最新の復刊投票コメント(光文社) 17ページ
全4,252件
-
ペガサスと一角獣薬局
-
大マシン
ロボットのキャラクター史を見る上で、是非参照しておきたい作品なので。
-
人形はなぜ殺される
未読
-
韓国の悲劇―誰も書かなかった真実 (カッパ・ビジネス)
どうしても、手に取って、読みたい。
小室直樹氏は、韓国の知識人の間で大変尊敬されるようになり、講演に呼ばれるようになり、日本の知識人で、韓国で講演し、会場を満員に出来た、ただ一人の人と聞いたため。 -
山田風太郎ミステリー傑作選1~10
ボスの『快楽の園』のカバー装画が陰鬱・エログロ・妖しさ十分の昭和ミステリの雰囲気にマッチしており、コレクション心をくすぐります。10年前に1巻を手に入れ、少しずつ揃えようと思いながら時が経ち、シリーズ続刊を購入しようとしましたら、新品ではどこにも取り扱いがないことに気が付きました。最初に全巻手に入れておけばよかったと激しく後悔しています。
-
ハムレット狂詩曲(ラプソディー)
魅力的な登場人物、歌舞伎とシェイクスピアのハムレットの調和が素晴らしいお話でした。
-
きまぐれ砂絵
砂絵シリーズ全てを初版と同じ装丁で是非!
-
VVV6スーパー・ジャンクフード・ブック
より多くの人に若い頃のV6の面白さを見て欲しい。というか、ジャンクフードに飽きてきている人に、この本のジャンクフードを見て欲しいです。全て美味しそうです。
-
光文社 「マーベルコミックス」全24冊セット
ぜひ読みたいため
-
竹べらとペン
百舌鳥古市古墳群が世界文化遺産に登録されようとしている。しかし、かつて戦後において天皇陵とみなされない古墳の数々が破壊・開発の危機にさらされていた。そんな中筆者と地元の有志などが根強い反対運動をしてくれたおかげで今日厚く庇護を受けてこの古墳群が残された。
そんな当時を知る人のインタビューや記事で筆者が度々触れられているため(【例】毎日新聞夕刊190514《宮川徏〔すすむ〕氏へのインタビュー》/『歴史秘話ヒストリア』190529放送)、この機会に本作に復刊や紹介がなされることを切に願いたいと思ったため。 -
真・女神転生デビルサマナー 4コマギャグバトル(少年王火の玉ゲームコミックシリーズ)
ファンの人のため
-
名探偵 木更津悠也
木更津、かっこいい!の名ゼリフで知られる名探偵木更津悠也の超絶短編集!近刊予定の「弦楽器、打楽器とチェレスタのための殺人」にも出てくる子の名探偵の短編集、一刻も早い復刊を願います。
-
白昼の死角
本に夢中だったころが思い出されます。
-
「少年」傑作集 全巻
小さいころ少年を読んでいたので懐かしい
-
西洋骨牌探偵術
都筑道夫さんの別の作品を図書館で読んで、もっと読みたいという願望が強くなった。しかし、数多くの書店や古書店で作品を探してもなかなか見つからなかったから。
-
鉄人28号
昔読んで懐かしい。
-
マーベルコミクススパイダーマン
昔、4巻位まで持っていました。捨ててしまったようで、後悔しています。是非とも読みたい。
-
高寺彰彦短編集
読んだことはないのですがとても魅力的な絵だと感じたので、ぜひ読んでみたいです。
-
青の時代
数年前の安西水丸展で原画を見て、実物を読みたいと思ったら絶版でその上高値で取引される現状。どうしても読みたい一冊。
-
ソビエト帝国の崩壊
ソビエトの崩壊を予言した伝説的な著作。読み返してみたい。
SF要素がありとても面白そうであるため。新品でほしい