024/08/08

  • 読んでおぼえるドイツ単語3000―英語からドイツ語へ

    岡田朝雄、畔上司

    ドイツ語の単語集として優秀だと聞いたので。

    asa123 asa123

    2024/08/08

  • 英語は絶対に逆から学ぶな!

    崔宰鳳

    英文をスラスラと読めるようになりたいと思っており、その点で評判の高い本書を読みたいので是非とも復刊して頂きたい。

    asa123 asa123

    2024/08/08

  • ヨーロッパの言語

    泉井久之助

    言語学に関心があり、評判高い本書を手元に置いて読んでみたいため。また、著者の他の著作を読んだことがあり、この著作についても内容に信頼がおけるため是非とも復刊して頂きたい。

    asa123 asa123

    2024/08/08

  • 精講古典国語(精講シリーズ)

    鈴木一雄

    古典文法の参考書として評判が高く、手元に用意して参照したいので是非とも復刊して頂きたい。

    asa123 asa123

    2024/08/08

  • 精講古典国語(精講シリーズ)

    鈴木一雄

    名著なのに古書では高すぎる。
    「古文研究法」と比較してみたい。

    竹美 竹美

    2024/08/07

  • 実例詳解 古典文法総覧

    小田 勝

    出版社のHPを見ていると、出版後に見つかった事例を考察したものがあったり情報が増えている。そういうものを追加してさらに充実した本として出してほしい。
    古典文法は一般に手に入るのは高校生が手にするような本ばかりで、もう少しつっこんで細かいことを知ろうとしてもなかなか手に入る本がない。
    そうした需要に応える本がほしい。

    きさらぎ きさらぎ

    2024/08/07

  • くわしい英米現代文の新研究

    多田幸蔵

    昨今教養水準の高い内容の英文を腰を据えて読みたいという人が増えているが、その一方で現在流通している類書は語彙力などに関してそれなりの敷居の高さがあることもまた事実。本書は解説や注が充実しており、復刊されればそうした部分に不安を感じる人にとってとてもありがたいと思う。
    また取り扱われているジャンルも幅広く、その点も英語の読書案内として非常に役立つと考えられる。
    そのため是非とも復刊を願うものである。

    つね つね

    2024/08/06

  • サンスクリット読本

    辻直四郎

    読本はあればあるだけ語学学習者にとって嬉しいものであるので是非とも復刊して頂きたい。

    asa123 asa123

    2024/08/05

  • スタンダード フランス語講座 2 文の構造

    福井芳男 丸山圭三郎 著 / 朝倉季雄 監修

    フランス語を学習し始めて文法書を読んだ後で読んだ本だが、文の基本構造となる部分を見た後、それに形容詞や副詞やその他もろもろがついて長く複雑な文に組み立てられるということを見せた本。
    文法の規則とは別に、自分で文を組み立てる力をつけるのに役立つ。

    きさらぎ きさらぎ

    2024/08/04

  • 図解中毒マニュアル 麻薬からサリン、ニコチンまで

    死に至る薬と毒の怖さを考える会

    知識自体には善も悪もありません。薬物の危険性を知るためにも復刊すべきです。

  • 実習フランス語教程 : 初級から中級まで

    塩川徹也 [ほか]

    大学生時代ドイツ語を第2外国語に選択したため、人生でフランス語にきちんと触れたことが無い。私には昔ながらの硬めの学習書が向いているので、是非復刊してほしい。ネット上にも学習できる情報はあるが、外国語は紙のテキストでないと学びにくい。

  • 大学への英文解釈

    松山恒見ほか

    「現在の高校生の実情に即し、しかも現在の大学入試問題に即した良い参考書がないものか」という高校生らの切実な声に接し出版し、なおかつ「全体の構想も材料あつめも執筆も一切学生諸君の手でなされたのである」

    Kundo Kundo

    2024/08/04

  • 有坂誠人の現代文速解例の方法-試験で点がとれる(大学受験VBOOKS)

    有坂誠人

    いまだに有効な受験参考書であるため。

    孤高夢 孤高夢

    2024/08/03

  • 英単語速習法

    佐々木高政

    佐々木高政といえば『和文英訳の修業』が最も有名で、他にも『和文英訳十二講』『英文構成法』『英語の学習20の階段』『英文解釈考』など、現在でも十分に通用する有益な受験参考書たちである。本書もまた、現在でも有益な受験参考書として堂々と通用する。その分類と網羅性には驚くばかりである。

    孤高夢 孤高夢

    2024/08/03

V-POINT 貯まる!使える!