最新の復刊投票コメント(西遊記) 16ページ
全2,396件
-
少年少女世界の名作文学 全50巻
-
オールカラー版 世界の童話
友人が欲しがっていました。ぜひプレゼントしてあげたいです。
-
少年少女世界の名作文学 全50巻
私にとってもまさに読書の原点です。
世界はなんて広いんだろう、なんていろいろなものがあるんだろうとまだ見ぬ外国へのあこがれをいだきながら読みました。
大人になってもしばらくはとってありましたが、引っ越しに伴い処分してしまいました。今思えば残念なことです。ぜひまた読みたいです。 -
ぼくの孫悟空(手塚治虫漫画全集版)、または西遊記
手塚治虫のユーモアとアイロニーの精神が最もわかりやすく出ている作品と思う。
2006年に「ぼくのそんごくう」カラー版が出ているが、資料的価値はともかく、セリフが主にひらがなで読みにくい上、肝心のカラーが描線と微妙にずれているのが耐え難い。手塚治虫漫画全集版または光文社版を絵のクオリティを上げて復刊してほしい。 -
少年少女世界の名作文学 全50巻
30巻は持っていますが、是非50巻も揃えたいです。
こんな豪華な内容、このまま歴史に埋もれるのはもったいないです。 -
Go!west
昔6巻まで買って続きを楽しみにしていたのですが、未完のままで大変残念に思っていました。
以前こちらで全3巻で復刊したそうですが、残念なことに気づかず、買いそびれてしまったので、今一度再販して欲しいです! -
Go!west
とても好きな作品で前のやつならまだ手元に持ってます。一度復刊された時は買い逃してしまったので是非ともまた復刊か再版して欲しいです…!
-
少年少女世界の名作文学 全50巻
私の読書人生の出発点です。
この全集の、おかげでかたよらずにいろいろなジャンルの本を知ることができました。
全集ばなれしがちのこどもたちと親子で楽しめると思います。 -
三獣士 全2巻
子供の頃ジャンプ本誌で読んでいました。
当時はコミックスを買うという概念がなく、欲しいなと思うようになった頃にはすでに手に入らなくなっていました。
ぜひ復刻をお願いします! -
Go!west
みのり書房、ムービックから発売されていた全6巻のものを持っていますが、2003年〜に発売された全3巻の新装版は、発売を知らなかったために買い損ねてしまいました…。
未収録作品も加わっているということなので、是非再販、もしくは再度の復刊をお願いいたします! -
西遊妖猿伝の世界
プレミアがついて購入困難…。
-
西遊妖猿伝の世界
新品をコレクションに加えたいので。よろしくお願いします。
-
オールカラー版 世界の童話
大好きなシリーズでした。どなたかのブログでその挿絵を見て、あまりの懐かしさに感動しました。何度も何度も読み返したのを覚えています。今時はないような丁寧な装丁の感触も懐かしく思い出しました。そんな私にももうすぐ子供が生まれます。是非、あの温かみと優しさ溢れる物語を自分の子供にも伝えたいと思い復刊を希望します。
-
オールカラー版 世界の童話
子供の頃、大好きなシリーズでした。10年間書店に勤めて児童書を担当していましたが、このシリーズほど素晴らしい児童文学全集は見たことがありません。もう一度収録されていた物語を読みたくて、類似のものを探しましたが、やっぱり、このシリーズを超えられないんです!目を閉じると、今も素敵なイラストが瞼に浮かびます。どうして、こんなに素晴らしい書籍が絶版になってしまったのか・・・。残念です。古書店で探しましたが、高額すぎて涙をのみました。この全集をもう一度手に取ることが私の夢です。
-
少年少女世界の名作文学 全50巻
子供の頃、大きな本を手に持って読んだ記憶があります。
今でもこういうしっかりとした装丁の全集って普通に売ってるのかな?
見かけないだけ? -
オールカラー版 世界の童話
掲載されている話が良く、読みやすそう。
-
オールカラー版 世界の童話
実家に30冊ほど残していたものが大掃除で親に捨てられてしまい。。今回子供が産まれたことで、あんな素敵な童話集を娘にも読ませてあげたいと思ってのリクエストです。色々な作家さんが挿し絵を描いてらっしゃいましたが、とにかく全部素敵でした。
-
小学館世界の名作 全18巻
いい全集をみつけたと思ったら、全巻そろえられずに残念です。
ぜひ復刊をお願いします。 -
少年少女世界の名作文学 全50巻
子供の頃に読んだ物語をもう一度読んでみたい。
物語を読みながら遠い海の向こうに行った気持ちになり一喜一憂した事を思い出します。
是非、子供達にも世界が近くなった現代こそもう一度あの世界の名作を読ませてあげたいと切に思います。 -
孫子がいちばん! 全3巻
とにかくこの作者が好きでした!また読みたい!
シリーズとしてのボリュームが良いと思いました。
「次はどれにしよう?」と迷う楽しみは子どもも大人も旅行前のワクワク感を味わうのに似ています。
今出ている名作集は絵のクオリティが今ひとつのものが多く、幼い子の目を養うには物足りなく感じていたので…
復刊を希望します。