最新の復刊投票コメント(安野光雅) 17ページ
全453件
-
あいうえおブック 全24巻
-
あいうえおブック 全24巻
私も小さい頃これを買ってもらって、美しい挿絵を繰り返しながめたものです。
子供が生まれたので、また揃えたいと思ったのですが、絶版になっていると知り、とても残念でした。
できればまた揃えて、子供と楽しみたいと思っています。 -
あいうえおブック 全24巻
幼少のころの思い出深い全集です。ぜひ娘にも読ませたいです。
-
あいうえおブック 全24巻
子供の頃大好きだった本なので今自分の子供と一緒に楽しめたら、、と思いました。いわさきちひろさんの絵をはじめ、非常に魅力的な
内容だったと記憶しております。 -
あいうえおブック 全24巻
幼稚園の頃に母親に買ってもらった最初の本でした。
現在の世知辛い世の中にあんな本があれば子供たちに読ませてあげたいと思うとともに古きよき時代を懐かしく思い自分でもまた読んでみたいと思う本です。ぜひ復刻をお願いします。 -
あいうえおブック 全24巻
子供の頃に毎号読んでいましたが、母がいとこにやってしまって、どうしてももう一度ほしいと思っています。
-
あいうえおブック 全24巻
古本でもほとんど手にはいりません。著名な絵本作家の方々の作品がふんだんに掲載されております。
-
あいうえおブック 全24巻
保育園にあった懐かしい本です。家でも読みたくて欲しかった記憶があります。子供に見せてあげたいです。
-
あいうえおブック 全24巻
ここで初めて知りましたが・・とても素敵な本なのですね。
うちにも小さい子供がいるので是非見せてあげたいです。 -
あいうえおブック 全24巻
子供たちをこの本で4人育てました。さいごは ぼろぼろになるまで子供たちが使って遊んでいたのを思い出します、
-
あいうえおブック 全24巻
この本で 育ちました。 できることなら 復刊して 欲しいです!!!!!
-
あいうえおブック 全24巻
子供のころ大好きな本でした。ぜひ、もう一度読みたいです!
-
あいうえおブック 全24巻
記憶に残っている一番古い本の一つです。
この本によりなし崩しの内に読書習慣がついたような気がします。 -
あいうえおブック 全24巻
懐かしい思い出の本です。両親が大切に保管していてくれたため、娘にも見せたところ、すっかり気に入ってしまいました。ところが転勤で転居を繰り返し、荷物をあちこち移動するうちに行方不明に・・・。誤って処分したかもしれず悔やまれてなりません。娘は中学生になった今でも見たい、読みたいと切望しています。
絵本仕立てで、どのページにも楽しい絵があり、鈴の兵隊や一寸ぼうし、ちびくろサンボ、などのお話と絵は今でもはっきり覚えています。お気に入りは、ダニーちゃんの贈り物。話と共にすべての絵がくっきりと脳裏に焼きついています。言葉を覚えるものや、間違い探し、歌、など盛りだくさんで、現代のようにビデオやゲームなど刺激的な娯楽が少なかったせいか
1冊1冊にまるで宝箱のように、じっくり味わう楽しみが詰まっていました。
娘はビデオ、ゲーム世代。そんな彼女まで虜にしてしまったこの本たちが、いかに魅力的で、大切なものだったかを改めてかみしめています。懐かしい世代だけでなく、今の小さな子供たちにもきっと魅力が伝わるのではないでしょうか。どうかぜひ復刊おを願いします。 -
あいうえおブック 全24巻
大好きでした。何度も何度も読み返しました。ついていたシールを貼るのが楽しみでした。装丁が悪かったのか、読みすぎたのか、本がバラバラになってしまって、父親に何回もごみに出される寸前に、救出して大切に持っていました。ところがいつの間にかとうとう捨てられてしまいました。今も泣いた赤おにの最後のページ、あめふりくまちゃんのページの絵、いろんなページを思い出せます。大人になってから、出版社に問い合わせもしました。あるところで今も持っている人に見せてもらったとき、絶対もう一度ほしい!と思いました。
-
あいうえおブック 全24巻
毎日読んで育ちました。今考えるととても質の高い絵本だったように思います。絵本作家さんたちが真摯にこの絵本のために仕事されていたんだなあ・・・と大人の今になってわかります。引越しで紛失していまい、とても残念です。また読みたいです。手元において何度でも読みたいです。
-
あいうえおブック 全24巻
昭和の香りをたっぷりと含んだ「あいうえおブック」を今一度見たいです。
-
手品師の帽子
安野光雅さんの、独特の絵と、今まで味わったことのない、文章にすごく惹かれました。
主人公(詩人・クライツ)を、いつも遠くから監視している、ストーンブレイン(作者)や、手品師の帽子の中で、もがきながら、色々な事を考えている、主人公の姿が、印象的で忘れられません。
文庫本(こちらも絶版本)にもなったようですが、やはり、童心社の、2色刷特性本の、安野光雅さんの描いた、多くの挿絵の入っているものがほしいです。 -
手品師の帽子
やっぱり大きな版の本で見てみたいです。とってもいい本だと思うのですが、何故絶版になってしまっているのでしょう…
-
手品師の帽子
安野先生の絵本は大好きです。
いっぱい持っていますが
これは文庫本のしか持っていません。
できるものなら復刊してほしいです。
母が大切に置いてくれていたおかげで全24巻今も健在で、私の2歳と0歳の息子も
楽しく読んでいます。母がしてくれたように小さいピアノで歌いながら、枕元で読み
ながら・・どのページも私の目に焼き付いています。今どきの本と違うのは、写真で
なく人の書いた「絵」であること。いわさきちひろさんなど今ではすごい先生の絵が
いっぱいではないでしょうか。また、文章もまどみちおさんなどの書かれた「詩」が
とても美しい。こうした美術・国語鑑賞ができるすばらしい絵本だと思います。さす
がに自動車や電化製品の絵がレトロですが、いいこと悪いことなどマナーは今も昔も
変わりません。
ぜひ復刊されて多くの子供・大人に楽しんでいただきたいものだと思います。